- トップ >
- 新着情報
🏠浜松市中区助信町 モデルハウス新築現場-19 門型フレームがやってきた!
上棟日です。
まずはビルトインガレージ部分の骨組み、門型フレームが到着。
【展示場】って書いてあるけど・・・ 私『展示場』ってワード一度も発してないです。
一貫して『モデルハウス!』って統一しているけど
伝達ゲーム状態で、似た感じの【ショールーム】【モデルルーム】【展示場】って
てんでバラバラな物件名になってしまってます。
他にもこの3か月間【助さん】
って言い張る人もいます。望月祥吾監督。助信町に建てるから『助さん』らしい。
超極太の柱と大断面梁を組み合わせて立ち上げます。
↓
接合部のアンカー。 これを相手方に差し込んでから、穴にピンを打ち込むと
アンカーの窪みに刺さってロックされます。
【コ】の字型に組んだら吊って基礎の上にセット。
駐車場2台分のスペースをこのフレームで制作します。
徹底的に耐震強度を高める為に、フレームを二本重ねの設計にしました。
座金を挟んでボルト締めして設置完了。
全部で4基のフレームを組みます。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠浜松市中区佐鳴台 N様邸 新築現場-24 いつきてもおかしくない東海地震に備える
基礎完成しました。
いよいよ構造躯体を組む準備に取り掛かりますよ^o^v
あれっ?
右足からか? これ以上、足上がらないよ。。。
@o@;/
足がつったので・・・ あと望月よろしく♪
基礎から2種類のアンカーが出ています。
短い方は基礎の上に乗せる土台を固定する物。
一際長い方はホールダウン金物。東海地震など巨大地震に襲われた場合、
建物が揺れた時に、土台から柱が引き千切られる程の衝撃があると言われています。
その時に引き抜かれない様に、基礎の奥深くに埋め込んだアンカーと柱を直接緊結して
耐震強度を上げる構造計算をしてあります。
↓
って、書けるように望月祥吾に写真を撮ってもらいましたm(_ _;)m
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠浜松市中区佐鳴台 N様邸 新築現場-23 布基礎の型枠をセット
ベタ基礎の耐圧ベースのコンクリが固まりました。次の作業は布基礎の製作。 型枠を組み始めます。
ゴールドの太いアンカーを針金で固定。この長さで基礎の中に埋め込んでおくと
強いです。 先端がL字に曲がっているので絶対に抜けません。
羽子板状のプレートを付けて、柱と接続して支えるホールダウン金物です。
基礎の位置にコーナーの型枠をセット。 平場は長い板で囲います。
型枠の組み立て完了です。 鉄筋の両サイドをしっかりとコンクリートで包むよう
位置を計算してセットしました。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠浜松市中区佐鳴台 N様邸 新築現場-22 基礎のコンクリートの打ち込み
コンクリート打設直前、
型枠の固定状況の最終チェック。 この高さの基礎に流し込むとかなりの衝撃と
荷重がかかるので
型枠がズレたりたわむ事が無いように見回ります。
最初にポンプ車到着。
今日はコンクリートミキサー車5台程連続で来るので、最初にスタンバっていないとなりません!
生のコンクリートを受け取り流し込み開始。
型枠や鉄筋にしっかり馴染ませるように、棒でつつきながら投入。
ただの棒ではなく、電動工具。中で空気の層ができないように、振動を与えるバイブレーターです。
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠浜松市中区助信町 モデルハウス新築現場-18 私を逮捕しに来たのでしょうか?
基礎工事が完了です!
型枠を外して、はみ出したバリを削って清掃作業。
うわぁぁぁ~~~~@O@;/
おまわりさんだ===!
私がやりましたm(_ _;)m 言い逃れはしませんっ!
逮捕して下さい(><;)どんな処罰でも受け入れ・・・・
私って・・・どんだけ思い当たる節があるんだ?(笑)
交差点の真ん中に落ちていた段ボールでしょうか?
