- トップ >
- 新着情報
東草深町 S様邸新築現場ー4 完成したと仮定して・・・ 見上げて撮影♪
「写真1」3階建て!
建物の前に車2台と、もう1台はビルトインガレージ式になります。
「写真2」土地のお祓いの最中ですが、私一人だけ道路の向こう側に渡って全体を撮影。
「写真3」完成したらこのくらいの規模になるんだろーなー って
勝手に建物の輪郭書いてイメージしてみました♪
敷地は27坪弱ですが、こんな大きな住宅が建ちますから 現場日記楽しみにしてくださいね ^o^v
2016/03/26 makita
東草深町 S様邸新築現場ー3 土地の決済が完了! 今日は敷地のお祓い
東草深町は駿府公園の近くでとても住みやすい所。
長谷通り沿いの土地を今月24日付けで御購入されました。
いよいよマイホーム着工に向けて 打合せ等忙しくなります。がっ!
まず最初に土地のお祓いしをいたします。
地の神様に所有者が移ったことを御報告して
この地で末永く幸せが続くようお塩、お神酒を撒いて清めます。
宮司様が敷地全体を念入りにお祓いして下さいました。
2016/03/26 makita
三島市泉町 F様邸新築現場-23 JIO(日本住宅保証検査機構)さん検査
JIO(日本住宅保証検査機構)さんの検査を受けています。
コンクリートを流し込む前に鉄筋の配置を確認してもらい
ポイントとなる部位は写真撮影をしていただいてます。「写真1」
これが合格になってからコンクリを流し込みます。
「写真2」は地中梁(ちちゅうばり)
間取り上1階部分はビルトインガレージ2台分確保するので
門型フレームを組んで 壁と壁の幅を広げる計画。
その部分に基礎には「写真3」太さ16mmの極太な鉄筋を上下4本ずつ、
合計8本を主筋で組みました。
三島市泉町 F様邸新築現場-22 隠れてしまう前に 鉄筋チェック
「写真1」のように鉄筋の太さや間隔の幅が設計図通りか確認します。
コンクリートを流し込んだら見えなくなるので最重要項目ですね!
Dー13は太さ。直径が13mmという表示。
D-10@200は 直径10mmで @はピッチ(間隔)200(20センチ)
建物の荷重負担が集中的にかかる所はV字にしてコンクリを厚くします。
「写真2」排水管も予め基礎に埋め込んでおきます。
キッチンやお風呂、洗面の排水管はここに集めて下水に流す経路づくり。
葵区住吉町 F I様邸新築現場 ー7 監督からの申送り・・・ 『上を見ろ!』
4月1日より既存建物の解体工事を行います。
2週間程で更地になり、18日から基礎工事がスタート♪
今日は御近所様へのご挨拶まわりで、
お施主様と解体屋さん、私の3人で近隣のお宅を訪問してきました。
いっつも監督から口が酸っぱくなるほど言われている事・・・
「現場でちゃんと上も見て報告して下さいよ!」
わりと・・・これ盲点。 すぐ忘れちゃうんです(笑)
仕事には盲点って必ずあるもんなんですよね(><)
国立競技場だって設計が決まって、業者も決まって 五輪の偉い人達からも承認もらったけど
国民に発表後になって【聖火台】 位置も形も費用も全員忘れていた事発覚したでしょ?
ヒューマンエラー! どんな仕事にもありがちなんですよねー。
今日はちゃんと撮って来ました♪ 中電線・NTT線・TV有線・・・ビッシリです@o@;/
解体時もそうですが、建てる時にクレーン車で材料を吊り上げに
障害物だらけの場合 現場の工程的にはメッチャ致命的!
最悪人力で材料運び込んで 手作業で躯体組まないとなりません。
ただ・・・一筋の光が♪ お向かいさんが4台分の駐車スペースを
工事に使っても良いと言って下さりましたので、レッカーを据えて
電線をまたいで荷揚げする選択肢が加わりました♪
ほんとに御協力いただきありがとうございますm(_ _)m
駿河区緑が丘 F様邸 新築現場ー12 解体工事スタート(お隣様)
F様が購入された土地の既存建物を解体し終わり、
地鎮祭も無事に終わって いよいよ基礎工事に取り掛かる段階で・・・
とても気になっていたのがお隣様の建物。
劣化が進み壁もサビで腐食して穴が空いているので、
こちらの工事の 震動だけでも崩れてきそうで心配でしたが、
ずっと使っていない建物なのでこの機会に取り壊しをされる事が決まりました。
もちろんそれが終わるまでは こちらは着工しないで待たせていただきますし
F様の土地側から解体作業をしたり、廃材の積み込みして下さってOKです♪
今週中には更地になるとの事で 助け合いの精神で現場もスムーズに進んでおります。
三島市泉町 F様邸新築現場-21 基礎、次はベタ基礎に取り掛かります
深基礎の立ち上がりのコンクリート!
固まって、今日型枠を取り外しました。
「写真2」深さは約1mの基礎になっております。
これで土留めを兼ねた外周部分は仕上がりましたので、次はベタ基礎の底面部分の製作。
「写真3」一度掘削した土を埋め土して均一な高さに揃えています。
道路よりも敷地が低い場合には、こうやって基礎を高くする事で強度を保ちます。
普通の基礎を造ってしまうと 基礎の下側の土が見えた状態になってしまい
緩んで崩れたら 建物も一緒に傾いてしまう訳ですから 低い方を基準にして造ります。
駿河区大坪町 W様邸新築現場ー64 いよいよクロスを貼ります♪
プラスターボードの継ぎ目とビス穴の処理が完了。
いよいよ壁紙のクロス貼りとなりますね♪
Wさん御家族から頂いたリスト表(クロスの品番のメモ)は
材料屋さんにファックス流してありますから 週明けには届くと思います。
分かりやすく書いて下さって ありがとうございましたm(_ _;)m
外壁も内壁もそうですが・・・電話や口頭で伝えるのは絶対ダメ。
【T】なんかは 相手は【D】とか【P】に聞き間違えるんです。
だから材料屋さんにはFAXかメールで送ります。
そうすれば、もし間違った物を貼ってしまった時には 責任の所在がハッキリするんです♪
去年も1件ありました。
それ・・・ 間違えた犯人分かりました。
お客さんが送ってくれたメールで 品番書き間違えが原因(笑)
駿河区大坪町 W様邸新築現場ー63 玄関タイル 施工中
タイルを貼る時は、下が真っ平らじゃないとダメ!
ただ、基礎の時に流したコンクリートはそれほど精度は良くないので
必ずタイルの職人さんが モルタルで水平にしてから貼っていきます。
白い糸・・・ 見えますか? ピンッ!と張って 水平と直角の基準を決めています。
一日で玄関の中と、外のポーチ 施工完了。
今日は人、乗れませんが、明日なら完全に乾いているので大丈夫です。
一応ベニヤ板を敷いた上を歩くように気を付けてます♪
駿河区大坪町 W様邸新築現場ー62 足場とネットが取れて 完成間近♪
「写真1」前面道路(南側)から撮影。
建物の幅は4.5m(2間半) 敷地も30坪弱のまさしく狭小住宅のように
見えるかもしれませんが、 「写真2」みると狭小じゃない!
逆に・・・でっかいのだ! @o@;/
この規模になると家じゃなくてテナントビルかアパート? って間違えるくらい。
これは立地が好条件で 建物の前も左右も隣接する障害物が無いから
建物が大きく見えるし 日当たりも抜群なんです。
1階はビルトインガレージ、最大4台駐車できるスペースになっています。
その奥が玄関です「写真3」