- トップ >
- 新着情報
🎊沼津市高島町 U様邸 地鎮祭🎉
朝から地鎮祭の準備中。
大雨が続いていましたが、今日のお天気は晴れ♪
地鎮祭日和です。
祭壇の準備も整いました。
沼津の地鎮祭ではお馴染みの『金目鯛』も登場。
さっそく、地鎮祭のスタートです!
前日までの雨の影響もあり、地面がぬかるんでしまったので、汚れないようにブルーシートを準備しました。
太陽の日差しが明るく照らすなか、神主さんが祝詞(のりと)を読み上げます。
こちらU様の2階建て飲食ビルは、リコー通りにある沼津高島郵便局の2件隣。
1階の焼肉屋さんは、外観・内装イメージがほぼほぼ出来あがってきました!
11月末のオープンを目指して、いよいよ工事が始まります。
鍬を入れていただくのは、会社代表のU様。
『穿初め(ウガチゾメ)の儀』と呼ばれる砂山を崩す作業。
「これから地面を掘り起こして、地行開始するよ!」という合図です。
工事の無事安全と事業の更なるご発展を祈念し、お神酒で乾杯!
初夏らしい陽気に恵まれ、縁起の良い地鎮祭となりました♪
このたびは、おめでとうございます。
オープンに向け、スタッフ一同 全力でサポートいたします!
加賀
📺テレビで取り上げられた作品(沼津)住宅のTATSUJIN
狭小住宅専門店の(株)建築システム 沼津事務所が紹介されました。
ここは事務所兼モデルハウスになっていますから キッチンやリビングの雰囲気、
お風呂・洗面・トイレなども暮らしのイメージが掴めると思います♪
ただ・・・12坪×2階建=24坪の家ですから小っちゃい! だけど広いです??@o@;/
営業所長の竹口が緊張しすぎてガッチガチですが・・・そこは勘弁してやってください(笑) 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠沼津市西間門 S様邸 新築現場 防蟻工事・中間検査
梁や柱を耐震金物で躯体を補強して、地震の揺れに強い家となるように施工します。
こちらの写真は基礎と土台の接続部分。
カットスクリューとホールダウン金物でガッチリ締め付けて、柱と筋交いはL字型のプレート金具を装着!
一階では、防蟻(ぼうぎ)工事が完了。
シロアリを防ぐ薬剤を噴霧していますが、あまり強力な液体は使わないようにしています。
目や喉に刺激が走るとシックハウスはNGですから、蟻が嫌う植物から抽出した自然な成分で人体に影響がない薬剤を使用しています。
そして、第三者機関の検査員さんによる中間検査を受けました。
設計通り、適正な施工が行われているかを見る検査。
工事が進むと見えなくなってしまうので、構造部材や耐震金具の位置も確認して、写真に残しています。
🎊駿東郡長泉町本宿 S様邸 ご契約🎉
沼津のモデルハウスへと、直接 来訪されたS様。
ご実家を立て替え、二世帯住宅にしたいとのことで、お問い合わせくださいました。
思い出の詰まったご実家(写真下)がS様ご家族のマイホームとして再スタート!
そんなお手伝いを弊社がさせていただけることになりました。
明るく、開放感のある住まいにしたいとのことで、南向きLDKの広さは18畳。二世帯 5人家族がくつろげる十分な空間に設計しました。
個々のお部屋もありますので、お子さんもバッチリ勉強に集中できます。
27坪の敷地に3階建て4LDK+2台分の駐車スペースまであり、充実した間取り設計です!
ただいま、外観イメージを練っている最中です。複数の外壁材を使い分け、スタイリッシュな雰囲気が漂う素敵な外観になりそう♪
契約書にご署名・ご捺印をいただきます。
このたびは、おめでとうございます!
スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。
加賀
🌈▲より道-1,436▲ 沼津市石川のお客様から動画が届きました!
『より道日記』のカテゴリーですが私が撮ったのではありません。
建築システムで新築されたお施主様が、
ご自宅の前の道を撮影した動画です@o@;/
⇩
静岡県東部地区には昨日の夜からずーっと警戒レベルの表示が出ています。
⇩
熱海では大きな土砂崩れが起きたニュースもやっていますから、安全第一で命を守る行動とりましょう。
☕※ちょっとひと息1,928※ 素村君、結婚おめでとうございます♪
沼津の営業担当の素村が先日入籍しました!㊗おめでとうございます㊗
写真見せてもらいましたが、素村にはもったいないくらいの美人さんをGETしたので社内騒然です。
普段は沼津店ですが、今日の全体会議は静岡まで来てもらいました。
⇩
これは素村ではありません。今年新卒入社の内田(あだ名はベタですが・・・ウッチー)
裏方として、プレゼントを倉庫にこっそり取りに来ている写真。
⇩
会議中にサプライズでプレゼントを渡すイベント!
