狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 現場日記

  1. トップ
  2. 新着情報
2009年12月23日

沼津市吉田町N様邸施工現場ー17

外壁のサイディングを貼っています。
メーカーは「KMEW(ケイミュー)といいまして
屋根、外壁メーカーのクボタとナショナル(現パナソニック)が合併した会社です。

柄はエクセレージ.ファンクレスタ(厚み15ミリ)を貼っています!
完成してからも 汚れが目立たないように、濃い石目の模様を選びました♪「写真1」
表面のコーティングも「光セラ」という光触媒の仕上げが施された外壁です。

光触媒(しょくばい)→http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/29849978.html

外壁の貼り方は「写真2」の金具を使って留めていきます。
サイディングの上部にセットして、胴縁にビスで締め付けるのですが
この金具は次のパネルの下側が、フックに引っ掛かる工夫になっているのです。

この工法の一番良いところは、外壁材料自体にビスを打たない事。
直接釘やビスを打たなければ、仕上げ面に釘頭が出ないで 綺麗に仕上がります。

もうひとつは地震の揺れに対して金具と外壁材に「遊び」がある・・・・
遊びというのはガッチガチに固定してないので 揺れを吸収し、ヒビ割れや欠けを防ぐのです。

2009年12月22日

静岡市葵区吉野町I様邸新築現場-29

午後から引越し屋さんが作業に入りますから、午前中に引渡し書類作成や
各、水まわり設備、電気、水道に関しての取り扱い説明を済ませました!

 

階段を登ろうとしているのは「宴(うたげ)」君 「写真1」
誰よりも先に新居に入り、器具説明も全部一番前で聞いてくれました♪

「この家の責任者は俺だぞ!」という貫禄の宴!

 

最後に撮った大長社長とのツーショット写真も、こ~んなに満足そうな顔してます^^/

 

フテクサレてる?? そんな事はないです!これが宴の最高の笑顔なんですよぉ~~~

2009年12月22日

静岡市葵区吉野町I様邸新築現場-28

クリスマスイブの2日前!
お正月まで、あと10日となった今日は大安吉日♪♪

 

お引渡しです。
3枚の写真は、既存住宅の解体前 → 更地 → 完成!

 

今年の春に建て替えのお話を頂いた時に・・・
「お正月を新居で迎えたい! できれば今年のクリスマスに間に合えばなぁ~」と
一番最初からの御要望でしたので、御期待に沿えてホッとしてます^^/

 

えっ!? @o@;
ギリギリセーフ??
違いますよ~
初期プランニング当初から、工程通りの運びで進行していたんですから!!(キッパリ!)笑

2009年12月20日

静岡市葵区吉野町I様邸新築現場-27

この2日間お寒い中 見学会へ足を運んでいただきありがとうございましたm(_ _)m
お施主様の御好意で、ダイニングテーブル・・・
見学会に間に合わせて下さいました♪

 

そう! お好み焼きの本場、大阪から直送で届きました! (@o@;

 

来場のお客様からも~~ 「足も降ろせて、お店みたい! 今日は焼いてくれないの?」
という声が上がったんですよ!

 

お店じゃ~ありませんから。。。

 

畳の床を上げた分、下には大型の引き出し収納が作れました♪

2009年12月18日

三島市栄町のN様邸現場ー15

N様のおばあちゃん、本日101歳のお誕生日です♪♪
おめでとうございます!
まだまだしっかりとお話もできますし、食事やトイレなども御自分でバッチリ^^b

誕生日会!! 私の提案で101本のローソク立ててみましょうよ・・・♪♪
100均で20本入りを6袋!
さえ&りの&あみちゃん三ひ孫さんちが、一生懸命に立ててくれました。

いよいよ点火!! ものすごい火力 (@o@;)/
はっぴ~ばーすでぇ~を唄っている間にドンドンロウがクリームに流れ。。。(笑)

でも想い出に残る、素敵な誕生日会になりましたね!
こうなったら玄孫(やしゃご)の誕生を見るまで長生きしてもらいましょう♪♪

※1908年(明治41年)12月18日生まれの101歳は
江戸幕府最後の将軍(第15代) 徳川慶喜(よしのぶ)1913年11月没でしたから
将軍と同じ世に、同じ空気を吸った5年間が存在してますよ~~おばあちゃん凄い!

