狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 現場日記

  1. トップ
  2. 新着情報
2019年07月25日

🏠静岡市葵区安東 Y様邸 新築現場-13 柱に傾きがないか? 慎重にチェック!

足場屋さん、作業開始!

資材を降ろしていますが、敷地が狭いので

トラックが道にはみ出してしまっててすみませんm(_ _;)m

降ろし終わったらすぐにトラックだけは帰しますからね。

両隣さんと、奥のお宅 三方向から完全に囲われ隙間に建てます!

次に木材の組み立てです。

足場のおかげで、安全&スムーズに上棟作業が行われています♪

1階の柱と梁が組まれたので、次に2階の材料を吊り上げ。

合板の山を受け取りますが、

上を見上げたり、合板に手を伸ばすと足元の注意が疎かになりますよ!

くれぐれも、落ちたり怪我したりとか無いように

細心の注意を払って下さい。

そういいながらカメラ構えている私が最初に落ちそうです(><;)

 

滝口大工さん。この現場の親方!

柱が傾いていないか? 責任をもって確認してくれてます。

この金属の細長い棒は、箱型になっていて

赤い錘(おもり)が紐にぶら下がっています。

 

錘の先端は尖がっていて、前後左右どちらにも傾いていなければ

赤い十字の印、中央で止まります。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年07月25日

🏠駿東郡清水町的場 T様邸 新築現場-13 耐圧ベースのコンクリート打ち込みます。

ベタ基礎のコンクリート打ち!

道具の準備も怠りません。

ミキサー車来ました。

この道をずーっとバックしてきました。

帰りが楽な方を選択したんだと思います。

 

ポンプ車のホースを使って流し込みます。

基礎の中に鉄筋を組んでおく理由知ってます?

そうです。もちろん強度を強くするため!

 

コンクリートは圧縮される力に強いです。

建物本体の重さを丸ごと支えて、地面との間で堪えてくれるんですから。

ところが、ピンポイント的な荷重や大型地震で地盤が捻じれるような応力に弱い!

ヒビが入ったり、パックリ割れたりしやすい。

内部に鉄筋を細かく配置しておくと鉄は粘りますから骨の役割と果します。

高さがおおよそ揃った時点で、表面を平らに仕上げます。

冒頭から準備しておいたコテを使います。

吉永さん、左官のコテのプロフェッショナル♪

そろそろ仕上げ完了させないと!!

今日は猛暑だから、いつもより乾きが早いと思うんだよね@o@;/

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年07月25日

🏠駿東郡清水町的場 T様邸 新築現場-12 基礎の配筋検査です!

耐圧ベースの鉄筋、組みました。

べた基礎の場合、底面と立ち上がり部分は一体で組む事で強度が増します。

寸法チェック。

基礎の設計図には鉄筋の配列や一本一本の太さ、間隔など

事細かに記載されているの、知ってますか?

 

知らないですよね? 設計図のそんな所なかなか見る機会がないですから。

 

ちゃんと記載されています。 それに沿って施工して検査していますよ^o^/

JIO(日本住宅保証検査機構)さんの

配筋検査を受けています。

 

メジャーを当てて寸法のチェック&写真で記録も残します。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年07月25日

🏠静岡市駿河区南安倍3丁目 S様邸 新築現場-21 軒天と外壁の交点の隙間、大丈夫?

重厚感のある石目調の外観。

ブラウン系、和ボーダーを基調としました。

ワンポイントアクセント!

玄関の所はトーンを軽めにデザインして

玄関ドアに風格を持たせます。

 

やはり『玄関は家の顔』って言うじゃないですか?

なので、ダークな一色だけではボヤけてしまいそうなので

ちょっぴり鮮やかなスペース造りました♪

軒天。

屋根の飛び出した部分を【軒:のき】と言い

その天井のところを【軒天】とか【軒天井】

【上裏:あげうら】とか、呼んでいます。

 

外壁とぶつかる部分に、

隙間があるの分かります?@o@;/

天井板をケチったりしてるんじゃありません!

