狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 現場日記

  1. トップ
  2. 新着情報
2019年07月26日

🏠静岡市駿河区南安倍3丁目 S様邸 新築現場-24 総重量500キロ超えるので!

構造躯体である耐力壁、筋交いの施工と

耐震補強金具のセットが完了。

次に2階のお風呂、洗面、洗濯機、トイレ用の

給排水管を通しています。

 

このキャップ『ドルゴ』

何のために存在しているか? 分かりますか?

『ゴルゴ』じゃ~ないです。

ゴルゴ13とは関係ありそうで、全然無いです。

ドルゴは通気弁。

配管の中へ空気を送る装置です。
トイレやお風呂のお湯を排水した時に、大量の水が配管内を流れ、

その勢いで、近くの洗面所や洗濯機の防臭・防虫用に封水してある

トラップの水まで引っ張って連れて行ってしまうんです。

それを防ぐために管の中に空気を送り込む便を作っておくのです。

 

 

ユニットバスの組み立て。

2階に風呂がある場合は必ずこの架台をセットします。

お風呂の自重が200kg、浴槽のお湯が250kg、

人間も含めると500k以上の重さになるので

金属のフレームを組んでから設置します。

組み立て完了!

一坪タイプ(畳2帖)の浴室。

全てホワイトでまとめて、清潔感重視。

シャンプー置き場やミラーもお掃除が大変ですから

敢えて省く! シンプルに長く綺麗に使う方法です。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年07月26日

🏠静岡市駿河区南安倍3丁目 S様邸 新築現場-23 色の調合しています。

ドラム缶で何か料理を作っている感じ。

現場でお昼?

中身・・・キモイ黒。 入念に混ぜています。

元々は白いシリコン樹脂ですが、黒を混ぜ合わせて

外壁に近い色にしています。

サイディングの合わせ目や、窓の周りに

コーキングを流し込んでいます。

このままだと汚いのでっ!

ヘラでしっかりと押さえ込んで、

はみ出した余分なシリコンは取り省いてから

養生テープを剥がせば防水工事完了♪

舐めてもチョコレートの味はしませんでした。。。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年07月26日

🏠静岡市駿河区南安倍3丁目 S様邸 新築現場-22 外壁が貼れたら防水のコーキング

床材、フローリングが搬入されました。

【ラシッサSフロアアースFEー2B】って製品番号。

リクシルさんの→ラシッサSフロアアースFE

 

外壁も9割型貼り終わりましたから

コーキングの準備が始まります。

もちろん電気配線は外壁に穴をあけてますので

この部分の防水処理をしっかり行います。

2019年07月26日

🏠駿東郡清水町的場 T様邸 新築現場-14 青い汁と書きましたが青汁ではない!

耐圧ベースのコンクリート、固まりました。

早速次の工程、布基礎の型枠組みが始まります。

青い汁をたっぷり染み込ませた凧糸を、ピンッ!と張って

それを指で上に摘み上げています。

凧糸を離すと、その反動で青い直線が描けます。

青い汁って書きましたが、いつもは黒の墨汁ですよね。

どういう訳か、今日は。 青汁って書いちゃったら

健康な飲み物になってしまうので、敢えて青い汁と表現。

定規で線を引くよりも、遥かに正確でスピーディーなんです。

職人さん達が『墨だし』っていう、大切な作業。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年07月26日

🏠浜松市西区舞阪町弁天島 H様邸 新築現場-26 鉄骨と木造の違いは・・・

外壁のALC板を取り付けています。

この部分は、足場繋ぎ。

よく台風や突風で仮設足場が崩れたり舞ったりする

映像をテレビで観る事あるでしょ?

あんななっちゃったら、会社の名前が出て全国的に有名になりますが・・・

信用は無くなり、仕事が激減すると思うんです!

そうならない為に控えのアンカーを、

外壁を貫通させて躯体の鉄骨に固定しておきます。

足場を撤去する時は、外壁の穴はコーキングで塞いで

目立たない様処理しますので、安心してください。

2、3階の内装下地工事。

床はパーティクルボードで嵩上げして

その下が給排水の管を通すスペースになります。

各部屋の間仕切りは木造で、大工さんが施工。

 

部屋ごとに間柱を立てて仕切っていきます。

木造住宅の場合は間仕切りの壁も耐震強度的に重要ですが・・・

鉄骨構造の場合、間仕切りには一切建物の重さは負担させません。

言い方変えると、ただの仕切り。

静岡駅ビルの横にある7階建て鉄骨の立体駐車場の中に

木造で1部屋自分の寝室を作ったとしても、耐震強度は強くならないでしょ?

