狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 現場日記

  1. トップ
  2. 新着情報
2009年09月22日

静岡市駿河区大谷のI様邸施工現場ー22

建物の中ではクロスを貼る準備が着々と整っていました!

 

「写真1」は ゛パテ埋め゛という作業。
石膏ボードの上にクロスを貼るのですが・・・
ボードの継ぎ目を先に埋める事でクロスに段差が出る事を防ぐのです。

「写真2」筒状になっているのはクロスです。
部屋ごと貼るクロスの種類別、それと面積に応じて発注をかけています。

「写真3」のクロス用のボンドですが・・・「F★★★★」マークに注目!
エフフォーと呼ばれてるJIS規格をクリアした接着剤。
ホルマリン、トルエン、キシレンなど有害な成分は使っていないので
身体にも、環境にも優しい商品です。

ウォールボンド100(JIS A6922 2種2号)

http://www.nori-yazawa.co.jp/s15-uoru100.htm

2009年09月22日

静岡市駿河区大谷のI様邸施工現場ー21

足場が取れましたから、外構工事の始まり!

 

連休明けに玄関ポーチのコンクリートを打つ予定になってますので
鉄筋と型枠の準備は万端♪

玄関横にはウッドデッキを作ります。
束石のセットは完了してますから、木材が入り次第に大工さんが仕上げます。

 

リビングからウッドデッキに出る はき出しの窓が2つもありますから
明るさ、開放感共にバツグンのLDKになる事間違いなしです♪

2009年09月16日

静岡市葵区吉野町I様邸新築現場-12

今日は中間検査を受けました。

JIOさんは朝9時から、まちづくりセンターさんは10時の予定でしたが

まちづくりさんが30分早く着いたので、同時検査となりました ^^;/
同時でも特に問題はありませんが、ご質問がある時に重ならなければ!?だけです。

JIOさんとは正式には「日本住宅保証検査機構」といいまして
新築建物を向こう10年間、瑕疵担保責任を負って下さる協会です。
http://www.kashihoken.or.jp/kashihoken/aboutkashihoken.html

簡単に言うと、建てた住宅会社が倒産しても10年間は建物の不具合に関して
JIOさんが責任を持って下さる様に「保険を掛けている」という事になります。
そのため工事の精度を細かなところまでチェックしていただいております。
骨組みの間隔や太さ、ボルト、錆止めなどなど・・・問題なくクリアいたしました♪「写真2」

来月(平成21年10月1日)からは住宅会社は義務付けとなります!

「写真3」はまちづくりさん!
「静岡県建築住宅まちづくりセンター」さんでは建築基準法に基づいて
新築建物の確認申請を受け付けてくださったり、基礎の配筋検査、 中間時の躯体検査
そして完了検査によって定められた工法、強度が確保されるか?チェックして下さいます。
こちらも問題なくOKでした♪ ^^/

http://www.shizuoka-kjm.or.jp/kenchikukakunin/midd_comple_inspection/index.html

昔と違って今は・・・住宅会社任せではなく 第三者的立場の専門家の目で
しっかりとチェックを受けて・・・家は造られておりますので
手抜き工事をする会社なんてありませんから、安心の時代になっているのです^^/

それじゃ・・・ドコで建てても同じ? と言われるかもしれませんが
間取り、性能、住み心地、価格、デザイン、まごころ・・・

比較したら・・・トコトン違いはあるのではないでしょうか?

2009年09月11日

沼津市吉田町N様邸施工現場ー5

地鎮祭です。 もちろん、大安吉日♪
残暑も和らいで最高のお天気の中 「滞り無く床鎮めの儀」お納めして参りました!

社長の鎌入れの「え~い!」・・・が・・・近所に響き渡り 着工の合図です!

今日はすぐ近くに住まわれている 御両親にも出席いただきました♪
お施主様に負けないくらい、完成を楽しみにして頂いてますので
私達も「頑丈で住み易い家造り!」にこだわって一生懸命取り組みます!

マイホーム購入は・・・お施主様からしたら
家具や自動車購入とは違って、完成する現物を見ないで契約を結んでおります。

施工例の見学や、工事中現場を参考にして頂いてはおりますが
土地の大きさ、家族構成、住まい方のご要望は皆さん違うわけですから
「我が家のイメージ」・・・日当りや景色、生活パターンなどを
平面図や模型を使って、何回も打ち合わせを重ね設備のショールームも見学いただいて
念入りにシュミレーションして頂くことが大切になってきます。

完成してから・・・「あれ?」 「思ったより狭かった~(><)」なんて事にならない様に
家具や電化製品の配置から、窓、収納に至るまでしっかりとチェックしながら計画しましょう♪

2009年09月11日

沼津市吉田町N様邸施工現場ー4

敷地の幅は7.5m 奥行き14.8m・・・面積は111㎡、 坪で言うと約33坪の土地!

建物は重量鉄骨3階建てで、1階は全部ビルトインガレージ
2、3階にゆったり3LDKで住まう計画で進めております。
リビングはなんと20帖♪ その他、食品庫や納戸、クローゼットもたっぷりです^^/

建物の建つ部分の外枠に、ビニールテープを張りまして
おおよそのイメージを掴んでいただきました♪

奥が東なのですが・・・・3階建てが隣接しておりましたから
建物を手前(道路寄り)に寄せて、太陽光を取り込もうか?
それとも、多少の日当りは我慢して奥まらせ 建物の前にも車を駐車できるようにするか?
一緒に悩んだ結果! 「前を広く使う」に決定しました♪

早速配置図の修正に取り掛かります!

