- トップ >
- 新着情報
藤枝市善左衛門1丁目 О様邸新築現場-1
重量鉄骨ビルトインガレージ3階建て住宅
間取りが確定し、本設計に入りました♪
左隣でお店を経営されてますから、駐車スペースは1台でも多く確保できる様
柱の位置も考慮しながらプランニングを進めてきました。
建築地には最大9台、店舗の前に3台 MAX12台まで停められそうですね。
いよいよ来週地質調査を行い、その結果で地盤の改良が必要か否か決まります。
最近では自動車は一人一台の時代になりましたから
限られた敷地の中にビルトインガレージ付きの3階建てのお住まいがとても増えてきました。
↓
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/folder/1199227.html
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/folder/1199240.html
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/folder/1206533.html
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/folder/1203901.html
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/folder/1212276.html
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/folder/1211739.html
静岡市清水区七ツ新屋1丁目 F様邸新築現場-13
鉄筋の計測中。
これは太さや間隔をチャックするだけでなく、鉄筋同士の重なり寸法も大事な項目です。
「写真2」が分り易いです。
基礎の角の部分、鉄筋の端と端が触って組むだけでは地震の揺れに弱くなってしまうので
必ずL型に加工した鉄筋を背負わせて補強しなければダメ!
この主筋の重なる長さが60センチあるか?ないか?重要です。
「写真3」人通口
将来床下の給排水管の点検や、シロアリ検査をする事を考えて
基礎の一部を人が這って通る部分を確保します。
ただ、ここが耐久性や耐震性の弱点になったら困りますよね(><)
そこで基礎が途切れた部分でも強度がしっかり保たれるように
両サイドに補強筋を巻き込ませる事! それと下のベタ基礎部分にも、あばら筋を組んで
根元も頑丈にする事など コンクリートを流し込む前に徹底的に検査します。
静岡市清水区七ツ新屋1丁目 F様邸新築現場-12
基礎の鉄筋検査です。
現在では新築住宅は、10年間の住宅瑕疵(かし)保険に加入義務がありますから
JIO(日本住宅保証検査機構)さんの厳しいチェックをクリアしながら工事を進めます。
今回は3階建てという事で、基礎にかかる荷重も大きく
それを受け止める為の鉄筋の太さ、間隔が正確に配置されているか検査を行っています。
「写真3」組まれた鉄筋は地面から浮いているのお気付きですか?
スペーサーというコンクリの固まり(サイコロとも呼びます)を差し込んで
地盤面からの距離を確保させます。
被り厚(かぶりあつ)と言って鉄筋をコンクリートでしっかり包むための処理です。
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/25243692.html
静岡市駿河区馬渕1丁目 S様邸新築現場-40
「写真1」3階の洋間。 ど~~んと19帖。
御夫婦の寝室は別に確保してありますが・・・
子供さん達が小さいうちは、夜ここでテレビ見たり4人でゴロ寝してもいいかもしれませんね!
将来的には家具で仕切って、子供部屋に変身させる事もできるので
年齢に合わせてライフスタイルが可能な間取り♪
「写真2」エアコン用のダクトを先行配管してあります(足場があるうちに!)
3階のエアコンは、室外機を何処に設置するか?考慮しないとなりません。
バルコニーが無いお部屋の場合は、下の地面に室外機を置くとなると距離が長過ぎ(><)
「写真3」その場合、室外機は屋上に設置する方法があります(陸屋根であれば)
エアコンから水の排水は、雨水の樋(とい)に繋げる裏技がありますよ!
静岡市駿河区馬渕1丁目 S様邸新築現場-39
内装のプラスターボードが貼れ、いよいよ仕上げの段階です。
「写真1」東側(道路側)の窓。
大きくした甲斐があってこんなに明るい部屋になりました。
部屋の中途半端な所に・・・重量鉄骨の太い柱が凸ってますが
ここには棚を造って本棚にするとか~
パソコンカウンターを置くとか~
奥さんのドレッサーなどを納めると良いかもしれませんね♪
鉄骨の場合頑丈さは利点ですが、柱が出っ張るデメリットとも付き合わなければなりません。
「写真2」階段ホール!
