- トップ >
- 新着情報
🏠静岡市葵区安東1丁目 M様邸 新築現場-19 ファールボール、今は飛び込んで来ないかな?
夕方会社に戻って空を見たらどんより。。。
屋根工事の松下さんに電話して
「ヤバイ! 夕立が来るかも@o@;/」と
防水の作業早めるお願いしたら「終わったよ~♪」との事でした。
さすがです。
松下さんの方が誰よりも雲行きを心配してくれていたようです。
バルコニーの防水はFRP施工となります。
今日はブルーシートで覆って備えます。
↓
屋根はガルバリウム鋼板を葺きます。
△屋根の頂上部分、夏場は屋根裏に熱気が籠りやすいので
通気工法と言って、棟の頂上から換気を行う細工を施します。
専用の通気金物をセットして
雨はシャットアウトするけど、熱気と湿気は排出する。
そんなひと手間が住み心地と建物の寿命に繋がるのです!
屋根からの風景。
静岡高校の運動場が見えます。
甲子園常連の強豪チームなんですよ♪
30年くらい前まではファールボール止めのネットが
こんなに高くなかったそうで、しょっちゅうボールが
屋根や外壁に激突して来たそうです(笑)
バルコニーの防水工事。
水の流れがスムーズになるように
下地に緩やかな勾配を付けてプライマー処理。
台風の時などは、窓の下端から流入する心配があるので
その部分もしっかり防水を巻き込みます。
蒔田
🏠静岡市葵区安東1丁目 M様邸 新築現場-18 幅3mの3階建て、上棟完了♪
足場を組みました。
いよいよ上棟を行います。
右隣のお宅が、3階の勝手口から屋上へと上る階段が
突き出ていますので、この部分に細心の注意を払っての
作業となります。
材料&クレーン車で完全に道路封鎖(><;)
事前に道路使用許可を申請して、あとは道の双方に
ガードマンさんを常駐させての作業。
1階の柱建てに続き、
その先端同士を梁で繋ぎます。
大梁(おおばり)
大きいです。床を支えるとても重要な部材です。
↓
この梁がが組めたら、次は2階の柱と3階の床組みに取り掛かります。
晴天!
幅3mですから、かなり苦労するかと思いきや・・・
順調です。
既に3階の柱を建てるところまで来ました。
3階の柱が建って、梁が組めたらラストスパート!
小屋組みです。屋根の傾斜を作ります。
↓
今日一日でここまで組み上がりました。
明日は更に構造補強の材料の設置や、耐力壁の筋交い
耐震金具のセットを行います。
蒔田
🏠静岡市葵区田町5丁目 S様邸 新築現場-24 ニッチにニッチェは飾れません。
制震テープの上から石膏ボードを貼りました。
徐々に各部屋の広さが分かってきます。
今回2階に主な水まわり設備を配置しますので
水・お湯・排水の管を壁沿いに立ち上げます。
窓下にニッチ。
インテリア小物を置いたら可愛いです。
ニッチェ(お笑いコンビ)は・・・ココには入れないと思います。
天井を屋根の勾配に合わせて、吹抜け感を演出
↓
ロフト収納の中に、更に収納。
高さはあまりないですが、段ボールごと入れるのであれば
20個くらいは十分入りますよ!
※段ボールの大きさにもよりますが!(笑)
蒔田
🏠静岡市葵区田町5丁目 S様邸 新築現場-23 【楔】を打ち込む理由
外壁の内側。
グラスウール断熱を充填した後から
両面テープをかなりの量貼り付けています。
【制震テープ】
地震の揺れを建物全体に貼ったブチルゴムの粘着テープで
吸収して ダンパーの役割をさせます。
揺れを1/2に軽減させる優れものです♪
↓
階段の設置が始まります。
今まで2階に上がるのにハシゴでしたが、
明日からは材料上げも楽になります。
何よりお施主様が見に来た時も、安全に2階を見学できますから!
一段ずつ角度と水平をチェックして
裏側に『楔』(くさび)を打ち付けます。
『楔 くさび』と『契 ちぎり』似てるでしょ?
