- トップ >
- 新着情報
静岡市駿河区 東新田2丁目 H様邸 新築現場-42
クロスが貼れました♪
ここは2階のLDK、北方面を向いて撮っています。
直射日光は入りませんが 掃き出しの大きな窓が2つあるので結構明るいですね。
「写真2」1階のお母さんのお部屋
南側の住宅の切れ目から日が差し込みます。
天井に換気の吹き出し口が付きました。
1階は床下も部屋も同じ温度、湿度に保つ熱交換式換気扇をつけましたから
床の冷たさが軽減されるので快適です。
「写真3」お父さんのお部屋、天井を目透き天井(調)の柄のクロスですから
白い吹き出し口のキャップだと目立ってしまうので・・・・似た感じの薄茶色を設置♪
これは電気屋さんに「座布団1枚♪」です。
通常を白しか納入されていませんから、天井の柄を見て追加で材料注文してくれたんだと推測。
もしも・・・貼るクロスの品番を事前に調べて その色に合わせて事前に納入して
あったとしたならば・・・座布団3枚の価値あり♪
清水区宝町 N様店舗併用住宅 新築現場-12
鉄筋配置の検査を受けています。
コンクリートを流す前の最終チェック。
鉄筋の太さ、間隔も大事ですが
継ぎ手の重ね長さも要チェック事項です。
これは「写真3」基礎の立ち上がり部分とベタの部分を50センチ重ねる事。
上から下りてきた鉄筋を下で終わらせるのではなく、L型に曲げ加工して
二重にすることで強度が増します。
大地震の時は基礎の平面的な部分よりも、角や立ち上がりの境に強烈な負荷が襲うので
継ぎ手の部分に完璧な補強がしてあるか?も点検事項です。
清水区宝町 N様店舗併用住宅 新築現場-11
コンクリを入れた時に、鉄筋の下にも厚く流れ込む様に
サイコロと呼ばれるコンクリの台を挟み込みます。
セメントを流し込んだ勢いでズレたり、鉄筋が下に落ちないように
「写真2」ゴムのストッパーでロックしてあります。
ロックの方法・・・・
職人さんによって方法(工夫)が違うんですよ!
駿東郡の職人さん→ http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/38877710.html
焼津市、樹脂のサイコロ→ http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/34713713.html
清水区宝町 N様店舗併用住宅 新築現場-10
防湿フィルムで湿気を完全に抑えた上に、これを全面に敷き詰めました。
冬、1階店舗の床に冷たさが伝わらないための断熱工事!完璧に包み込んで施工します。
「写真2」排水用の塩ビの配管もコンクリートを流す前に設置完了。
美容室のシャンプー台や流し台、洗濯機用と・・・・あとは
2、3階の住宅水まわり設備の雑排水も、ここの排水管ゾーンに集結させます。
これは地中梁といって 地面下にコンクリートの柱を横に寝かせた形状の基礎を造ります。
通常ベタ基礎は建物の下を平らにコンクリートを流して
平面で受け止めるから強い!と言われていますが・・・
実は鉄筋の太さと量、コンクリートの厚みも考慮して構造耐力は設計されています。
清水区宝町 N様店舗併用住宅 新築現場-9
木造の店舗併用住宅ではありますが、2階建てとは違って
3階建ての場合は建物の重さも1.5倍。
それだけ地盤に荷重がかかる計算です。
通常よりも深く&鉄筋量も多く配筋しています。
清水区渋川 K様邸新築現場ー12
地鎮祭は無事に催行されました。
締めとして全員で乾杯を行いました。
乾杯の音頭? 私?
・・・お上人様に急に振られてしまい チョイ言葉に詰まりましたが・・・
頑丈な家造りの誓いと工事の安全並びに、K様御家族の御多幸 御発展を祈念いたしまして
大きな声でカンパ~イ♪ 滞りなく式をお納めすることができました。
「写真3」いつもはお供えした鯛とお野菜は 施主様御家族が食すのですが
こちらの宗派では土に返すのが習わしだそうで
砂山の下に穴を掘って そこに埋めて地の神様に 本当の意味で「お供え」した形をとります。
鯛・キャベツ・トウモロコシ・・・・・そのまま地中に・・・?
今夜掘り起して家で食べよっか? 冗談ですってば~(笑)
清水区渋川 K様邸新築現場ー11
9月の末ですが、今日は汗ばむくらいのポカポカ陽気♪
ポカポカ・・・通りこして・・・暑いが本音。
ここ二日間の台風接近&大雨も上がり、大安吉日の最高の日和に地鎮祭!
K様御家族が長年お世話になっている身延山の覚林坊というお寺のお上人様が催行して下さいました。
お上人様曰く・・・過去300軒以上の地鎮祭を担当されたそうですが
雨に降られた事が一度もないそうです@o@;/
こちらの工事現場では、既存建物解体前のお祓いの時も青空でした。
次回上棟式の時も・・・本当に晴れるか?楽しみです。
万が一雨模様な感じだったら・・・速攻日時変更しようかな?(笑)
静岡市駿河区西島 A様邸新築現場-24
「写真1」天井を貼る為の下地が組めた時の状態。
床を支える根太に直接打ち付けてしまうと、上の振動や音が
伝わりやすくなったり、地震の揺れが直接影響してしまうので、
吊り金具(黒い樹脂製)をセットして、野縁受けを取り付けます。
これから天井を貼りますが・・・
その前に照明器具やスイッチ、コンセント類の電気配線が完了してるかチェック!
配線が残っているのに貼ってしまうと~電気屋さんが困ります @o@;/
大工さんも「配線まだだったのでボード剥がして!」なんて言われたら災難なので
「貼るよ! 電気屋さん終わってるよね? 忘れてる配線ホントにないだね?」
と、しっかり確認してから貼っているそうです(笑)
「写真3」ここはユニットバスを設置する場所。
断熱材をしっかり回して、あとは水とお湯・給排水・換気扇ダクト・照明配線
全部OKとなってから組み立てスタートします。
左にあるのは、洗面脱衣室側の洗濯機を置く所。
ココにも予め水道配管と コンセント用配線を準備しておきます。
静岡市駿河区西島 A様邸新築現場-23
軒とは屋根から外壁より外に跳ね出した部分の裏側天井部分。
幅を揃えてカットしたケイカル板を貼っていきます。
「写真2」完了♪
まだ素地のままなので、これから塗装をします。
「写真3」外壁工事!
石目調のタイル模様ですが、明るい暖色系をチョイス。
重たくならないモダンな外観になりますね♪
沼津市松長 U様店舗併用住宅 新築現場ー5
TOTOショールームで色柄打ち合わせ♪
今年5月ころ、キッチン扉の製造工程で問題が起きて
納期がとんでもなく遅れたり、受注中止の色が出たりで@o@;/
工事中のお客様には大変な御迷惑をお掛けしてしまいました。
本当に申し訳ございませんでしたm(_ _)m
8月にはそれも落ち着いて 通常のお打ち合わせ→現場納入になって
いつものショールームの雰囲気に戻りました。
カタログでは金額や機能は調べられますが
実際の大きさや色は実物大の展示品を見ないと使い勝手はピンと来ないです。
今日はU様御家族総出でキッチン・お風呂・洗面・トイレ決め。
二世帯住宅ですので水まわりもダブル。時間も倍かかりましたね!
長時間ありがとうございましたm(_ _)m