狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 現場日記

  1. トップ
  2. 新着情報
2009年10月18日

沼津市吉田町N様邸施工現場ー10

来週からは鉄筋を組む作業に取りかかります。
既に捨てコンクリートは打ち終わって、柱脚固定ベースの位置も墨出し完了!

構造躯体と鋼管パイルとを一体化させるべく、基礎工事が本格的にスタートします。

捨てコンクリートの意味について触れた事がありますから参考にして下さい。

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/15993588.html

※10月19日、柱脚固定ベースをセット完了しました。
柱が来る所ですから、ズレていたり傾いていたら一大事!!
慎重にセットしています「写真3」

2009年10月17日

三島市栄町のN様邸現場ー5

手作り看板!! あとはコピーセンターへ行って「ラミネート加工」してもらえば完成です♪

えっ? 安上がりに済ませてる?・・・・・
看板屋さんに作ってもらうと3枚で2万くらい取られます(><)
こういう節約が、安くて良い住宅作りの原点です^^;/ こじ付け?(笑)

今回は通路が狭く・・・狭ければ狭いなりの工事を覚悟していたのですが
東側の駐車場3台を借りてらっしゃるお店の店長様にご相談させていただいたら
「臨時Pを確保してくれれば通っても構いませんよ~」快くお貸し頂ける事になりましたm(_ _)m

これによって「解体工事」「基礎のミキサー車」「棟上の材料、クレーン」・・・
駐車場側から工事が出来る事となり、10倍くらいスムーズになります♪

ほんとうにありがとうございます。

敷地状況記事→http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/30835554.html

※追伸!10月18日、ラミネート完了♪ 1枚735円 ^^v 「写真3」

2009年10月16日

静岡市駿河区大谷のI様邸施工現場ー26

「写真1」はこのまえ現場に来た時に撮って・・・

「写真2」が今日です♪

 

この素敵な日本庭園は・・・京都から取り寄せて仕上げたんですよ!
えっ? ちょっと建物のイメージと・・・??

 

実はこのお庭は、御両親が住まわれている母屋の庭です。
たまたまカメラのアングルに入っている・・・と解釈して下さい。

見学会ではこの日本庭園と、若い家族が住まうナチュラルスタイルの住宅が一緒に見学できるんです^^/

 

ポーチやウッドデッキも完成しましたから、お引渡しまで秒読み態勢になりました♪

2009年10月14日

沼津市吉田町N様邸施工現場ー9

基礎工事における掘削開始です。
独立基礎と、地中梁を作る部分の土を全部運び出していきます。

「写真2」で頭が出ているのが、先日打ち込んだ鋼管パイルの杭頭です。
ここへと鉄筋を絡めて、柱脚ベースを固定していきます。

「写真3」・・・2.2mの道路幅を・・・・ゆっくりゆっくりと進んでいます(><)
とにかく電柱がボコボコ出張っていますから、ギリギリの所は
ミラーを畳んだり、樹木をバサバサ擦りながら・・・進んでいました(><)

通行の御迷惑になって本当にごめんなさいm(_ _;)m

2009年10月12日

静岡市葵区吉野町I様邸新築現場-18

サッシに防犯用の面格子(めんごうし)が付いていました!

特にお隣との隙間などは 人目に付きにくいので泥棒に狙われ易い場所!
固定するモノはビスだったり、六角ボルトだったり・・・いろいろです♪

 

いろいろ!?  なんで?

 

泥棒があきらめるんです! 道具がいろいろ必要だと心が折れるんでしょうか?(笑)

 

もっと確実なのは、ビスだったらプラスのところ潰すんです!二度と回せないように・・・
六角ボルトだったら 少し大きめのレンチでかじって、角を丸めたり(@o@;)
絶対に外されなくなりますけれど・・・

 

業者だって二度と外せませんから・・・修理無理です!(汗)
どちらを選びます?

2009年10月12日

静岡市葵区吉野町I様邸新築現場-17

ユニットバス組み立て真っ最中!

 

事前にお風呂の向きに合わせて水(青)・お湯(赤)・排水管(グレー)を配管してあります「写真1」

「写真2」で繋いでいる黒いチューブは循環パイプと言って、追い炊きする時のパイプ!

