- トップ >
- 新着情報
静岡市駿河区西島 A様邸新築現場-7
友引吉日、快晴の中滞りなく地鎮祭を催行いたしました。
今日はA様のお兄さんもご出席♪
日焼け対策の麦わらや手袋も用意されて完全防備で駆けつけて下さいました。
「写真2」四方払いの儀
角地で敷地の一部が隅切りしてありますから
土地の形は五角形でも・・・ お祓いは四方!
北東→東南→南西→西北の順番ですから、敷地の形は関係無いんですよ。
「写真3」私が草を刈っているようなしぐさ
これは『苅始め(カリソメ)の儀』 施工者の代表者が鎌で草刈り。
その土地に芽生えた草木に、これから建築を行いますのでしばらくの間見守って下さい。
と、願いを込める儀式なんです。
昨日は猛暑日35℃超え、今日は36℃オーバー@o@;/
梅雨明けしてからは、ほぼ毎日が「この夏最高気温更新」ってニュースで言ってますね(><)まだ夏休みが始まって2~3日目だっていうのに・・・
いつもこんなハイペースで暑くなってましたっけ?
そんな事も思い出せないくらい暑さボケ状態です(ΘーΘ;)
見学会場内はエアコンが効いているので快適ですよ♪
「写真2」フルフラット対面キッチン。
収納力・作業性・見た目の高級感! 標準設備より高いんですけど~やっぱ良いですね。
家族数人で料理やお菓子作りできるし、お友達4~5人で囲んで
ワイワイガヤガヤ楽しくお昼のパスタ作って食べても狭さ感じないと思いますよ!
炎天下の中、ありがとうございましたm(_ _;)m
おかげさまで大盛況の見学会になりました。
10時から、ずーっとお客様絶えなくて~ お昼休憩とれたのは午後2時過ぎでした♪
本当にありがとうございますm(_ _;)m
ところが3時過ぎたら・・・お客さんパタリと来なくなりました。
やっぱり安倍川花火大会の準備やら渋滞避けての影響なんでしょうね@o@;/
鉄骨3階建て見学会初日・・・暑っっっ(+o+;)
朝から容赦なく太陽が照り付けて~
旗とか矢印看板の設置で30分くらい外にいただけで
身体の水分全部吹き出してしまった感じ@o@;/
見学会スタート時にはシャツもパンツまでも肌にピッタピタ(><)
ソーラーパネルの発電量も10時の時点で既に3.3Kw越え♪
エアコン全開で回してるので消費1.1Kw。 残り2.2Kwは売れてます。
モニター見ると・・・2012年1月1日17時06分? 元旦?
引き渡しまでにちゃんとセットしておきますね。
大人は暑さでヘロヘロですけど、子供さんちは元気&笑顔で元気もらえますよね!
富士市伝法 S様邸新築現場ー40
デッカイ箱、何回も往復して運び上げています。
これはシステムキッチンの部品。
先頭の方は背負って、富山の薬売り状態@o@;/
富山でも車を使って販売してる? それ、今はでしょ?
昔のお話しですよ
↓
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E3%81%AE%E8%96%AC%E5%A3%B2%E3%82%8A
「写真2」2階はフルフラット対面キッチン&アイランド。
日本語に要訳すると・・・
キッチンのカウンター部は全部平らで~
ダイニングテーブルと対面する向きで~
離れ小島のようにポツリと設置するキッチン(壁に接触してない意味)
「写真3」こちらは1階の御両親がお使いになる方。
2階と同じ対面式ですが、料理の手元が隠れる腰壁や
コンロ前の油跳ねをガードする壁のついた一般的な設置方法ですね。
静岡市駿河区 東新田2丁目 H様邸 新築現場-26
屋根のガルバリウム鋼板葺き。
南側は勾配屋根にしましたが、北側には屋上を設置します。
何で?屋上を北向きに? 南の方が良くない?
って事になると思いますが『安倍川の花火大会』用です。
明日が当日ですが、まだ3階から上る階段が付いていないので・・・
来年からの観覧ですね。
「写真3」屋上はこんな感じの広さ。
もし将来ソーラーパネルを設置したくなった時も
南側は勾配屋根になっているので対応可能ですね♪
静岡市駿河区 東新田2丁目 H様邸 新築現場-25
建物の周りに足場を組んで、ネットで養生。
お隣様と隣接してしておりますから、工事中は大変な御迷惑を
お掛けしておりますが、気を付けて作業を進めさせて頂きますm(_ _;)m
「写真2」玄関ドア、リクシル製品の開き戸タイプ。
親子ドアや引き戸もありますが、1階にはもう一つ美容室の出入り口も
ありますので、住宅の方はコンパクト優先でOKですね♪
「写真3」これがウワサのサーモス。
ベルスタ仕様は今までデュオPGでしたが、7月からサーモスⅡSに切り替わりました。
サッシの枠が細くなったにも関らず、防音と断熱性能はUPした人気商品です。
↓
http://www.lixil.co.jp/lineup/window/samos/variation/
清水区銀座 N様邸 新築現場-1
TOTOショールームにて、水まわり設備の確認です。
Nさん御主人も時々料理するんですって♪
キッチンの高さやIHクッキングの機能・使い方を詳しくご説明させていただきました。
建築システムのお客さまの場合。アドバイザーは谷越さんの確率多くないですか?
好んで? 率先して?受けて下さっているのか・・・? たまたまローテでハマるのか?
そこんところ一度聞いてみたいですね。 「マッキーファンだから」と言って下されば~
今度手土産持っていかないとですねぇ~♪
静岡市駿河区みずほ H様邸新築現場ー49
「写真1」1階の玄関部分。
外壁に合わせてインターホンや解錠デジタルボタンも黒。
照明や埋め込みポストまで徹底的にこだわり統一しました。
玄関引き戸もブラックですが、赤茶のスリットがアクセントで際立ちました♪
「写真3」お風呂もモノトーン!
実は浴槽もブラック色はありましたが・・・・・
そこんところはホワイト。 そこまで黒くしたら統一感を通り越して
真っ黒お風呂。どこが洗い場でどこからが湯船か分からなくなってしまいますよね~