- トップ >
- 新着情報
藤枝市駅前のH様邸現場ー6
既存住宅の解体工事の進み具合によって、地鎮祭を今日にするか?
それとも22日に延期しないとならないのか? 調整してきましたが
本日!14日、日曜日、大安吉日、ホワイトデー、快晴、風もない最高の陽気の中で行われました♪
クワ入れの儀では お施主様に続き、お父さん、そして神主様の計らいで
由羽ちゃんもエィ!エィ!エィ!みんなで参加の笑顔溢れる地鎮祭になりました♪
「写真1」でお分かりのように、左右の隣接建物の間に建てる工法になります。
敷地の幅は4.5m、奥行き15mで68㎡・・・坪数は20坪。
この土地に、3LDK+書斎+納戸4.5帖+収納たっぷり+屋上活用・・・
更に駐車スペース3台! 駐輪のスペースにまで挑戦します ^^/
HPを御覧いただいている方々にも
「土地、20坪あればこんなに広く住めるの?? @o@;」って・・・
驚いて頂く様に、頑張って紹介していこうと思っております♪
実際に頑張るのは・・・・・材料屋さん、職人さん、監督なのですが。。。(><;)
三島市栄町のN様邸現場ー34
キッチン横の 階段上り口!
冷暖房の効率を良くするために・・アコーディオンカーテンをつけようか?
ロールスクリーンは?
引き戸とか設置できるかな?
いろいろ検討した結果、採光折れ戸に決定♪
左側の壁を繰り抜いて、そこに戸がスッポリ納まりますから「おおぼったく」ないです。
出っ張ると、通る時にヒジが当たって邪魔ですから工夫したんです!
真冬、真夏には活躍しそうですね!!
「おおぼったい」=静岡弁ですかね? 覆われたり塞がって窮屈な感じがする という意味(笑)
他にも暗ぼったい。腫れぼったい。ヤボったい。厚ぼったい。。。。って使う事ありますよね?
三島市栄町のN様邸現場ー33
お引渡しまであと1週間となりました♪
お掃除&ワックス掛けも完了です。
「写真1」の対面キッチンには、幅広のカウンターを付けました。
チビちゃん三姉妹の朝食は、ここで食べてから 幼稚園&小学校に出発予定です♪
お母さんもその方が、準備や片付け・・・・絶対にラクですよね~~
ちょっと高めのイス(昇降型)はブラウンで目星は付けてあるそうです。
「写真3」のリビングの奥にもカウンター! パソコンを置く予定。
パソコンを置くという事は、プリンターや周辺機器もありますから
このくらい広めに作っておくと便利です。
三島市栄町のN様邸現場ー32
「下駄箱」・・・ゲタバコ・・・・・ゲタ?
あと10年以内で死語になるかもしれませんよ~
ゲタを履いて生活していたのは70~80年も昔の事!
住宅建材のメーカーさんのカタログを開いても
目次で検索したら「靴箱」とか「シューズBOX」という項目になって「下駄箱」って文字はありません!
これからは皆で「シューズBOX」で統一しましょうね^^;/
昨日の豆知識で、天井いっぱいまで収納できる物や特注サイズでも作れますよー
と~書きましたが・・・今日N邸現場にお邪魔しましたら
収納力抜群の、下駄・・・シューズBOXが設置完了でした♪
こちらはパナソニックの規格寸法で、60~70足は入れられる大きさです♪
棚板は可動式になっていますから、外せば傘を入れる事もできて便利です。
(完全に乾かしてからにして下さい!湿気で靴がカビます)
ちなみに・・・・ゴルフバックは入りません!
真ん中あたりの白い棚だけは固定ですからね (@o@;)
シューズBOXと天井との隙間が16センチ程ありますが、ここは敢えてふさぎました。
確かに空けておけば隙間に物は乗りますが・・・
ホコリが溜まりますし見た目もスッキリしないので塞がせて下さい!
藤枝市駅前のH様邸現場ー5
解体工事!
両サイドのお宅に御迷惑をお掛けしない様、機械を使わずに手作業で行っています。
予定では3月20まで掛かる工程でしたが・・・
作業の職人さん達が通常の倍! 7~8名でやってくれていましたので
「1週間早く完了できそう!」と連絡が入りました♪
早速、地鎮祭の日程や地質調査の手配も変更しました!
地質調査は、普通は最初に(設計の段階で敷地の空いてる所を利用)行って
それに基づいて基礎や骨組みの構造計算をするべきなのですが・・・
今回の様に敷地に余裕が無く、解体してからでないと調査できない場合は
住宅確認機構の担当の方に「建築許可申請合格」のあとから地盤データー添付の許可をもらうのです。
地盤調査会社さんが、過去に近隣で行った調査資料を基に地盤強度を想定して先に設計し
後日の調査結果と照らし合わせて同等、もしくはそれ以上の地盤強度であればクリアです。
えっ? 想定データーよりも軟弱な地盤だった場合ですか・・・・?
