狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 沼津営業所情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2021年08月06日

🏠富士市横割本町 K様邸新築現場 地盤改良・捨てコン

地盤改良工事がスタート。

固化材と地面の土を混ぜて、地面の表面をカチカチにしていきます!

 

改良工事が終わると、基礎づくり。

基礎の型枠を設置するための下地として、捨てコンを打設しました。

 

そして、地中に埋める配管工事が徐々に進行中。

排水管の埋設工事! 基礎の下になるよう塩ビの管を設置しました。

今回は表層改良で地面を固くしたので、地中に排水管を埋設するのが厳しい状態。

ですから、ビルトインガレージに排水桝や雨水桝が来るように配管設計しました!

2021年08月05日

🚪Before→After 348 駿東郡長泉町下土狩 在来 2階建て

 

19坪の土地に圧迫感なく暮らす

明るい日差しが差し込む収納力も抜群の2階建て住宅

工事中の様子はこちら

2021年08月03日

🗻沼津 施工実績 vol.2

 

静岡東部エリアの施工事例をご紹介しています。

沼津・富士・富士宮・裾野・三島・駿東郡など、幅広く対応しています。

お気軽に問い合わせください。

 

 

280 沼津市 I様邸


詳しくはこちら

 

 

 

 

277 駿東郡長泉町 S様邸


詳しくはこちら

 

 

 

272 富士市 M様邸


詳しくはこちら

 

 

 

266 駿東郡清水町 Y様邸


詳しくはこちら

 

 

 

265 駿東郡長泉町 N様邸


詳しくはこちら

2021年08月01日

🌸♪お客様の声♪ 229三島市泉町 F様

三島市泉町 F様

建築システムさんにお願いする前からインターネットでHPを拝見し、

色々な家のアイデアや間取りを研究していました。

正直22坪で車2台あって二世帯で暮らせるのか?半信半疑でした。

工事が進み、現実のものになった時は感動でした。

 

これからは新築当初のまま長く住まえる様に

お掃除片付けを頑張ろうと思います。

工事中の様子は→こちら

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2021年07月30日

🏠沼津市高島町 U様邸  新築現場 捨てコン

 

基礎工事が始まりました!

ベタ基礎と言えば、一番下は平らになる事が多いですが、荷重が集中する部分はさらに深く掘って、コンクリを厚くする設計にしてあります。

そして、奥に敷いてあるのは、地面からの湿気や白アリが上がるのを防ぐ役割がある『防湿シート』というアイテム。

 

これから、建物外周部に捨てコンクリートを打設していきます。

 

『捨て!』 というくらいですから、さほど構造強度とは関係が無く、あくまでも地表面をある程度平らにして、基準線を書き込む為の準備です。

 

コンクリートの固化を待って、次の工程へと進みます。

2021年07月26日

🎊駿東郡清水町的場 Y様邸 お引渡し🎉

晴天に恵まれ、お引渡しの日を迎えました。

工事・営業担当から、説明書や保証書類・竣工図・工事写真などをお渡ししています。

 

サッシ・ドアはカンセイさん、水回りはLIXILさんをはじめ、

各業者さんに設備の説明に来ていただいています。

 

 

 

最近、食洗器や換気扇は、使い方・お手入れが簡単になっていますが、

一度の説明で全部覚えられたのか心配・・・ということもあるでしょう。

お困りごとがあれば、またお気軽に問合せくださいね。

 

 

お引渡しのサインをいただいています。

 

さて、本キーで解錠です。

 

本日は、おめでとうございます。

Yさま御家族の益々の御健勝、御多幸をスタッフ一同願っております。

アフターメンテナンスも万全ですから、お気付きの事がありましたらすぐにご連絡下さい。

石原

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年07月23日

🎵イベント情報🎵 7月26日(月)~8月1日(日)6現場同時内覧会WeeK(浜松・静岡・沼津)

東京五輪が始まった今週は 海の日、スポーツの日を絡めて4連休!

コロナ渦で遠出は出来ませんからモデルハウスを覗きに出掛けてみませんか?

