狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 現場日記

  1. トップ
  2. 新着情報
2015年12月11日

静岡市駿河区中田本町 店舗増改築現場ー12  鉄筋セット完了!

鉄筋が設計図通りの太さ、間隔で配列されているかチェック!!
メジャーを当てて証拠写真を撮っています。

真上から撮ると・・・基礎の深さが分からないですよね~~(><)

「写真3」下に降りて撮りました。
地面から約70センチ程掘り下げた所から基礎を作ります。
それだけ鉄骨の重量が重いので、コンクリートの量も厚みも増える計算です。

2015年12月11日

静岡市駿河区中田本町 店舗増改築現場ー11重量鉄骨構造の基礎

基礎の鉄筋を組み始めます。
今回のように重量鉄骨構造の場合は、木造基礎とは
形状もさることながら 鉄筋の組み方まで明らかに違います。

木造はベタ基礎といいまして、建物の真下を総掘りして基礎を作ります。
いわば、おぼんを置いて その上に同じ大きさで建てる事になりますが、
鉄骨の場合はおぼんの様な基礎ではありません。

ラーメン構造と言いまして、柱に100%荷重を掛ける枠組みなので
柱脚と地中梁の構成で建物を支えます。
写真のように掘る部分は限られています。
鉄筋は、最初に主筋を流して、そのあとあばら筋を巻き付けます。

2015年12月11日

駿河区大坪町 W様邸新築現場ー32 3階の上にロフト+天窓+屋上  

3階部分の外壁と各部屋の間仕切りが終われば・・・
「あとは屋根を組めば終わり」と思うでしょ~~? ぜんぜん違うっ!

実はまだまだ延長戦が待っているんです。
「写真2」で分かりますでしょうか? 天井上のスペースがかなり広い♪
そうです、屋根裏ロフトを2つ造ります。 明るさ確保にトップライトも設置しますよ!
ロフトの床もかなり頑丈に組んで 荷重や地震の揺れに備えます。

あと・・・  まだその次も・・・  あるんです。
「写真3」半分は勾配屋根を造り、ソーラーパネルを設置♪
あとの半分は屋上として利用します。 使い方ですか?
そこんところは詳しく聞いてはいませんが、
考えられる事は 星を見ながらビール? または純粋に天体観測かな?
バーベキューや、屋上菜園、夏はビニールプール?はたまた花火を観る・・・
屋上って「この見晴らしの所有権は俺のもんだ~!」って気持ちにさせてくれるんですよね♪

2015年12月11日

駿河区大坪町 W様邸新築現場ー31  クレーンで3階に荷揚げ中

いよいよ3階!
子供室×2、寝室、トイレ、階段スペースの間仕切りセット。

今回の写真3枚、動きがあって良いでしょ?♪
いつも断片的で繋がりのない写真になりがちですから
「写真1」今回はクレーンでトラックの材料を吊り上げ・・・・・
「写真2」一旦建物の真上、高さ15mくらいまで上げてから 腕の合図で降ろしていきます。
「写真3」床の構造用合板、3階で大工さんが受け取ります!

ほぼほぼ動画(風)にストーリー仕上りました。 だったら最初から動画を撮れ? @o@;/

2015年12月11日

駿河区大坪町 W様邸新築現場ー30  2日目は2階の躯体組

建て方2日目、2階の構造を組みます。
初日・・・手こずりました。門型フレームが5セットもあり
組立や 金具のセットに時間がかかったようです。

「写真2」ビルトインガレージを支える門型フレーム同士を根太で連結。
地震の揺れを単独ではなく、均等に受け止める事ができます。

「写真3」駐車スペースの奥には『玄関』『洋間』『階段』などがあるので
こちらには細かく耐力壁を分散させて配置しています。

2015年12月08日

静岡市駿河区中田本町 店舗増改築現場ー10 『捨てコン』って捨てるコンクリの事?

基礎工事。
既存建物沿いに排水管が通っていますので
これをギリギリ避けながら施工を行います。

今日ミキサー車から流し込んでいるコンクリは、基礎ではありません。
もちろん建物の強度的な計算にも入っていない。薄く流し込んだ
【捨てコン】(捨てるコンクリートの略)

捨てると言ってもちゃんと理由があるんです。
基礎や柱の位置出しマークを、地面に書く訳にはいきませんよね。
土に指で線を書いても 風が吹いたり、雨が降れば消えるので!

そこでこの捨コン♪ 基準となる壁芯や外壁の外ズラ、柱の建つ位置を
このコンクリートに正確に記入します。
それを元に鉄筋を組んだり、型枠をセットする、とても大切な・・・捨てるコンクリ!

2015年12月07日

駿河区大坪町 W様邸新築現場ー29  実弾だとしたら・・・  なかなかの破壊力

ボールペンにしては太いし短い。
銃弾? だとしたら、そうとうな破壊力@o@;/

これは門型フレームに埋め込んだ金物を固定するピン。
基礎と柱・ 柱と梁には接続金具がセットされておりますが
差し込んだままではスルッと抜けてしまうので、仕上げのピン打ち。
楔(くさび)の役割となるのでこんなに太い!1フレーム合計60本程打ち込んで完了です。

「写真3」基礎との取り合い。
基礎に埋め込んである 太いアンカーに取付金具を差し込んでボルトで締め込みます。

ただ、まだ仮留めにしておくそうです。
最終の締め込みは全てのフレームが組まれて水平、直角、通りが揃った事を確認してから本締め。

2015年12月07日

駿河区大坪町 W様邸新築現場ー28  門型フレームを現場でセッティング

一本一本のパーツを組み合わせるのですが・・・
太さも長さもハンパない部材なので クレーンで吊りながらの施工となります。

「写真1」門型フレームの組立て。
金具をセッティングした柱を、梁に指し込んで、大ハンマーで叩いて入れる。

「写真2」もうちょい!

「写真3」入った♪
接続が完了したらピンを太いピンを打ち込んでフレームを一体化。

2015年12月07日

駿河区大坪町 W様邸新築現場ー27 大安吉日、快晴の中 建方です

クレーンと材料を積んだトラックが到着!
建方です。 今日は大安吉日&ブルースカイ♪風もなく暖かいですよ♪

まず最初にビルトインガレージ部分の門型フレームから施工
車を4台、建物の中に入れるので 大型の門を5つ組んで 2、3階の荷重を受け止める工法です。

門の形をしてますが、柱と梁は別々に搬入されてまして、
現場で組み立てながら基礎のアンカーに指し込んでボルトで固定していきます。

2015年12月06日

静岡市葵区新富町6丁目  M様邸新築現場 ー47  Simple is Best

階段は極限までシンプルな造りに挑戦!

色は白。

通常蹴上げより、踏み面の方を飛び出させることが多いのですが
今回はドンピシャ直角にしてシャープなデザイン重視♪

「写真3」1→2階が設置完了したので、今から2→3階に取り掛かります。

2015/12/06 makita