実はこの土地は、お施主様が不動産屋さんから購入したばかりなのですが・・・・
敷地境界のブロック塀が、三方向共かなり老朽化・・・痛みが激しいのです「写真1と2」

ブロックはお隣さんのモノですから・・・・着工前に写真を20枚程撮っておきました。
実は工事が始まると、地盤改良や基礎工事で地盤を掘り起こすので
たくさんの機械や資材を持ち込んでの作業。。。当然振動も起こります。

「その機械の作業や振動でブロックが壊れたのでは?」

こんなお話が出るケースも十分に考えられますので、事前に撮影しておきました。
お施主様が土地を購入する以前から、この状態だった事はちゃんと証明しておきます。
そうしないと・・・・当社建築システムが悪いので「全てブロッの積み直し!!」
なんて・・・事になってしまいます・・・  @o@;/

2009年09月10日

静岡市葵区末広町M様邸新築現場ー1

来週から既存の建物を解体します。

この建物は施主様のお父さんが空手を教えていらっしゃる道場です。
新たに鉄骨3階建てを建てまして、1階は今まで通り道場
2、3階は家族4人のマイホームとなります♪

「写真3」の木材ですが・・・これは長年お世話になった道場の床材(ひのき)です。
とても厚くて、しっかりしてますから 製材所に運んでプレナ機で表面を削って再利用いたします♪

お父さんと生徒さんの汗を受け止めてきた思い出の床ですから、
まだまだこれからも一緒に歩んでいってもらいましょう ^^/

施主様のお父さん!!
先日、代々木体育館で行われた全国大会で準優勝したらしいんですよ@@/

2009年09月10日

静岡市葵区吉野町I様邸新築現場-11

鉄骨造りのメリットの一つに、棟上と同時に階段が着く! という事があります。

 

木造の場合は、棟上げから1ヶ月くらいしてから階段が設置となるので
それまでは建築資材を梯子(はしご)を使って上げたり、職人さん達の昇り降りなど・・・

 

一番最初に階段が着いていれば「楽」・・・・

 

「楽?」 メリットは職人さんだけなの?

 

違いますよ~ 「職人さんが仕事がやり易い」=「作業に集中」=「丁寧でキレイな仕上がり♪」

 

お客様にもメリットありますから~ ^^;/

2009年09月10日

静岡市葵区吉野町I様邸新築現場-10

鉄骨フレームが着々と組み上がってきています。

「写真2」はワイヤーメッシュ!!

「写真3」のように2階と3階の床に敷き詰めてから、コンクリートを流し込みます。

 

この時期は鉄骨を加工する音、ボルトを機械で締める音・・・
さらにこのワイヤーメッシュをサンダーで切ったり 敷き並べたりと
金属音がカンカン!キンキン!
近隣の方々に一番ご迷惑をお掛けしてしまう工程なんですm(_ _;)m

 

「この音はいつ終わるの?」「土曜日は休みで皆家にいるので・・・」等々
時々会社に問い合わせが入りますが、その時は工程表を見ていただいたり
作業の内容をご説明して、お詫び、ならびに御協力のお願いをさせていただいてますm(_ _)m

2009年09月07日

静岡市駿河区大谷のI様邸施工現場ー20

キッチン、食器棚、レンジラックの設置完了!!

 

作業中にキズが付かない用に、段ボールでしっかり養生してありましたが・・・
どーしても可愛い黄色の流しを写真に収めたくて、剥がしてしまいましたm(_ _;)m

 

撮影後、しっかり養生を戻しましたので I様お許しを下さいね。

写真2の食器棚、レンジ炊飯ラックは地震対策としてガッチリ壁に固定してあります。

 

配置替えや食器棚の買い替えをするとなると・・・ かなり大掛かりになってしまいますが
10年、20年の間に模様替えはしないですよね?

 

30年もしたら、リフォームもあるかもしれませんが
その頃にはIさん60歳超えてますし、子供さんが40近いでしょうから
息子さん夫婦にお任せましょう ^^/

「写真3」壁、天井の石膏ボード貼りも終わっていました


線が垂れ下がっているのは、照明器具設置用の電気配線を取り出してあるからです。

 

天井ボードを貼ってしまった後に、小さな穴を空けて取り出すのですが
どうやって線を探し出して、引っ張りだしているのでしょうか?
その場面を見た事がないので・・・・・今度聞いてみます。

 

最近うっかり忘れる事が多いのですが・・・・・・許して下さい。

2009年09月05日

三島市栄町のN様邸現場ー3

着工日が、決定しました♪

来月10月26日に既存住宅の解体開始!
11月7日着工、来年3月に完成となります。
上のお姉ちゃんが小学校入学に間に合いますから、勉強机も一緒に揃えるんでしょうね~♪

今日はTOTOフェアも兼ねてキッチンやトイレの色決めや
細かな間取りや窓のチェックも行いました。

出来上がってるマンションや建売り住宅だったら、その部屋に合わせて家具を置いて住むだけですが・・・
建替えの場合は家族の意見をまとめたり 10年、20年先のライフスタイルを見据えたり~

尚且つデザインや色調もゼロからスタートしていくわけですから
楽しさ200%・・・・・その分、決める事も多くて大変なんですよ~~ ^^;/
でも皆さんが通っている試練ですから
夢のマイホーム完成に向けて一緒にがんばりましょう♪