それと同じで、鉄骨ラーメン構造は鉄の柱と梁とスラブコンクリートの

枠組みで構造体力を完成させているので、その他の壁には負担がかからない仕組みです。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年07月26日

🏠静岡市駿河区高松 M様邸新築現場-27 彼は時速1667kmで追いかけている。

外壁に黒いお弁当箱と、お皿を取り付け・・・

老眼で見間違えました

m(_ _;)m

 

黒い箱は地デジアンテナ、日本平頂上のデジタルタワーの

方向を向いています。

白いお皿はBSのパラボラアンテナ。南西方向にある衛星方向。

地球って回転していますよね! 時速1667Kmのスピードだから

音速の1225Kmより早いんです。

衛星っていつも同じ位置にいるので、彼も音速より早いスピードで

追いかけて来ているなんて凄くないですか?

BS放送を見る時はそれに感謝しないと!

多少ブロック状に画像が固まってチカチカしても衛星の頑張に免じて

許してあげて下さい。

その他、換気扇のフードやアンテナ線の引き込みカバーなども

取り付け完了したので、そろそろ仮設足場を撤去しても大丈夫そうです。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年07月26日

🏠静岡市駿河区高松 M様邸新築現場-26 大工さんがでっかいのではなくて・・・

押入れ風の収納庫を製作。

大工さんの体が大き過ぎて・・・

収納庫が小っちゃく見える?@o@;/

そういう見え方もありますが、実際には大工さん小柄です(笑)

屋根裏ロフトの天井が低い部分を収納庫にするので

高さ1.4mの押入れなんです♪

2階のリビングのボード貼り進んでます。

リビングは天井が高いです。

理由はこんな感じ。

屋根裏ロフトスペースや、収納庫を造るために

屋根のカタチを片流れにしたのです。

収納庫以外をリビング側の天井に流用すれば、

解放感が広がりますよ♪

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年07月26日

🏠静岡市駿河区高松 M様邸新築現場-25 制震テープ、地震保証30年。

外壁工事が完了して、防水のコーキングを施工します。

内部は断熱材を入れ終わりました。

そこに下地のプラスターボードを貼っていきますが

木材に貼った制震テープ、分かりますか?

地震の揺れを吸収するダンパーの役割を果たします。

制震テープの詳しい情報

構造用合板との間にも貼ります。

外壁のコーキング工事。

外壁自体を汚さないように、養生テープでガードして

はみ出さないようにします。

コーキングが終わると、テープ剥がし!

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年07月25日

🏠静岡市葵区安東 Y様邸 新築現場-15 クレーン車使わないで人力?

翌日、バルコニーの防水処理。

防水工事が完了するまでは、ブルーシートで雨対策しておきます。

 

 

ブルーシートの中で作業すると、2つの苦しみがあります。

1.サウナ状態。何しろ風が通らないので蒸します。

脱水症状にならないよう、水分補給をお願いします!

 

2つ目の苦しみは目がやられます。

ブルーアイズ!(青い目症状)

こんな青一色の中で一日作業してから外に出ると

目がチカチカします。帰り道の運転、事故を起こさないよう気を付けてください。

青信号なのに青が認識できなくなりそう(笑)

屋根材のガルバリウム鋼板搬入。

クレーン車を使わない? 人力で上げるん??  @o@;/

 

 

屋根やさんの松下さんに、

工事の見積書、クレーン車の費用入れてあったよね?

使わないで搬入しちゃった場合には、

その分、金額差っ引くって案はどう? って打診しましたが聞こえてないフリしてます。。。(笑)

松下さんの見解としましては、

クレーン車『使わない』ではなくて

使いたくても道が狭くて『使えなかった』って事らしいです。

その分、人手と手間が追加に掛かってしまったので

プラマイゼロと主張しています@o@;/

 

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年07月25日

🏠静岡市葵区安東 Y様邸 新築現場-14 雨が降る前に、防水工事を終わらせたい!

2階の柱と梁を組んでいますが・・・

雲行きが怪しい! 心配です。

夕立が来ないことを祈ります。

 

屋根の小屋組み。

勾配をつけながら母屋と垂木を据え付けていきます。

垂木(たるき)の接手。

それぞれの部材を斜めにカットして合わせます。

そうする事で母屋のど真ん中に1本のビスだけで

しっかり固定できるのです。

なんとか雨が降り始める前に

屋根下地の合板打ち付け作業まで終わらせたい!

そこへ、松下さん(屋根工事担当)が

防水工事も今日やっちゃうから!

と、威勢よく登場。 合板を濡らしたくないんですって!

 

一度濡れてしまうと、次に防水工事やるまでに

3日くらい乾燥させなければならないので

一気に今日やってしまいたいそうです。

大梁と小梁、格子状に組んで床を支えます。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援