ここは北側ですが、昼間ならこの窓1つでも十分照らしてくれます。
「写真3」階段横の廊下の壁
奥行きは10センチ前後ですが、飾棚をつけましたので
単行本、インテリア小物や 写真や絵なんかもOKですね♪
静岡市清水区七ツ新屋1丁目 F様邸新築現場-11
「写真1」防湿シート張り。
基礎コンクリは水分を含みやすいので、地面からの湿気をシャットアウト!
その上から鉄筋を組んでいきます。
今回は軟弱地盤だった為、通常のベタ基礎とは少し違う形状にしてあります。
先日打ち込んだ27本(長さ6m)の杭に 荷重を均等に伝達させる工夫が施されました。
「写真3」を見ると、外壁や内壁を乗せる立ち上がりの基礎部分だけは
地面を繰り抜いたように深くしてあります。
これは建物の荷重が強く掛るので 鉄筋とコンクリのボリュームを増やし
杭頭に直接伝達させた高耐久&高耐震の工法です。
静岡市葵区鷹匠 Ⅰ様邸新築現場ー40
寝室8帖間の・・・天井。
屋根裏収納に登るハシゴが設置されています。
3階建ての3階の屋根裏ですから(高さ制限があるので)立って歩く程の
広さは作れませんでしたが、4帖分の収納力を確保しました♪
高さは90cmですから、扇風機は~~立ててだと無理かな(><)
ファンヒーターやコタツとかならダイジョブ ^o^/
ダンボール類や座布団なんかもかなり入りますよ。
Iさんのお父さんも初めて覗いてみて・・・感想は?
「コレ思ったよりも、けっこう入るね♪イイじゃん!」
静岡市葵区鷹匠 Ⅰ様邸新築現場ー39
ユニットバス、1坪タイプ。
写真だとわかりませんが、魔法瓶浴槽・エアーインシャワーなどの機能が付いて
お湯の温度が冷めにくく、シャワーは節水タイプ(それでいて勢いはある)
省エネなお風呂です→ http://www.youtube.com/watch?v=st4w6EoU46A&feature=plcp
階段も付きました♪ 今までハシゴでしたからIさん家の女性軍は
なかなか上に来られませんでしたが、これで2階、3階の部屋の感じも確認できます。
室内のボードも貼れてきましたから いよいよ完成間近ですね。
このあと、各部屋のクロス工事・照明器具・キッチンや洗面 トイレの設置となります。
静岡市葵区鷹匠 Ⅰ様邸新築現場ー38
ブーム付きのトラックが到着。
積んで来た4mくらいの長いカウンター材を搬入するところです。
4m・・・? 玄関、階段を通って2階に運ぶのは絶対無理なので
ブームで吊り上げて、2階の窓から搬入。
しかもこの作業 ドライバーさん一人で行う!@o@;/
トリックがあるのですが「写真3」
2階の窓からリモコンで クレーンを伸ばしたり、旋回、ワイヤーを巻いたりできるんです。
いちお~ 私も建築会社の社員なので「手伝いましょうか?」と言ってみましたが
「危ないので離れて見てて下さい♪」
は~~い 邪魔にならないようにしまーーっす(><)
この材料は、キッチン横のカウンター(レンジや炊飯ジャー置)や小物収納の棚に使う予定です。
静岡市駿河区中野新田 S様新築現場ー5
既存建物解体工事、順調です♪
大きな重機でバリバリと取り壊しが進んでいます。
解体で出る廃材は、産廃場(産業廃棄物処理場)へ次々と運ばれて行きます・・・がっ!
積み込みの混廃(いろんな物が混ぜこぜの廃棄物)は引き取ってくれないので
「瓦」「ガラス」「石膏ボード」「木材」「鉄」「アルミ」「コンクリ」など
ちゃんと分別して搬出しなければなりません!
廃材と言っても・・・持って行けば「お金になる」物もあるんですよ。
「写真3」の鉄に関しては、1キログラム当たり12~16円。
たとえば・・・トラック満タンに 400キログラム積み込めれば~~5000円前後
作業員4~5人のお弁当くらいになるかな?
↓
http://www.kaneda-shouji.co.jp/pc/free01.html