カーブ車やバイクが滑ったら大事故に繋がるので
おまわりさんが走って取りに行ってくれました。
ちなみにウチの現場で出たゴミではありませんけど!
基礎の中にアンカーを仕込んで、
これから土台や柱を建てる時に連結します。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠浜松市中区助信町 モデルハウス新築現場-17 天端の仕上げはレベリング
ミキサー車から、別のトラックにコンクリを移し替えます。
ポンプの力で圧を掛けてホースで基礎に流し込みます。
簡単に言っちゃえば・・・・
お風呂の残り湯を洗濯機の中に送り込む
ホースと、考え方は同じです。
この箱の中に、大量のコンクリを投入。
門型フレームの根本。
↓
天端用のレベリング。
無収縮モルタルです。
↓
基礎の一番上は水平に均一にするために
レベリングを水で溶いて流し込んで仕上げます。
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠浜松市中区助信町 モデルハウス新築現場-16 基礎のコンクリート工事
鉄筋組みが完了!
これからコンクリートを流し込みます。
オレンジの棒は、基礎の高さの先端部分が
【ココまでだよ!】の目印にします。
ポンプ車のホースを使ってコンクリの打設!
交差点で交通量が激しいので、安全に注意を払いながらの作業。
耐圧ベース(ベタ基礎の底面)が硬化すると、
次は立ち上がりの布基礎の型枠組みです。
↓
これで1階の駐車場部分と、その奥の玄関や
応接スペースのイメージが掴めてきます。
この部分は門型フレームをセットする基礎。
巨大なコンクリートの塊。
ビルトインガレージの柱部分なので
8本のアンカーに躯体を固定して強度を高めます。
↓
この立ち上がりの基礎が出来上がったら
その上に建物の土台をセットします。
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠浜松市中区佐鳴台 N様邸 新築現場-21 JIO(日本住宅保証検査機構)さん検査
ベタ基礎の鉄筋工事、
底面部分は格子状に組んで建物全体の重さを受けとめます。
上に向けて組んだ鉄筋は柱・間仕切りを通して
伝わってくる荷重を耐圧ベースに委ねます。
鉄筋組みを自社検査。
設計図通りの配列かスケールをあててチェック。
鉄筋は地面から浮かせます。
コンクリートを流し込んだ時に
『被り厚さ確保』といって、しっかり下側も
包まれている方が耐震強度が上がります。
基礎と駐車場の境。
約1.4mほどの高低差がありますが、
基礎と擁壁を一体化させることで
より安定した強度が保たれます。
JIO(日本住宅保証検査機構)さんの検査。
鉄筋の間隔や太さなど細かくチェックして
合格を受けてからコンクリートを流し込みます。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
沼津モデルハウス 鉄骨造定点カメラ ビフォーアフター お施主さまのお声
🏠浜松市中区助信町 モデルハウス新築現場-15 建物の形が台形
配筋検査を行います。
JIO(日本住宅保証検査機構)から検査員の方が来られて
基礎の鉄筋をチェック。
建物の形が長方形ではなく・・・台形。
角が直角ではない所があると鉄筋の組み方も
一部斜めに交差します
↓
設計図の基礎伏図と照らし合わせて
写真も撮りながら検査。
合格です♪
蒔田
🏠浜松市中区助信町 モデルハウス新築現場-14 鉄筋組みが完了しました
手前が低く、奥が少し高くなっています。
手前は駐車スペース2台分確保するので
段差をつけておきました。
門型フレームという太い柱の下の地中梁。
ここは建物の重さが集中する部分。
コンクリートを流し込む前に、配筋の間隔を
メジャーを当てて撮っておきます。
基礎のコンクリの役割は固く、潰さない。
ただ、大きな衝撃で割れないように、中の芯として
粘りのある鉄筋を細かく仕込んでおくのです。
蒔田