 

通気工法。

夏場は屋根や外壁って熱せられて熱くなりますが

その熱気が室内側に流入しないよう、この隙間から外気をとり入れ

屋根の棟から排出する道を作るのです。

ですから、屋根と外壁の交わる所、完全密封したらアウト!なんです。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年07月25日

🏠静岡市駿河区南安倍3丁目 S様邸 新築現場-20 断熱材&外壁工事です!

外部にタイベックシートを貼りました。

透湿防水効果のある材料で、別名ハウスラップ!

 

内部は各部屋への電気配線、給排水管、準備できました。

次の作業は断熱工事。

外壁や天井の内側に充填して、外気の熱を

伝道しにくくします。

外部は外壁工事がスタートしました。

1枚の長さ3mのサイディングを横方向に取り付けていきます。

3m毎に繋ぎ目ができます。

この部分には目地棒という見切り材を噛ませます。

縦目地の基準線となり、コーキング処理をして防水します。

外壁の取り付け方は専用金具を用います。

サイディング自体に穴を空けたり、ビスを打ち込むと

地震の時にひび割れたり、ずれたりします。

引っ掛ける金具の場合は、揺れに対してアジャストするので

割れ、脱落しにくい工法となります。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年07月25日

🏠浜松市西区舞阪町弁天島 H様邸 新築現場-25 ウォーターフロントバルコニー♪

外壁のALCが到着したよ~♪

ALCとは『Autoclaved Lightweight aerated Concrete 』の頭文字で

「オートクレーブを施した、軽量で気泡を含ませた、コンクリート!」です。

珪石・セメント・生石灰などの無機質な原料を混ぜてからオートクレーブします。
(高温.高圧.多湿な釜で蒸し上げる)

商品名は旭化成の【ヘーベル】と言いまして

ヘーベルハウスさんも使っている素材です。

 

 

H様御夫婦立ち合いで電気打ち合わせを行っています。

スイッチやコンセント、エアコンの配管など

天井の裏を通して配線します。

通常エアコンは壁に設置して、すぐにベランダ側に抜きますが、

1階の店舗は天井カセット式ですから、配管が長くなります。

 

 

3階南側バルコニー。 めっちゃ広い!

日当たり抜群ですし、景色は浜名湖。

ウォーターフロントバルコニー♪

 

床は全て鉄筋コンクリート造。

これから間仕切りを作りますので位置出しを行いました。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年07月25日

🏠浜松市西区舞阪町弁天島 H様邸 新築現場-24 望月は祥吾・茂弘・靖人の3人

1階の厨房部分。

コンクリートの床となりますが、冬の冷たさが

伝わって来ないように断熱材を敷き詰めてから

コンクリートを流し込みます。

今回は重量鉄骨の構造です。

広い空間を確保するために、太っとい柱使ってます!

2階から3階に上がる階段も鉄骨。

もちろん不燃材で耐火性能も飛躍的にUPする工法。

 

でもね、実際に建物が完成したら鉄は見えないです。

仕上げの踏み板は木材を使うんで!

ココに大きな窓!

浜名湖を眺めるアングル。

たまたまホテルの大きな駐車場ですから

浜名湖大橋まで一望できます♪

構造チェック。

現場監督、望月祥吾と一級建築士石田。

その様子をこっそり撮っていたら・・・

石田にバレた!

 

不・・・不・・・不審者じゃぁ~ないんだから

そんなにビックリしなくたってイイじゃん(笑)

ブログ用に、望月に出題。 俗にいう【お題】

30センチの太さの鉄骨を、望月監督の身体を使って表現しましょう♪

 

僕のウエストと比べててくれれば一目瞭然ですよ♪

と、いう表現ポーズ。

社長がやると。。。柱細く見えると思います(笑)

もっともな事言ってるから反論できませんが、パワハラで訴える準備始めます!