 

今のお風呂はボタン1つでお湯はり、自動停止、保温してくれます。
その他、お湯はり予約や リビングとのインターホンなども付いています♪

 

写真撮る前にちょっと会話しないと・・・気まずいので・・・(結構小心なので~笑)
職人さんに「お風呂以外にキッチンなども組み立てるんですか?」

 

お風呂だけですって! 来る日も来る日も浴室一筋! 1日1つ組み立てるのが日課♪
手際が良くて、確実な仕事をするプロ中のプロなんですね♪
帰ったら・・・ゆっくりバスタイム・・・疲れを取って下さいね^^;/

「写真3」は外壁です。 青いテープは「マスキングテープ」といって
防水のコーキングを埋め込む時に、ヘラでギューッと押し込むので
はみ出した時に 壁を汚さない為に必要なんです。

2009年10月09日

沼津市吉田町N様邸施工現場ー8

杭打ち工事も・・・ラスト1本となりました!
どんより曇ってはいましたが、なんとか降られなくて良かったです。

午後からはお施主様や、御実家の御両親も駆け付けて下さって
一緒に工事の様子を見守って下さいました!
でも、ホント! この工事はぜひとも見て頂きたかったんですよ。
後から「杭工事終わりましたよ♪」と報告だけしても 地中6mに打ち込んでいる訳で
二度と・・・一生!?「現物」は見れないで終わってしまうんですから!(笑)

本当は打ち込んでいないのかもしれませんし・・・・・ @o@;

最初はスイスイ入って行くのですが、深さ5m辺りから砂礫層にぶつかると
「ガーーーチガチガチガチ!!!」地響きと振動が足に伝わってきます。
スクリューの羽根が硬い地盤にねじ込まれていく最後1mの攻防は機械もかなり必死でした。

2009年10月09日

沼津市吉田町N様邸施工現場ー7

いよいよ工事が始まりました。 今日は杭打ち工事!
この辺りは地表から5m程は軟弱地盤でして・・・その下になれば砂礫の硬い支持地層になります。

今回はこの杭をセレクトしました! SMD鋼管杭!
日本建築センターから性能評価を受けた認定工法です。

長さ5mのSMD鋼管杭を、深さ6mまで打ち込みます。
「打ち込む」と言いましても上から叩くのではなくて、
オーガーという機械で回転させてねじ込みます。

「写真2」のお皿というか・・・円盤型がスクリューです。
「えっ!?これがスクリュー?」
普通の木ねじのように周りに巻き付くようなスクリューではなくて
円盤型なのですが・・・・回転力でグングン入っていくんですよ!!

良く見ると円盤に切れ目が入っています。 この切れ目が刃の役目になっているのですよ!

杭の工法の決め方→http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/21348693.html
工法の種類→http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/24259813.html

2009年10月09日

静岡市葵区吉野町I様邸新築現場-16

外壁工事です。

 

茶色をベースにして・・・
玄関周りと2階バルコニーの中、3階の窓の横をホワイト!

 

この濃い目の外壁・・・重厚感があって、汚れも目立ちにくいし良いと思いませんか?

 

全部焦げ茶だと有りふれてしまい、インパクトもなくなりますが
白のアクセントで立体感も増幅してきます!

 

私の記憶ですと・・・契約時の模型では白系に、ブルーの縦ラインのワンポイントだった気がしてますが・・・

 

最近はお施主様と社長がコソコソ変更しているみたいで・・・

 

私まで情報が入って来ないんですよ! ( ̄‥ ̄)=3 フン

 

工法の話ですが「写真1」の様に基礎の上には水切りを設置。
その上のグリーンの金具で通気を確保!壁内結露を防止しています。

 

「写真2」は透湿、防水シートを全面に巻いた後、外壁サイディングを留める金具!
外壁材自体にビスを打ち込む事はありません。

 

下の金具に引っ掛けて、上の金具で抑える工法は
地震で揺れた時に各パネル単位で揺れを吸収する事と割れを防ぐ事につながります。

2009年10月08日

静岡市駿河区大谷のI様邸施工現場ー25

内壁の珪藻土塗りも仕上がって、床の養生も外れ・・・
ハウスクリーニングも完了いたしました♪

 

珪藻土の色はいろいろありまして、リビングの二面は薄いオレンジと表現したら良いでしょうか?
施主様のセンスには感服致しましたm(_ _)m

 

この色はお勧めしたい色なのですが・・・色見本帳の小さなサンプルだけを見て
GOサインを出していただける可能性は低いんですよーーー
私自信、自分の家でテレビを設置する壁のところを この色でやってみようか!?
提案したのですが・・・・1-3で撃沈でした~(><)

床にはオーク材(ナラ材)の無垢を使いました♪
詳しくは→http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/25703058.html

その他、無垢材
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/25693777.html
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/25693782.html

今回は出荷前にウレタンのクリア塗装を表面に施した製品を使いました。
表面をコーティングしてありますから、傷が付きにくく、掃除もしやすいです。
ワックスも良く伸びますし 醤油やコーヒーをこぼしても染みになり難いんです!

素材の質感を手触りで感じたい場合はウレタン「塗装無し!」を現場に入れます。
キズや汚れ、染みは付きやすくはなりますが、室内の湿度を調整してくれます。

エコロワックスのような浸透性の蜜蝋ワックスを塗布する事が必要です。
そうしないと暴れる(反りや割れ)んです(><)
浸透性の蜜蝋ワックスを塗布することにより、含水率を一定に保てます。

さらにシミや汚れを防止するためには・・・撥水性の天然素蜜蝋ワックスに頼ってみたら良いと思います。