- トップ >
- 新着情報
静岡市葵区沓谷 グループホームあおぞらA棟 新築現場ー30
学校のような間取り?
角度は部屋全体が消化できるように広い範囲に飛びますよ。
ただ、熱を感知した部屋や食堂など個別に出るので 被害の及ばない部屋は大丈夫。
それぞれの管に水圧をかけてテストを行います。
静岡市葵区沓谷 グループホームあおぞらA棟 新築現場ー29
あとは足場が外れたら地面を掘って排水升まで横引き管を繋げるだけ!
これから換気扇や吸気口のフードを取り付けます。
WEB見学会 清水区渋川 K様邸新築現場
夕暮れ時の美しい一枚。明るくて優しいアイボリー系と シャープな片流れ屋根の外観です。
片流れにした理由は、ソーラーパネル!パネルをたくさん並べる事と、発電効率を高めるための南向き傾斜。
敷地20坪もあれば一切問題ありません。
幅3.6mで3世代が広々暮らせる間取りになっています。
2階の道路側はキッチン&リビングなので、窓を大きくとりバルコニーも目隠しを兼ねた横桟の格子を付けました。
建具もかわいい淡いカラー。お部屋の雰囲気がグッと柔らかくなりました。
作り付けのテレビボードラックは収納力抜群です。
キッチンはイエロー。清潔感あって可愛いです。シンクの中まで合わせてます。
楽しく家事ができそうですね。
ロフトつきの広いお部屋。
ロフトスペースも大容量の収納ができます。
玄関入ってすぐのトイレドアは南欧風の水色でカワイイ。
モザイクタイルの洗面や、キッチンの照明もまたまたカワイイ。
清潔感のある明るいバスルームです。
トイレのお施主様のチョイスしたアイテムが優しい雰囲気です。
清水区銀座 N様邸 新築現場-11
防湿シートの周りを抑えるステコン。 ステテコじゃ~ないです、捨てコンクリートの略。
この【捨てる】は廃棄の意味ではなくて 仮に流しておくコンクリートで
シートを抑えながら建物の位置出しをして線を引く為の大事な基準にもなります。
「写真3」基礎下断熱のスタイロフォームが運び込まれてきました。
沼津市松長 U様店舗併用住宅 新築現場ー14
このポールに『仮店舗営業中!」って付けて着けておきましょうか?
沼津市松長 U様店舗併用住宅 新築現場ー13
こうやって見ると、土地広っ@o@;/
バイク・自転車店は奥の倉庫で営業続けています
丁寧にやったのでそんな事はないはずなんですけどねぇー!
解体前の写真と見比べてたら、もともと老朽化で基礎には2カ所亀裂あったんです。
郵便局さんも 解体屋は悪くないと分かってくれて事無きを得ました♪
清水区渋川 K様邸新築現場ー45
玄関キーのお引渡し♪
今日は御主人はお仕事で立ち会えなかったですが
器具の取り扱い説明は全部ビデオカメラに録画してあるので
今夜から徐々に見ながらマスターして下さい ^o^/
「写真1」初めての解錠作業。親子仲良く記念撮影。
はるちゃんにも完成おめでとうの固い握手を交わしました。
着工前はほっぺがプクプクしてましたが、
あの時よりもグーンと美人さんになりました♪
↓
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/39045808.html
清水区渋川 K様邸新築現場ー44
先日見学会を行いましたK様邸! 今日 大安吉日がお引渡しです。
朝から水道・電気・サッシ・水まわり設備・ソーラーの取り説を行っています。
「写真1」電気説明は配分電盤の管理方法や インターホンの説明。
「写真2」給湯リモコン。今のエコキュートは至れり尽くせりで
設定した時刻になると自動お湯張りを開始して 決められた水量と温度で止まります。
冷めないように保温機能、足し湯や 水で薄めるなども全てリモコン操作ですから
お風呂に蛇口はありません。
今の時代、便利過ぎると~80過ぎのおばあちゃんなんかだと逆に不便かな?
余った電気2.2kw(余剰電力)は中部電力に1Kwh当り37円で売っています。
この状態ですと買っている電気は1時間当たり1.9Kw×24円=45円
売っている電気は2.2Kw×37円=81円
「家でエアコンを使いながらも収入がある」という事です。
焼津市与惣次 T様邸 新築現場-57
足場が取れて全貌が明らかに!
とかく1~2階の外壁面をストレートに揃えて『箱型』になるケースが多いですが
敷地に余裕があるので1階の車庫をせり出し、軒代りの屋根を造り
玄関も車庫より奥に下げて陰影を付けた事で風格がでました♪
「写真2」玄関ポーチのタイル部分。
当方で寸法を間違えてしまい、コンクリートの増し打ちを行います。
現況にアンカーボルトを細かく打ち込んでガッチリ補強して面積を広げます。
「写真3」道路の反対側、1階の勝手口と掃き出しがあるのでウッドデッキを造ります。
2階は全面にバルコニーを配置してありますが境界線から4m離したので
日当たりに関しては問題無さそうですね。
静岡市葵区沓谷 グループホームあおぞらA棟 新築現場ー28
こんな感じのパーツで届きます。
見て分かるのは・・・・ 浴槽くらいなもんですね~
「写真2」ますはユニットバスの架台からセット
脱衣室とお風呂の床の高さを揃える(バリアフリー)になるよう
この架台で仕上がり面を調整。もちろんこの時点でお湯・水・排水も繋ぎます。
「写真3」浴槽設置が完了したら四方の壁と天井の組立!
照明器具やリモコン配線、換気扇取り付けで完成します。