木辺が付いた方が住宅用語。
約束・結合・一体化させる為に 写真のV型木片を打ち込んで
ズレたり傾いたりしないように固定させます。
蒔田
🏠静岡市駿河区下島 S様邸新築現場-26 洗面脱衣室の引き戸を設置
洗面脱衣&洗濯室への入り口は引き戸です。
枠の取り付け。
ココは絶対に引き戸で正解。
一日に何度も出入りするし、洗濯物持っているので
スイングさせるドアよりも便利です。
湿気も籠りやすいので 引き戸なら風通しも断然良い。
対面キッチンがココに来ます。給水・排水・お湯や電源をズラリ準備。
↓
2階のトイレ専用の配管はココから供給。
このまま管が見えていたら嫌なので、壁で囲って
洗面ユニットを置いて隠してしまいます。
屋根裏ロフト収納庫は広さ12帖。
↓
蒔田
🏠静岡市駿河区下島 S様邸新築現場-25 隠し金庫の収納場所とか・・・?
天井下地。
階段の製作は
基本、額現場の寸法に合わせて工場で部材を
加工された物を搬入して組み立てます。
ですから段板を1枚1枚切って長さを合わせる手間はかかりません。
ささら桁に段板をセットして、蹴込板で塞ぐ施工方法。
天井のプラスターボード貼り。
滝口さんの凄い所は、一人で材料を天井に押し付けながら
パンパン、ビスを打ち込んでいます。
ボード1枚頭の上に持ち上げるだけでも重労働なのに
いとも簡単に押さえつける。しかも不安定なキャタツの上なんです@o@;/
しかも正確で速いのだから神業ですよね。
私以前『手伝いましょうか?』的な声かけたら
予想通り『近くでウロウロしてもらわない方が助かる』・・・
のようなニュアンスのお断りの内容でしたから(笑)
寝室の天井、この部分空けてます。
↓
隠し金庫置き場を造ります。
嘘です。屋根裏収納庫に上がる入り口。
夏、冬物の入れ替えの時や
節句の人形類の収納に最適です。
ハシゴ、使わない時は天井に収納されて
↓
フックを掛けて降ろすとこんな感じに下りてきます。
↓
蒔田
🏠静岡市清水区興津中町 T様邸 新築現場-25 ダサイ色を使う訳があるのです。
外壁は窯業系のサイディング。
そのボードの継ぎ目や、窓の周りに防水のコーキングを施工します。
最初に水色のマスキングテープを貼って、
シリコンがはみ出さないように養生。
専用のガンで流し込んだら、ヘラで抑えて馴染ませて
乾いたら、テープを剥がします。
マスキングテープって、いつも水色やピンク・パープルなど
わりと・・・ダサイチョイスなんですけど 何故だか分かりますか?
ダサくて目立った方が、剥がし忘れしないのです。
完成して、足場を外してしまってから
テープが残っている事に気が付いても後の祭り。
高所作業車をレンタルして3万円の請求@o@;/
そんな事が起こらないように目立たせてます。
蒔田
🏠静岡市清水区興津中町 T様邸 新築現場-24 2階に上がる階段が付きました!
1階玄関ホールから上を見上げると
2階の階段ホールが見えてます。
今からココに階段を設置!
最初にささら桁(階段の踏板を固定する両サイドの材料)の固定。
この溝に踏板を差し込んで階段を造ります。
蒔田
🏠駿東郡長泉町下土狩 S様邸 新築現場-43 電気・ガス・外構工事の仕上げ工事
壁紙のクロスが貼れて、階段手摺が付きました。
今日は電気屋さんがスイッチやコンセントの取り付けを行ってます。
内装ボードを貼る前から仕込んで置いた電気配線に
プレートを接続して、埋め込みカバーを取り付けます。
外では静ガスさんが、ガスメーターの設置と
給湯器の取り付け中。
最後にガス漏れが生じてないか? 点検をしてくれます。
道路と建物の間にたくさんの枡が集中。
排水が詰ったり、掃除の時は、この蓋を開けて詰りを解消。
その周囲にコンクリートを流して平らにして
境界にブロックを積みます。
蒔田
🏠駿東郡長泉町下土狩 S様邸 新築現場-42 質問です
Q1 セメントと砂と水を練り合わせて出きる物は何でしょう?
A、モルタル。
ブロックを積む時やタイルを貼る時に塗り込みます。
Q2 セメント・砂の配合の比率は?
A、セメント1に対して、砂2.5~3です。
水は様子を見ながらであまり柔らか過ぎない程度に!
水分が蒸発していくにつれて、硬くなり接着力が増します。
今日は箱物がたくさん運び込まれました。
システムキッチンの組み立てが始まります。
蒔田