2009年12月17日

静岡市葵区末広町M様邸新築現場ー12

屋根の折板取りつけが完了しました♪「写真1」

折板ってどうやって固定するのか・・・・?

実は折板の波型と全く同じ形状の金具があります。
「タイトフレーム!」「写真2」

これを3階の梁上に溶接やビスで固定「写真3」してから折板を被せ、ボルト締めします。

ボルトの位置は山の高い部分です。
低いところは雨が一番流れるところですから、ここでの固定はしません。

ボルトはステンレス製ですし、パッキン座金とコーキングで防水も完璧です^^/
来週はサッシの取り付け → 外壁工事へと進んでいきます。

余談・・・タイトフレームの「タイト」の意味調べてみました!
きついこと。ぴったりと密着。かたくしっかりしていること。
タイトスカートのタイトと同じみたいですね~~

2009年12月15日

三島市栄町のN様邸現場ー14

今日はベタ基礎の立ち上がり部にコンクリートを流し込みました。
「写真1」は天端をコテで水平に仕上げています。
いくつもの飛び出した棒がありますが、これは土台を据えた時に固定するためのボルトです。

「写真2」のコーナー部分に一際長いボルトが出ておりますが
これは「ホールダン金具」と言います。

短いボルトは土台と基礎を固定する為の物、このホールダンは、基礎と柱を直接固定するボルトです。

「写真3」は・・・基礎に毛布を掛けてありますが、
これは霜を避けるのものです。
静岡と比べて 三島、裾野辺りは最低気温が2~3度低いですから十分な養生が必要です!

2009年12月11日

静岡市葵区末広町M様邸新築現場ー11

鉄骨工事、屋根工事共に完了いたしました!

今日は布基礎の型枠組みを行っているところです。
型枠のベニアに黄色い塗装がしてありますが、これはコンクリートが固まって
型枠を外す時に、キレイに剥がすために塗ってあるのです「写真2と3」

ベニアの素地のままだと木目の凸凹がありますから 、基礎に模様が入ってしまったり
剥がす時に、コンクリート側に木の繊維が貼り付いて取れなくなってしまうからです。

基礎が完成して、アルミサッシの取りつけができたら、いよいよ外壁工事に移ります♪

2009年12月10日

三島市栄町のN様邸現場ー13

ベタ基礎のコンクリート! 乾燥させています。
夏場に比べて冬場は乾くまでに時間がかかりますから
養生期間も、通常よりも 少し長めに確保していきます。

「それだったら、基礎は夏場が理想?」
と思うかもしれませんが、夏は夏で水分の蒸発が早すぎてコンクリート強度に微妙に影響がでる事もあるんです!
ですから真夏のコンクリート打ちは、ある程度固まり始めたらホースで何回も水を掛けます。
その水分によって「砂、砂利、セメント」がじっくり乾き、強さを増しまていきます!

子供の頃の・・・・泥ダンゴ!
まん丸に出来上がったダンゴを、真夏の太陽で乾燥させたらすぐヒビが入ります。
涼しい日陰でじっくり乾かすのが鉄則でしたよね?^^/

それと・・・・同じ原理か?どうかは・・・・定かではありません! なんとなくの話です(笑)

このあとは、土台を据える為の立ち上がり基礎(布基礎)を作ります。

12月に入りましたから、年内は棟上と屋根の防水工まで行う予定です。

2009年12月09日

静岡市葵区吉野町I様邸新築現場-26

3階の子供部屋(2室)と主寝室のクロス工事は終わっていました。

子供部屋のドアは2つ付いていておりますが「写真1」 中はまだ1部屋です「写真2」
二人共、学校に上がる前ですから・・・ 仕切って使うようになるのは5年後かな?10年後かな?

 

男の子同士ですから、そんなに急がなくても・・・中学くらいで良いのかもしれませんね・・・

この部屋の天井はイルカが泳いでいますから 可愛いですよ♪
昼間は分かりにくいのですが 夜、暗くなると蛍光色の緑色に浮き上がってきます。
羊の代わりに数えてもいいですが・・・余計目がさえてしまう可能性も??

 

こちらのお宅は今月の19(土)、20(日)の2日間 完成現場見学会を行いますので
お時間がありましたら是非おこし下さい!

 

敷地24坪に 駐車スペースを2台とり、1階はお母さんのお部屋
2階は20帖のLDK、3階は若夫婦と子供さんお二人の5人のお住まいです!