 

 

西部地区現場を担当している望月茂弘監督。

ウチの会社望月は 祥吾靖人茂弘

3人もいるので紛らわしいです

茂弘

最近ダイエットに成功しまして100っ切ったそうです♪

 

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年07月25日

🏠浜松市西区舞阪町弁天島 H様邸 新築現場-23 屋根工事に取り掛かりました

屋根下地合板を貼っています。

屋根材はガルバリウム鋼板。

今回は外観をビル風に見えるBOXタイプにするために

パラペット(三方向に囲い)で巻きました。

 

要するに道路から見上げると、平らな屋根のビルに見えますが

実際上から見ると、ちゃんと屋根の傾斜があるという事です。

 

防水シート。

アスファルトルーフィング。タジマさんの製品!

 

 

翌日、ガルバリウム鋼板が搬入されました。

長いです。 建物の長さに合わせて特注で造ってきたんですよ♪

 

施工方法は縦平(タテヒラ)。

重ね部分の山が、縦方向に入ります。

幅は約40センチ程。

左右に接続用の山がありますが・・・

雄♂と雌♀

上から被せて圧力を掛けてカシメます。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年07月23日

🏠静岡市葵区安東1丁目 M様邸 新築現場-30 石垣さん、これぞ隙間職人の技!

隣地との境、

立ち上がりの基礎部分をモルタルで仕上げます。

石垣左官さん、ギリ入れました。

入れたけど、この体制で塗り込むのなかなか苦しい態勢です。

石垣さん細いから入れたけど

私だったら・・・

出て来られなくなってレスキュー呼ぶと思います。

九死に一生スペシャルで放送されたり(笑)

玄関タイル仕上げ。田中さん登場。

明るめの30cm角タイルで玄関の外と中を仕上げます。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援

2019年07月23日

🏠静岡市葵区安東1丁目 M様邸 新築現場-29 マッチで火を起した事ない世代が増えてます

3階建て住宅が完成!

幅はなんと3m。

薄型のマッチ箱を立てたような形なので、

基礎から深く&厚くして高耐震に心掛けた設計をしています。

 

キッチン。

木目が優しい色で、料理が楽しくなりそうなデザイン。

今回、上の吊り戸棚はやめました。

あったらあったで収納力は増えますが、

前の家でも、入れっぱなしの物ばかりで不要品になる事が多かったから

新居には無し!としました。

お母さん身長も低いので届かないのも理由の一つ。

お風呂は多数決で女性陣が勝ちました。

暖色系のピンクの壁、浴槽♪

とにかく寒い冬は心も体も温たまりますが

視界から感じる温もりも加わってます。 決めたの冬でしたっけ?

 

そうです。間取りが決まって御契約が年末でした。

良く言われてる傾向ですが、冬に決めると暖色系。

真夏に決めると、白・ブルー・グリーン系だそうです。

 

トイレも可愛い薄いピンク♪

洗面ユニットの特徴ですが、

ハンドルも水栓も壁から飛び出しています。

これなら金具の周りに汚れがこびり付かないです。

皆が集うメインのLDKは2階。

リビング階段にした理由は、廊下を作りたくないから。

狭小地に建てる時は、階段付近に長い廊下やホールを

作ってしまうと居室が狭くなってしまいます。

 

廊下・ホールって通路としか使い道ないから

その分をキッチン・ダイニング・リビングにまわしましょう♪

Mさまのお宅は

静岡高校、野球部のグラウンドが横にあります。

今日はしーん・・・

夏の甲子園予選、今日が3回戦で第2シードの

浜松商業とやってる頃かな?

あっ! 冒頭に

薄型のマッチ箱を立てたような

って書きましたが、若い人は何の事か分からない時代になってきてます。

車の窓をハンドル回して開けてた事も知らないし

公衆電話、ダイヤルに指突っ込んで回してかけたとか・・・

そういうの、見たことも聞いたことも無い世代が増えてきてるんです。

喫茶店のマッチ箱、懐かしいですよね

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  令和元年住宅支援