狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 現場日記

  1. トップ
  2. 新着情報
2011年04月27日

伊豆の国市田京 E 様邸現場ー54

2階のキッチンも設置完了・・・
でも、IHと換気扇だけがまだ納入されてなくて(><)
震災の影響で、まだ正常な流通に戻っていないのです。

キッチンの中でゴソゴソ音がしています。「写真1」
苦しそうなうめき声まで聞こえて来たので覗いたら、水道工事の国分さん。
体を捩じった無理な態勢で・・・給水配管接続をしている。

顔をみたら真っ赤で、苦しそうでした・・・
現場日記に写真を載せるから「笑って~笑って~♪」
って、無茶振り撮影したら、顔が引きつってましたーーーー!

国分さんって、「こくぶん」って言うのか?「こくぶ」なのか・・・?
12年くらいのお付き合いなのにまだ覚えられません。
最初の頃呼び方を教えて頂いて「そぉ~なんだ~!」とその時は納得して
次の日にはどっちだったか? 忘れてしまって、早12年(><)

だからいつも「こくぶぅ- さん!」と呼びます。
語尾を「ぅ-」と微妙に伸ばす事によって「ぶん」とも「ぶ」にも聞こえるのです!

皆さんも御一緒に「こくぶぅ-」さ~~ん♪

2011年04月23日

伊豆の国市田京 E 様邸現場ー53

2階のLDK!
手前がリビングで左奥に対面キッチンとカウンターが付きます。

「写真1と2」は同じアングルから撮影。
5帖程のバルコニーがありますが、窓の開き方に注目です♪
パノラマスライドオープンで全部開きますので開放感抜群ですね^^/

床も部屋と同じ高さで ウッドデッキを敷き詰めてありますから
リビングの一部がビヤーガーデンになってる家と言っても過言ではないですよ~~
BBQやカラオケ大会もできそうですね♪

カラオケ・・・・?
音が外に漏れるから無理かな?
いえいえ、向かいの店舗がカラオケスナックですから、たまには逆襲しても・・・(笑)

この間取りの凄い所は、バルコニーの出入り口が2カ所ある事!
キッチンのすぐ横からも出入りが自由「写真3」
BBQなどは準備と片付けに手間がかかるのが難点なのですが
この配置なら流し台や、冷蔵庫から最短距離!
普段の日は洗濯物の出し入れも簡単で、動線が短くなる工夫がしてあります。

2011年04月23日

伊豆の国市田京 E 様邸現場ー52

1階の御両親のキッチン取り付け♪「写真1」
吊り戸→キッチンパネル→流し台の順番で設置していきます。
明日、2階の対面キッチンの搬入、取り付けの予定です。
現段階ではまだIHクッキングと換気扇は搬入されてきませんから
作業としては・・・・8割。
あと一週間程で残りは到着との事です。

「写真2」施主様と建具屋さんと監督が・・・・打ち合わせ中
リビングの電話置き場です。
電話以外にもインターホンや太陽光発電モニター、PCのTAなどを
置きますが下の棚には扉を取り付ける予定になっていて
大きさや色を決めております。
ちなみに私は・・・・・会議に参加させてもらえてません(><)

今日は大安吉日! 1階のクリーニング店舗だけ、先行でオープンしました^o^/
カウンターやレジの設置 商品を掛けるパイプの準備が完了しましたので
とりあえず第一期工事完成のお祝いに記念撮影♪♪

2011年04月23日

伊豆の国市田京 E 様邸現場ー51

トイレ・・・・
1階と3階のトイレは既に設置が終わっているのに
2階のトイレだけはまだ入ってきません(><)
ピュアレスト(タンク有り)は納期に問題なく2つ共届きましたが
ネオレスト(タンク無し)に至っては震災の影響で納期がかかっているそうです。

現状では、手洗い器とペーパーホルダー、ペーパー収納の周辺部材の取り付け完了!
あとは便器が来る日を待つのみです。

手洗い器の水栓金具が上げ下げのレバー式
上げると水が出て、下げると止まります。
ハンドルと違って手の甲で軽くタッチするだけなので便利ですよね♪

2011年04月23日

伊豆の国市田京 E 様邸現場ー50

さあ~! 完了検査。
建築確認申請書と実際の建物とが合致しているか細かくチェックを受けます。
今回は リビング入口のパーテェーションが付きましたから
「軽微な変更」という事で、その部分を確認していただきました。

変更というのは・・・「軽微な変更」と「大掛かりな変更」に分かれます。
収納が少し大きくなったとか、横長の窓が縦型になった程度なら「軽微」

建物の面積が変わってしまったり、耐力壁の位置が移動した場合は
構造計算からやり直して「計画変更」の手続きが必要です。
要は確認申請の出し直しで大掛かりです。
この場合は工事が一度ストップしたり、設計料も追加でかかってしまいますから避けましょう。

内装のクロス工事も完了です。
「写真3」3階の寝室のクロスは3面はホワイト! 1面だけ茶系のシックな色を貼りました。
このようにワンポイントアクセントとなる壁を1カ所つくるだけで
素敵な雰囲気の部屋になりますから積極的にコーディネートしていきましょう♪

それにしても・・・・クローゼットの中まで・・・・ワンポイントアクセント @o@;/
たぶん、材料が余ったので、職人さんの粋な計らいだと思います!
クレームには・・・・・ならないですよね?(笑)

