- トップ >
- 新着情報
駿河区八幡1丁目 K様邸 新築現場ー1
地盤調査。
母屋の奥の空いてる土地を調べます。
通路に車があって狭かったですが、機械をバラシて一輪車で運んでます。
「写真2」このイエローBOXから地盤強度データーがレシート状に出てきます。
一輪車の上に乗っかったままなので見た目はダサイですが・・・信頼性は高い(笑)
葵区秋山町 N様邸 新築現場ー10
既存住宅の取り壊しが終わり、整地まで完了。
整地の時はショベルカーのキャタピラーで何度も何度も往復して
踏み固めてくれてあります。
ここまで固めてくれれば 今日のような雨でも
車のタイヤがぬかるみにハマらないのです♪
今から地盤調査。前回はまだ建物がありましたから
手前の方しか調べてないので、今日は奥の調査です。
静岡市葵区新富町6丁目 M様邸新築現場 ー36
「写真1」思いっきりお尻写してゴメンナサイm(_ _;)m
奥から足跡を消しながら下がって来るので 私が向こう側に行くことはできません。
表面をツルツルにするのは左官屋さんの仕事!
金鏝(かなごて)という道具で何度も均しているうちに
重たい石や砂利は徐々に下に沈み、粉かな砂の粒子だけが表面をコートしてくれます。
「写真3」固まりました♪
でも・・・まだ上を歩くのやめておきます。
2015/11/18 makita
静岡市葵区新富町6丁目 M様邸新築現場 ー35
1階のオフィスの床。
ホースを使ってコンクリートを流し込んでいきます。
通常1階がお住いなら、現在のベタ基礎の上に束、大引きを組んで
フローリングの床になりますが、今回は事務所として使うので
基礎の上に高さ調整のコンクリを敷いて直に床を貼って仕上げます。
「写真2」コンクリ流し込みスタート!
所どころにプリンの容器で砂プリン作ってありますよね?
これ作業員の子供さんが遊んだんです♪ ウソです。
床の高さを均一にする為に 等間隔で基準高さを作っておき
これを座標にして水平な床を作ります。
「写真3」ポンプ車からコンクリを圧送!
2015/11/18 makita
静岡市駿河区中田本町 店舗増改築現場ー3
2階の給湯室。
次に入る店舗さんが、ココでガスコンロを使うか?
まだ決定していませんが、配置の確認です。
「写真2」屋外のガス給湯器。 問題はこの位置!
換気用の窓からどれくらい離れているか?
消防からは15センチ離れていますか? と聞かれたので
測ってみましたが・・・ 7センチじゃん! @o@;/
静岡市駿河区中田本町 店舗増改築現場ー2
確認申請もうすぐ降りますので、準備開始です♪
改築と言いましても100㎡(30坪)近く増築するとなると申請が必要なんです。
日曜日(15日)までTOTOさんが営業してまして
現在は展示品や事務機器の搬出を行っています。
2階の事務所は既に空っぽになっていました♪
今日は消防からの通達で、ガスコンロの位置や 給湯器を調べに来ました。
静岡市葵区新富町6丁目 M様邸新築現場 ー34
「写真1」2階の水まわり設備の配管OK!
1階の天井裏を通してP.S(パイプスペース)沿いに降りていきます。
「写真2」は24時間熱交換式換気扇。
これについて述べると・・・長くなるので・・・ 以前の記事をコピペでも良いですか?(笑)
これは『第一種』換気方式。
一般的なのは『第三種』で、ファンで強制排気して 吸気は各部屋の吸気口から自然に取り込みますが
エアコンの暖かさ、涼しさも一緒に吸い出してしまう事が難点(><)
この第一種では熱交換式のセントラルですから 温度と湿度を調整する仕組みです。
吸排気時にフィルターを介して室温をロスしないよう熱をリターンする換気方法。
外気の花粉やホコリもフィルターで除去しながら空気の入れ替るるので優れもの!
「写真3」床のフローリングも貼れています♪
既に養生を被してしまったので見えませんが
たまたま対面キッチンの給排水管のところが見えてますから、ココで色の雰囲気確認できました!
2015/11/15 makita
静岡市葵区新富町6丁目 M様邸新築現場 ー33
「写真1」建物の真裏からの撮影。
両サイドはびっちり隙間が無いですが、こちらは多少スペースが空いてます。
西側ですから彩光は期待できないですが、スチール物置など置けますね♪
「写真2」ユニック車のブームを使って建材の搬入。
床材やプラスターボード。室内はまだ階段ができてないので
足場ネットを外して重機の力を借りての運び込みが効率良いですね。
「写真3:内部は制振テープ貼りと 断熱材の充填ができた所から
PB(プラスターボード)を貼っていきます。
2015/11/15 makita
駿河区大坪町 W様邸新築現場ー23
基礎のスリーブ。
「写真1」はスリーブボイド(3つ) 素材は段ボール固い筒バージョンです。
トイレットペーパーの芯と比べたら・・・厚み、固さは10倍かな?
そうでないとコンクリの重さで潰れてしまいますからね@o@;/
「写真2」型枠を外すと同時に、ボイドも破って捨てます。
「写真3」この3本のスリーブには
2階のキッチン、お風呂、洗面、トイレ、洗濯機などの
雑排水や汚水を1階まで下ろして、基礎の下を通して下水まで排水する管をセットします。
駿河区大坪町 W様邸新築現場ー22
基礎のコンクリが硬化して、今日は型枠の撤去です。
1階スペースはビルトインガレージですから、「写真1」のように
運搬トラックも建物の中まで入って行けて作業効率UP♪
駐車スペースにはまだ排水枡が出っ張っていますが、これは最後に
仕上げの土間コンクリートを打ち増しして平らにするので
現段階では若干高めにセッティングしてあるんですよ。