狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 現場日記

  1. トップ
  2. 新着情報
2013年04月10日

静岡市駿河区中島 M様新築現場ー17

外壁を貼る前の下地に「遮熱エアテックス」で包み込みます。
通常の透湿性防水シートと違うところは・・・遮熱性能が高い事。
夏の輻射熱をシャットアウトして、冷房の効きを良くします♪

http://www.catalabo.org/iportal/CatalogViewInterfaceStartUpAction.do?method=startUp&mode=PAGE&catalogCategoryId=&catalogId=14298730000&pageGroupId=56&volumeID=CATALABO&designID=link

2013年04月10日

静岡市駿河区中島 M様新築現場ー16

構造躯体に煽り止め金具と帯金物を取り付けて、より強度を高めていきます。

屋根の上では防水シートを施工中。

2013年04月09日

静岡市駿河区中野新田 S様 店舗併用新築現場ー39

タイル貼り!

ただ闇雲に隅っこから貼り始めてる訳ではいですよ!
左右のバランスを計算して、小さな半端が出ないよう工夫します。

例えば・・・
お店の床が3m31cmの幅で 1枚20cmのタイルを貼るとした場合
隅から貼り始めると16枚と、最後に半端のが11cmの細いのが出てしまいます。

そういう時は中心から振り分けで貼りはじめると
20センチが15枚+両隅の半端も16センチの大きさで貼れる様になりますからね♪

2013年04月09日

静岡市駿河区中野新田 S様 店舗併用新築現場ー38

店舗のカウンターやベンチ椅子 天井の梁の塗装仕上げ。

ちょっと濃いめの塗料で深みを出しました♪

2013年04月09日

静岡市駿河区中野新田 S様 店舗併用新築現場ー37

店舗および厨房の床のコンクリートを流し込みました。

仕上げにはタイルを貼りますので、最終の水平均しも慎重に行います!

2013年04月03日

藤枝市善左衛門1丁目 О様邸新築現場-20

「写真1」重量鉄骨の骨格と2,3階のバルコニー部分が組まれました。

「写真2」今日は床のデッキを溶接しています。
床の構造はこのシルバーの鉄板の上に、鉄筋を敷き
そこにコンクリートを流し込んで造ります。

マンションやオフィスビルと同じ構造にしてあるので「強い」って表現が一般的ですが
逆にいうと「コンクリートで造らなきゃ~ダメな理由」があるんです。

木造住宅は『剛』構造の理論で設計されています。
鉄骨ラーメン構造はどちらかと言うと『軟』構造。
鉄は固いと思ったら『軟』て・・・ふにゃんふにゃんなの?って思うかもですが、そうではなく
接合方法が 木造は剛接合。鉄骨はピン構造で設計されているという意味です。

安倍川や富士川の橋の上で渋滞待ちしている時
大型ダンプが通ると上下に大きく揺れる(鉄骨がしなる)感じ経験ありますよね。
鉄骨は地震で揺れた時にも当然しなり、互いの柱が離れようとしたり近付こうと暴れます。
この動きを食い止める役割が2階、3階の床で水平応力度を高めてないヤバイ!んです。

柱に押されて膨れ上がったり 引っ張られて割れる事のないコンクリートでなければならないんです。

以上で今日の建築構造の授業は終わります。  長~~~~っ(><)

2013年04月03日

静岡市駿河区中島 M様新築現場ー15

2階の床が組み終わり、これから2階の壁と屋根を造ります。

「写真3」1階から見上げた2階の床の構造。
重さを効率良く支えるために2インチ×10インチの根太を立てて使います。
インチだとピンときませんね。。。。幅5.1cm×高さ25.4cmの材木を
細かく通した上に構造用合板を貼ります。

2013年03月31日

沼津市岡宮 H様邸新築現場ー3

今月から古い建物を解体して、5月から新築工事がスタートします。
今日はTOTO沼津のショールームに来ています。

前回決めた設備のおさらいと、色の最終確認。
2階の御両親、3階に住む息子さん御夫婦 水まわり設備が2つずつありますので
時間も倍かかってしまい申し訳ありませんが・・・・
大事な部分なので気合い入れて行きましょう ^o^/

2013年03月29日

静岡市駿河区中野新田 S様 店舗併用新築現場ー36

店舗の内装工事の様子です。
「写真1」床から1mくらいの高さまで、腰壁にパイン材を貼ります。

「写真2」カウンター設置。下にも荷物が置ける棚を付けてありますよ♪

「写真3」テーブル席の壁側は造り付けのベンチを作成しています。
自然素材をたっぷり使った アットホームで居心地の良い雰囲気に仕上がります ^o^/

2013年03月29日

静岡市駿河区中野新田 S様 店舗併用新築現場ー35

玄関のタイル工事が完了です。

これから店舗内の床タイルの施工も始まります。

各部屋のプラスターボードのパテ処理も済んで
天井からクロス貼りがスタートしました♪
天井は屋根の勾配なりに高くしてありますから空間の広がりが感じられます。