近隣(周囲50m以内)のデーターと比べてますから極端な番違いが出る事は今までなかったですが
有り得ない事ではないですからねーー (><)
もしその場合は・・・構造計算のやり直し&地盤補強工事が必要になってしまいますよねー @o@;/
狭小敷地での建て替えならではの裏技と言うか・・・最善の対処法です!
解体工事は残すところあと基礎を掘り起こして撤去するだけとなりました。
「写真2」の浴室は・・・基礎と一緒に取り壊します。
お施主さまとしてみましたら、生まれた時から毎日お世話になった想い出のお風呂・・・
ちょっぴり寂しい写真になってしまいましたね(><)
三島市栄町のN様邸現場ー31
おくらば・・・おくばら・・・あれ?
遅ればせながら・・・外部足が取れた外観写真です ^^;/
社長がPCの共有フォルダーに写真を移してくれてなかった事と
私がちょっと休暇をもらっていた事が重なって・・・6日遅れのUPですm(_ _;)m
撮影のアングルが・・・ イマイチ・・・右に障害物・・・
今回既存の住宅の左半分を解体して、そこへ新築!
右半分を仮の住まいとしてますので、完成後にお引越しして頂き
23日から古い方の取り壊し工事&駐車場と門扉の施工を始めます。
そうしたら、もっと良い写真が撮れますからね♪
「写真2」は2階階段ホール!! 北側に位置してますが・・・明るいです♪
明り採りの窓をポイントで入れた事とクロスもホワイトを基調としましたから空間に広がりが出ました。
この階段ホールですが、廊下の突き当たりが御夫婦の寝室となりますが
この部屋の入り口の真正面(ちょうど階段の上)に収納を作る事ができます。
階段を下りて行けば、頭の当たらない高さの その上の空間ならば可能です。
ただ敢えて作らなかった理由は明り採りの窓が作れなくなり
ホールも、その下の1階階段上り口まで暗く 圧迫感が出てしまいます。
確かに収納力・・・あればあっただけ魅力ですけれど・・・
空間の遊び、開放感と・・・どちらを優先させるか?悩み所ですね~~
紙上の設計図ではなかなかイメージがしにくい部分なんですが・・・今回は成功でしたね♪
全室クロス貼りが終了しましたので、このあと照明器具やスイッチパネル
あとトイレや洗面ユニットの搬入が控えております。
沼津市吉田町N様邸施工現場ー28
ビルトインガレージのコンクリート・・・半分完了!
一発で全部施工できるのが理想なのですが、先日も御説明した通り
ミキサー車を道路に駐車したまま工事はできないので
敷地内(半分側)に作業車を入れて半分ずつとなります。
例え一回で全て施工できたとしても・・・建物の中に入る事ができなくなります(><)
間取り上、1階玄関しか建物内への進入路がないのです。
普通の住宅(1階が居住スペース)ならばリビングや和室の履き出し窓があるのでなんとかなるのですねー・・・
「写真1」の様に半分だけコンクリートを打ったので土側から玄関内まで橋を架けて入れて、内装の工事も平行して進行できます。
そんなこんなで・・・2,3階住宅スペースもいよいよクロス仕上げに移ります♪「写真2,3」
藤枝市駅前のH様邸現場ー4
既存建物の解体工事に着手しました!
「写真1」のように・・・両サイドの建物がピッタリくっ付いていますから
機械でバリバリ壊すのは無理です(><)
゛手ばらし゛と言いまして人力で柱一本一本、壁一枚一枚取り外してダンプに積み込んでいきます。
通常の木造住宅でしたら、機械を使って10日程で解体できますが・・・
今回は3週間の工程で進めています。
新築建物の基礎は3月22日から着工の予定です♪
静岡市葵区末広町M様邸新築現場ー22
「写真1」は2階の天井です。
広いLDKの天井ですから、遊び心でワンポイント変化を付けました♪
道場はジプトーンを貼りましたが、2,3階の住宅はクロス仕上げです。
「写真2」の縦長の窓は・・・幅30cm、高さは1.2mを4枚!
階段ホールを明るく照らす採光窓です。
中からも写真を撮りましたが、思いっきり明るい階段室です「写真3」
静岡市葵区末広町M様邸新築現場ー21
外壁足場が取れましたョ~~~ ^^/
「写真2」をクリックしてUPで見ていただくと分かりますが
石積み柄の外壁と、アイボリー色のボーダーを組み合わせたデザインです。
石目調の方は、表面の凸凹起伏が大きくて高級感が出ています!
本当の石積み?? って間違いそうなくらい柄の濃淡がリアルです。
最近は凸凹が大き過ぎると(特に本物の石やレンガ積み)狙われるんです!
指とつま先が掛かる外壁は、泥棒がロッククライミングの要領でスルスル登ります。
泥棒から言わせたら「一石二鳥」なんですって。
だってレンガや自然石の高級素材を使うのはお金持ちですよね?
その家の壁が指も足も掛かって入り易いとなったら狙う訳ですよね(><)
そう考えたら・・・・この外壁は 防犯&高級感共に、丁度イイ~~感じの外壁です♪
1階に道場の天井が仕上がってきました「写真3」
この材料は「ジプトーン」といいます。
学校やオフィスなどで良く使われる材料ですね。