- トップ >
- 新着情報
🏠富士市大渕 M様邸 新築現場-34 いよいよ仕上げの段階♪
照明の配線の準備も出来ています。
一部壁からのスポットライトで照らすと
変化が出てオシャレになるんです♪
キッチン、リビングからロフトがダイレクトに見えるので
天井が高く開放感広がりました。
壁にニッチ。
インターホンと給湯リモコンを並べます。
蒔田
🏠富士市大渕 M様邸 新築現場-33 スケルトン階段設置!
ロフトスペースが確保でしました。
これから階段の設置です。
ボードや窓枠取り付けと違って
階段は微妙な角度があるので、部材の調整も慎重!
↓
スケルトン階段。
ささら桁の上に段板を乗せて固定。
蹴込み板がないので、慣れないとスースー? ソワソワ感?
あるかもしれませんが、慣れるとへっちゃらです。
天井も天然目で木目と濃さの違いを楽しめます。
↓
今日はMさま御家族にクロスを決めて頂いてます。
各部屋を探検しながら部屋の雰囲気作りを一緒に考えましょう♪
蒔田
🏠駿東郡長泉町下土狩 S様邸 新築現場-46 住設取説
『住宅設備機器の取り扱い説明』
↑
舌、噛んで口内炎にならないように略して【住設取説】
私が勝手に作った四文字熟語
住設取説でも噛みました。
1階の掃き出しの大きな窓。
防犯用のシャッターが付いています。
お母さんの身長ですと降ろす時に届かないので、
引っ張る紐が付いています。
その紐がずーっとブラブラ風に揺れているのも・・・イヤでしょ?
先端にマグネットが付いているので、
手の届く範囲でUの字に撓ませておきます。
インターホンテスト。
ポンポンや、通話の音量も今日のうちにベストに
しておきましょう。
後々説明書を見るのも面倒で、結局壊れるまでの15年
一度も設定変えなかった! って家族もいますよ。
私の事です(笑)
不審者3人発見!
↓
静ガスさんからはガスコンロの使い方。
システムキッチンに埋め込まれている場合、
キッチンを販売しているクリナップさんが説明する事もありますが
ガス屋さんが説明する事も多いです。
本当はどちらがやるのか? 決まりはないの?
決まりはないです。おしゃんべりぃ~が得意な人がやればよいのです。
沼津営業所長、竹口。まだまだ脇が甘い。
撮影している自分が写り込んでいます。
もっと脇を締めてカメラ持ちなさい。って意味ではないですよ~
『プロカメラマン』 を目指しているのならば修業が足りないという事です。
目指してなんかいない?@o@;/
食器洗い乾燥機。
これは並べ方さえ覚えてしまって日常生活の自然の流れに
してしまえば便利です。
置き方に悩んだり考え込むなら、今洗って食器棚にしまった方が早い!!
って、せっかちな人だと使いこなせません。
今まで玄関は工事用の仮キーでしたが
今日本キーをSさまに差し込んで頂いて解錠。
この時点で工事キーは使えなくなります。
蒔田
🏠駿東郡長泉町下土狩 S様邸 新築現場-45 完成して、室内のお掃除も完了♪
外構のブロック、フェンスも仕上がって完成♪
コンパクトですが、2階南側にバルコニー完備♪
2階がお風呂で、脱衣所と洗濯室も2階。
その洗濯機横から直接干せますから
家事動線をMAX短縮した設計になっています。
2階のお風呂1.25坪タイプ。
洗い場が広いです。
『広い』をどうやって写真で表現したら良いか・・・
洗ってるモデルさんがいれば分かりやすいので、
たまたまウロウロしていた望月祥吾監督で表現。
↓
2階の対面キッチン&リビング。
廊下を造ると部屋が狭くなるので・・・廊下ゼロ!
階段上がってきて、引き戸を開けると即リビング♪
普段は開けたまま暮らすスタイルでOKだと思います。
冬場、暖房をかけている時に、逃げてしまうともったいないので
その時は閉めるのがベストです!
蒔田
🏠静岡市葵区川合 S様邸 新築現場-3 仮設水道・仮設電気の準備です
解体が終わって整地されました。
これから工事中に使う仮設水道、電気類の準備に入ります。
真夏日に炎天下の作業。
ヘロヘロになっています。
ここに1m程の深さまで穴を掘っています。
仮設電気のポールを立てる穴。
↓
建物の建つ位置に紐を張りました。
土地広いし、建坪も大きいですよね!@o@;/
仮設電気を引き込むポール立ちました。
工事用って、メーター器は付いていなくて
どれだけ使っても一定料金です。
だからと言って、関係者以外の人はココから電源取らないで下さいね!
工事以外に使うと窃盗となるんです。
私? スマホの充電10分した事? 犯罪になるでしょうか?
損害賠償の民事訴訟起こされたら弁護士費用50万円くらい
掛かってしまうので・・・
会社に実費の4円お支払いするので通報おくんなましm(_ _;)m
蒔田
🏠駿東郡長泉町下土狩 S様邸 新築現場-44 エプロンは取り外しできる構造です。
最後の仕上げ。
ユニットバスに水・お湯の管を接続します。
浴槽をまたぐ部分の壁、外れるようになっています。
『エプロン』
キッチンに立つ時の前掛け・・・という表現なんですね。
世の奥さん方、家事の時エプロンしてます?