イチオシはココ! 重量鉄骨3階建て【鋼家:HAGANEY】

地図は➡こちら

🏡先週完成したばかりの物件です

その他5現場の詳しい情報はこちら➡ イベント情報

2021年07月23日

🌈▲より道-1,442▲ JAPAN RAIL CAFE

東京駅のJR カフェ。

 

【J】APAN 【R】AILが日本初のカフェをオープンして 桜や自然、祭り、花火、工芸をテーマにプロモーション。

もちろん東京五輪の外国人客に合わせて企画した店舗なんだと思いますが・・・

今日がその五輪開会式当日♪ ですが開会式も競技も東京は無観客開催になってしまいましたね(><)

竹口工事部長、また何かやらかしたのでしょうか? 和室に正座して処分決定を待つ!

ってシチュエーションで座らせたのですが・・・ニヤニヤしちゃったら台無しじゃんか(笑)

『風情豊かな風景』って安らぎますが、外国の人は『FUZEI』を自国語でなんて表現するんでしょうかね?

田舎っぽい➡【LOCAL】  雰囲気【ATMOSPHERE】  とか?

山・緑・池・鯉が揃ったら・・・あと、灯篭も目に入ると完璧ですね。

灯篭って幾らくらいか御存知ですか?

中国の輸入製品なら5万、10万でもありますが、岐阜県の蛭川石を有名な作者がノミで削り上げると

300万円以上するのもあるみたい。

どーでもいい話していたら、横浜の池田が片付けてくれましたm(_ _;)m ココは全てセルフのカフェです。

2021年07月22日

☕※ちょっとひと息1,946※ 新しいスタッフ4名御紹介します♪

今週の全体ミーティーング。このコロナ渦だというのに密っつ密な状態になってます。

8月からは新社屋に引っ越ししますので、多少は間隔を広げて座れると思います。

思いますが・・・・・新スタッフもどんどん増えていますから やっぱり密になるかも?

 

望月祥吾監督は今日ドコから?

足立区の基礎配筋検査しながらのリモート会議出席。

🔥炎天下34℃で溶けるぅぅ~~っ🔥て叫んでますが 本当に溶けてる人を見た事ないので

一度溶けてみてください(笑)

とにかく濡れタオル巻いて、水分補給して 日陰で休憩とりながら頑張って下さい!

新スタッフのご挨拶です。

自己紹介している本人からは、みんなの表情どう映っているのか?

こんな感じ。みんな睨むような冷たい視線です!

ニヤニヤしてたらもっと怖いので良しとしましょうか。。。

神奈川・東京エリアの営業担当の榎戸(えのきど)

覚えにくいし~ 呼びずらい・・・

榎【田】とか榎【本】さんの方が覚えられるのですが しょんない・・・・えのき【ど】で暗記の練習します(笑)

 

ちなみに【しょんない】は静岡の方言です。 『しょうがない』『仕方がない』という意味です。

 

現場担当のあべ

漢字は? 安倍前総理の安【倍】? 安【部】 安【陪】

字は大事なので、経理に行って調べてみます!!

 

分かりました【阿部】でした。 そもそも最初の文字が阿川佐和子さんの【阿】でした。

沼津店の営業アシスタント諏訪部

読める漢字ですが書け!って言われると自信ない(笑)

本社の経理担当、竹山

学習院大学出てますから天皇陛下や秋篠宮様とか見かけたのだろうか?

そんなはずないですよね。そんな歳じゃぁ~ないですから。

じゃあ愛子さんと被って? ないない!

スタッフ増員となりますが8月2日から新社屋OPENで広くなりますから、大丈夫です♪

2021年07月16日

🏠駿東郡長泉町下土狩 H様邸 新築現場 解体工事

H様の思い出がたくさん詰まったマイホームに別れを告げ、これからは新しい思い出作りが始まります。

解体工事のスタートです!

 

天井の次は、部屋の建具と内装ボードを剥がしていきます。

出来る限り人力の手バラシで剥がして、骨組みだけになってから重機で取り壊します。

 

重機での作業に入ると、解体がどんどん進んでいきます。

腕の先端にアイアンフォークを取り付け、掴んで引っ張りながら取り壊し。

あっという間に建物が無くなっていきます。