これもウッチー! コソコソと~音をたてずに運んでるウッチーです。
⇩
みんなが拍手している中、プレゼントを渡してるウッチーです。
⇩
もう一つの🎁プレゼントは観葉植物🌲。
これは隠してなくて、ソファー横に何気に置いといても気付かれない作戦。
これを望月靖人監督から渡してもらう段取り。
⇩
靖人監督から素村に進呈♪
⇩
みんなでお金出し合って決めたダイソンの扇風機。 これから夏になるのでバッチリなプレゼント!
でも、『冬は温風が出る!』って噂も耳にしました。本当か?どうか?は・・・冬にならないと分かりませんが。。。
輪っかの形してて、その輪から風が出るそうです。 ダイソン製なのでパワーはあると思います。
でっ? 写真担当誰だよ!
素村を一枚も撮ってないじゃん。。。 こんなんじゃ~BLOGの記事にならないって!!
撮影はWEBデザイナーの加賀令子。 今年の4月まで『スマホを横にして撮れば、写真も横向きで撮れる』って事を知らなくて、
『今まで縦の写真しか撮って事がない!』って驚きの不思議ちゃんです。
だけど・・・・ とにかく1枚だけでも良いから 素村の写真も残してあげたいよ!! ってお願いしたら 撮ってくれました。
⇩
🏠駿東郡清水町的場 Y様邸 新築現場 クロス工事
各部屋の天井・壁など、プラスターボードを貼る工事が終わり、クロスの材料が搬入されました。
クロスを貼るための下準備作業。
クロスをきれいに仕上げるために、ボードを固定したビスの穴や継ぎ目にパテ処理をします。
いよいよ本番!
専用の糊付け機で糊をつけ、天井→壁の順に貼っていきます。
広い天井、見ただけで首が痛くなりそうです。
クロスの継ぎ目は重なるように貼り、後でカッターでカット!
窓・クローゼット、凹凸がいろいろあってもプロのテクニックできれいに仕上がります。
🗻沼津営業所 施工実績 vol.8
静岡東部エリアの施工事例をご紹介しています。
沼津・富士・富士宮・裾野・三島・駿東郡など、幅広く対応しています。
お気軽に問い合わせください。
319 沼津市石川 K様邸
詳しくはこちら。
🎊裾野市茶畑 S様邸 お引渡し🎉
S様邸が完成です!
レンガ調の外壁材で温かみのある外観になりました。
オレンジ色の屋根や矢切りに取り付けたアイアン飾りも素敵にできあがった、プラヴァンスの風香るマイホームです♪
アーチ型の玄関ポーチの先には、『アイスブルー ノーチェ』という色の玄関ドア。アクセントカラーが映える玄関前に仕上がりました。
雨でも玄関前は濡れずに済むので、機能性もデザイン性も◎です♪
そして、本日はお引渡し日。
朝9時半スタートに向けて、お引渡し書類の準備中!
いよいよお引渡しが始まりました。
玄関キーの確認をしてもらったり、建物の保証書、地盤保証、シロアリ保証や 工事中の写真データーなども確認していただいてます。
引き続き、インターホンやIHグリルなどの各設備について、取扱説明やお手入れについて説明に進みます。
お引渡し書類にサインをしていただきました。
待ちに待った日ということで、さっそく、階段に登ってロフトへGO♪
秘密基地にいるような気分で、ロフトからの眺めは最高です!
お施主様、初めての解錠作業。
いままでは工事用の仮キーで出入りしていましたが、今日からは本キーでT様に防犯管理をお願いします!
完成&お引渡しのおめでたい日に記念撮影!!
このたびは、ご新築おめでとうございます。
S様ご家族のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
加賀
🏠駿東郡長泉町下土狩 T様邸 新築現場 クロス工事
大工さんの下地が終わり、仕上げの段階に入りました。
ボードのパテ埋め。継ぎ目や段差を無くしています。
クロスを貼ったら、タオルで押さえながら空気を抜いて、それからヘラやローラーで仕上げます。
足場台という横長の脚立を使って、天井から下までシワなく完成させます。
キッチン周りのクロスも素敵に仕上がりました✨