狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 現場日記

  1. トップ
  2. 新着情報
2012年02月20日

静岡市駿河区中田 K様新築現場ー24

今日はシロアリ予防の薬剤噴霧! 土台と柱に施工しています。
薬剤は人体に有害な物質(ヒ素やクロム化合物)は一切含まれていません。

ですから害虫を「殺す」殺虫剤ではなくて「寄せ付けない」薬を吹き付けています。
成分はネオニコチノイドや植物から抽出するフィトンを使用!
人間に安全、安心の防蟻、防腐処理材です。

2012年02月17日

静岡市駿河区中田 K様新築現場ー23

午後からは屋根の合板貼りに取り掛かってます。
構造用合板を並べる係、固定する係!手際よく進んでいました。

「写真2」私も足場を伝ってココまで上がりました!
登るのはわりと簡単。足場のパイプに足を掛けてスタスタ上がれます。
問題は・・・・降りる時(><)
下を見ると「これ、落ちたら死ぬよな@o@;/」急に恐怖感に襲われます。

しかもパイプにしがみ付きながら 一つ下のパイプに降りたくても・・・
足が(短くて)届かない。
一瞬握力だけで耐え忍びながら つま先でパイプを探る瞬間、生きた心地がしないんです。

そんなこんな格闘している間に屋根下地の合板貼りも完了です。
明日は屋根の防水とサッシの取り付け工事になります。

2012年02月17日

静岡市駿河区中田 K様新築現場ー22

「写真1」建て方前日、材料は全て運び込まれ 足場の準備も完了!
あとは明日、天気が良い事を祈るだけです。
アーメン( -ω-)m † いつクリスチャンになった?

当日は快晴♪♪ 風もなくて 最高の棟上げ日和です。
午前10時の段階で ここまで組み上がりました「写真2」

今日はクレーン車は無しで作業! @o@
人力だけ?? 明治時代にタイムスリップじゃ~~ん!

これは経費削減?? と、いう訳ではありません。
建物の大きさにもよりますが 平屋+屋根裏収納庫クラスの規模の場合
なまじクレーン車に頼ると逆に不便で手間がかかるケースがあります。
材料を一本一本吊り上げる為にベルトで固定して誘導する時間よりも
6人の大工でホイホイ手渡して 組み上げた方が断然効率が良く、早い♪

お昼には屋根の垂木まで打ち付け完了!建物全体の外観が現れてきました「写真3」

2012年02月15日

静岡市駿河区中田 K様新築現場ー20

建て前に向けて土台の据え付けが始まってます。
今日は大工さん2人でアンカーボルトを通し
先日現場日記に書いたカットスクリュー「写真2の金具」で締め付けていきます。
カットスクリューを使う訳→http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/36804267.html

基礎と土台の間には基礎パッキンを挟みます。

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/33732806.html

今日の作業は、並行して水道業者さんも入っています「写真3」
水とお湯の給水管や 汚水や雑排水の配管をセット中!

2012年02月14日

静岡市葵区柳町 Y様邸新築現場ー10

地鎮祭はY様御夫婦と、御両親も出席してくださいました。

「雨降って地、固まる」

既存の建物を解体してから初めての雨。
基礎を掘り起したばかりで、まだ地面がパフパフ状態でしたからこの雨で濡れて締め固まります。
文字通り恵みの雨! 基礎工事には願ってもない雨♪
そう考えれば、傘をさしながらの式典も気になりませんね♪ ^o^/

鍬入れは御主人が 掛け声と共に力強く行いました「写真1」
全員で乾杯!「写真2」 いよいよ夢のマイホームづくりがスタートです!

2012年02月14日

静岡市葵区柳町 Y様邸新築現場ー9

大安&バレンタインデー、地鎮祭にはもってこいの日ですね♪

ただ・・・降水確率午前40% 午後80%・・・・(><)
朝8時半、現場に向かってる時は降っていませんでしたが 準備を始めたらパラパラと@o@;/
神主様がパラソルを用意してくださったので、お供え物は濡れない様に準備完了♪

2012年02月13日

静岡市駿河区中田 K様新築現場ー19

「写真1」ポーチと玄関内部のたたき。
基礎を造る時に、厚さ2センチ程の板を挟み込んで 厚みを調整。
そのまま基礎を立ち上げてしまうと玄関ドアの枠が接触して設置できなくなるからです。
後から基礎を削ると手間が掛るので先手必勝の細工。

玄関内部の掻き込みはタイルで仕上げる部分。
モルタルとタイルの厚みが突起しないように、こちらも最初から凹ませておきました。

基礎の上にアンカーボルトがセットされています。
土台を締め付ける時、普通の六角のナットや座金は使いません。
理由はナットの厚み分 土台に穴を開ける事を避ける為。
強度を優先させるには「写真2」のカットスクリューを使います。

このナットの裏には刃が付いているので、締め込む時に土台に食い込みます。
無駄に大きな掻き込み穴を作らない事と、締め付け強度に有効です♪

2012年02月13日

静岡市駿河区中田 K様新築現場ー18

基礎完成♪
型枠も全て外れていよいよ土台の据え付けです。

建物内部の立ち上がりの布基礎は所々隙間を開けてあります。
これは人通口で、床下の点検(配管やシロアリなど)の時の通り道。

2012年02月11日

静岡市葵区柳町 Y様邸新築現場ー8

「写真1」ココだけ基礎が深く、頑固に作ってあったので砕いて、掘り起すのに
手間取っています。重機の先端で叩いているのはブレーカー!
Yさん御家族は鉄工所を経営されていますから、大型機械を設置する時に作った基礎。
事前に聞いていましたが、深さ1m以上となると撤去に苦労です(><)

「写真2」コンクリートを砕く時にホコリが舞わないように
一生懸命ホースで水を撒いている方は・・・ 御施主さんのお父さん@o@;/
解体業者さんとお知り合いとの事でお手伝いして下さっているようですが
コンクリートの破片が飛ぶ事もあるので離れてて下さいねm(_ _;)m

「写真3」砕いたコンクリートをバケットですくってダンプに積み込み。
これら重機の腕の先端の種類って30近くあるの御存知ですか?
作業の工程や用途によって付け替えながら運転するんですよ!

http://www.ren-tac.com/class/index.html

2012年02月11日

静岡市葵区柳町 Y様邸新築現場ー7

工場側の鉄骨階段、無事に直線階段に改造♪
これで隣側の解体工事に支障なし。

解体工事は、手前側の壁と屋根だけ手バラシして
重機が入るスペースを確保してから本格的に取り壊しました。

今日は重機は2台に!「写真3」
左側は基礎を崩して細かく砕く作業。
右のパワーショベルで、コンクリートのガラをすくってダンプに積み込みですが・・・・

オペレーターは1人! 手際良く機械を乗り替えながら進めています。