2011年04月19日

伊豆の国市田京 E 様邸現場ー49

ボードのパテ埋め!
クロスを貼る前に、ビスの穴やボードの継ぎ目に埋め込みます。
職人さんが持っているのは、芋ようかんではありません。「写真1」

パテ粉末といって、水で練りこんで粘着力を出してから ヘラで埋め込みます。
ところが・・・乾くとどうしても痩せてしまうので同じカ所を3回ずつ目埋めをしては削るの繰り返し。
そうやって壁紙の仕上がりを良くしていくんですよ。

2011年04月19日

伊豆の国市田京 E 様邸現場ー48

ビルトインガレージ横の柱に、電気のメーター器の準備ができています。
2つ並んでいるのは買う電気メーター用と、
ソーラー発電の余剰電気を売電した時の分とに 別けて付けるからです。

玄関のシューズBOXも設置完了♪「写真2」
材料の運搬でキズを付けない様にダンボールを貼ってしまいましたが
ダークブラウンで高級感のある色です。

標準仕様は一部分がカウンター式になっているタイプですが
二世帯住宅という事もあり、靴がたくさん入る(天井いっぱいまで収納)タイプに変更しました。

玄関横に付けた埋め込みポスト「写真3」
シューズケースを40センチ程ずらしましたから、郵便物の出し入れも支障はありません。
ポストの下には傘立てを置くスペースにもできそうですね♪

2011年04月19日

伊豆の国市田京 E 様邸現場ー47

仮設足場が取れました~♪ ^o^/

焦げ茶色とアイボリーのバランスが絶妙ですね!
養生ネットが掛っていた時の写真は、ちょっと暗めのイメージで写ってましたが
太陽に照らされるとこんなに明るい外観になるんです。

着工した頃の現場日記で・・・外壁の色は。。。
「アイボリーとブルーだったか? それとも濃いグレーだったかな?」と書きました。
あれは、施主様から「おいおい! 覚えてないの?」と、
あえてツッコミを入れて欲しくて、ボケて見せてただけですからね!
た・・・・た・・担当者のわたくしが何色で決定したのか 忘れるはずがないでしょ~ (; ̄ー ̄川

「写真2」南向きに広く作った、3階バルコニーからの景色
左を見れば長岡温泉方向! 右方向は修善寺温泉♪
空気は美味しいし 山々の四季の移り変りが体感できるし、最高のロケーション♪
花粉症じゃない私は目を見開いて、思いっきり深呼吸です。
現場監督の村松は・・・目も鼻もじゅるじゅるで可哀想(><)

バルコニーの壁のトップには笠木と手すりが付きました。
ブルー・・・・・?  ではありません!
まだ養生シールが貼ってあるだけですから。
サッシと同じ色、シャイングレーで揃えてあります。
めくってしまったビニールは・・・・ちゃんと元に戻してありますからね^^/
ただ…粘着力は無くなってしまいましたm(_ _;)m

2011年04月12日

伊豆の国市田京 E 様邸現場ー45

3階寝室から入る、WIC(ウォークインクローゼット)
「写真1」は先週の時点。まだ扉も棚も付いてなくて
大工さんの工具や、余った材料置き場となっていましたが・・・

今日は窓上の棚と その下に服を掛けるステンレスパイプが取り付けてありました♪
左側は現在有る引き出しを置くスペースにして
右側には布団類や衣装ケース用の棚を設置しました。「写真2」

「写真3」大きなアクリルパネル建具が2階に搬入されてきました。
ほぼ、天井と同じくらいの高さ@o@;/ しかも幅も1.3mくらいでワイド!
これはたぶん階段を通せる大きさじゃないので、外壁足場伝いにバルコニーから入れたに違いない!

設置位置は2階の階段ホールとLDKを仕切るパーテェーションとして使います。
階段スペースは家の北側に位置してますから、昼も夜も暗くなってしまうので
この半透明パネルによってLDKの明るさを 階段室まで共有する企みがあるのです♪♪

これなら夜でもリビングの灯りが点いていれば、廊下も階段も結構明るいと思いますよ~。
エアコンを使わない季節はパーテェーションは開けたまま生活もできますしね ^o^/

2011年04月12日

伊豆の国市田京 E 様邸現場ー44

屋上に乗せた太陽光パネルのパワコンです「写真1」
『パワーコンディショナー』はパネルで発電した直流電力を交流電力に変換する機械です。

これ以上突っ込まれると、解答は出来ないので開発メーカーに聞くしかありませんが
要はソーラーパネルで作った電気は そのまま家庭で使う事ができませんので
この箱の中で交流にしてからなら、家庭用の電力となる! 余ったら電力会社に売る。という事です。

このパワコンも日々進化していて より小型化、変換効率の高い機種が開発されています。
もしかしたら・・・将来的には電気自動車と同じ様にバッテリーに充電型が登場すれば
昼間自家で作った電気を 夜の照明や料理にも使える時代が来るかもしれませんね♪

「写真2」はビルトインガレージの天井です。
これから断熱材を詰めて、仕上げの天井を貼ります。
今見えている配管は、2階のお風呂 洗面 洗濯 トイレの排水管です。
防音&結露防止用に保温テープを巻き、柱沿いに降ろして 下水に繋げてあります。

「写真3」 電気屋さんが何やら玄関と店舗の天井裏に電気配線をスルスルと這わせてます。
配線工事は終わっているはずなのに?と聞きましたら、クリーニングの店舗入口に
自動販売機を置くので、電気を引っ張っているそうです。
駐車場の天井を貼ってしまう前で・・・・良かった!