私、他人の家で暮らした経験がないので分かりませんが
我が家では新婚当時はしているところ見ましたが
その後はエプロンしてない感じです。
するほどの・・・手間の掛かる料理作らなくなったからでしょうか?(笑)
ユニットバスにお湯を供給するガス給湯器側の接続もチェックします。
境界のブロック積み。
地震で倒れる危険性が取り沙汰されているブロック塀。
もちろん高く積むのはNGですから2~3段にしてますし、
縦と横方向に必ず鉄筋を組みながら施工していきます。
蒔田
🏠駿東郡清水町的場 T様邸 新築現場-8 記念の式典中ずーっと熟睡
建築会社代表、
沼津営業所、所長が『鎮物埋納(シズメモノマイノウ)の儀』
出席者みなさんで、玉串を奉納。
玉串をお供えして
二礼・二拍手・一礼
皆で新築工事が順調に進行するよう祈ります。
祭壇のお供物・・・
とくに果物の量が多すぎて後ろに倒れ始めています。
ドミノ式に金目鯛が押されて落ちないようにと!
それも一緒に祈っております。
私、なんか変な歩き方?
緊張すると、右足右手が同時に始動する事あります。
締めはお神酒で乾杯です。
けんご君は・・・ 熟睡
祈念写真撮る時も・・・
熟睡
地鎮祭後に建物の位置や高さのお打合せしての終わって
解散する時も・・・
熟睡
バイバイではなく😜
蒔田
🏠駿東郡清水町的場 T様邸 新築現場-7 地鎮祭がスタートしました。
晴天の中、Tさまの地鎮祭が始まります。
開始前の準備で竹を建て、縄を巻いて
祭壇の準備だけで、神主様汗だく。
式が始まる時には
更に衣を着込むので・・・大変な任務です。
でも生地を見るとナイロン製で風通しが良くなっていて
神主様に優しい祝着に進化しているんですね。
祝詞奏上。
参列者は頭を下げてお祈り。
四方祓いの儀。
建物が建つ四方の角をお塩とお米と、
和紙の紙吹雪? でお祓いします。
出席者の背中側に回られた時って・・・・・
何をしているのか? 見えないです。でも気になりますよね?
振りむいて見てよいものか? 失礼に当たるのか?(笑)
大丈夫です。 ちゃんと写真撮ってあります♪
お清めの紙吹雪。
静岡市ではこれ、自粛しています。
風で舞って来たと、近隣から苦情が出る事が多くなっているからです。
「全部拾いに来るよう電話で怒鳴られた事もありますから(><)」
沼津、駿東、三島は大らかな心の持ち主さんばかりなのでしょうね。
この塊はもったいないので回収しておきます。
神主様がご自分で半紙を切っているのか? 聞いてみましたら
ネットで売っているそうです。
これも機械で大量生産しているんですね。
蒔田
🏠静岡市駿河区高松 M様邸新築現場-12 実は90%は石・砂利・砂
鉄筋組みが終わると、その隙間を通すように
排水用の塩ビ管をセットします。
お風呂・洗面台・洗濯機・トイレそれぞれの位置までの引き込み。
一際長いアンカーはホールダウン金物。
基礎のに埋め込んで、柱と連結させます。
コンクリートはポンプ車のホースを使って流し込みます。
生コン車→ポンプ車のアゴに移し替えているところ。
↓
コンクリートの中身の9割は実は砂と砂利なんです。
残りの1割がセメントの粉。
なので最初は↓ ゴツゴツしています。
トンボで繰り返し均していると、重い砂利が沈むので
表面は徐々に滑らかに仕上がってきます。
耐圧ベースが完成。
これがしっかりと固まったら、次は基礎の第2弾
立ち上がりの布基礎を制作。
蒔田
🏠静岡市駿河区高松 M様邸新築現場-11 ベタ基礎の鉄筋の検査を行います。
基礎の鉄筋、ガッチリ組みました。
コンクリートを流し込んだら見えなくなってしまうので
写真を撮って保存しておきます。
鉄筋の太さや、本数 間隔なども
スケールを並べて撮影。
コンクリを流す勢いで鉄筋がズレないよう
針金を巻き付けて固定。
耐震のホールダウン金物の設置もバッチリ。
JIO(日本住宅保証検査機構)さんの検査。
鉄筋の配筋状況を隈なくチェック。
鉄筋の太さも本数もこれだけ頑丈にして、
基礎の深さと厚みも、近所の方がマンション建てるの?
って心配するくらいの基礎。
とんでもないです。ふつ~の木造2階建ての家です。
下の写真、
先週から我が家の隣で工事が始まっています。
日本最大級のハウスメーカーさんで、超高耐震の家です。
気になって窓から写真撮りましたが・・・
鉄筋の量はウチっち会社で建てる時の半分も使ってない感じ。
設計上これで耐震等級MAXの3ですから、
建築システムの家は耐震等級5くらいあるんじゃ~ないでしょうか?
※等級は1~3までしか存在しません(笑)
蒔田