- トップ >
- 新着情報
🏠御殿場市新橋 C様邸 新築現場-13 今年は花粉が多く舞っています。
プラスターボード貼れたので、これから壁紙を貼りますが・・・
キッチンを先に設置しました。
そうすればキッチンの裏側にはクロスを貼る必要がないですからね!
壁面は水や油汚れに強いパネルを貼りました。
階段はリビングから上がれるオープン階段にしました。
この場合部屋も広く感じますし、夜でも階段が明るくなります。
屋根はガルバリウム鋼板の陸屋根。
陸屋根というのはほぼ平らです。 雨が溜まらない程度の
緩い傾斜を作って、建物の後ろ側で樋で受けます。
バルコニーは南側。広くて明るいので洗濯物や
布団などもたくさん干せます。
今年は花粉飛散が多くて、洗濯物や布団を外に干すのをやめてる
お宅も多いそうです。
乾燥機能の付いた洗濯機を使ったり、お風呂の温風乾燥機などで
対策しているそうです。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
📺テレビで取り上げられた作品(沼津)住宅のTATSUJIN
狭小住宅専門店の(株)建築システム 沼津事務所が紹介されました。
ここは事務所兼モデルハウスになっていますから キッチンやリビングの雰囲気、
お風呂・洗面・トイレなども暮らしのイメージが掴めると思います♪
ただ・・・12坪×2階建=24坪の家ですから小っちゃい! だけど広いです??@o@;/
営業所長の竹口が緊張しすぎてガッチガチですが・・・そこは勘弁してやってください(笑) 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠御殿場市新橋 C様邸 新築現場-12 紺色の外壁で仕上げました♪
外壁を貼って、これから目地のコーキング工事に取り掛かります。
サイディングはケーミューのスマッシュラインというシリーズ。
紺色ですが、陽の当たり方や天気によって
薄く見える時と濃紺な外観イメージの日など
変化も楽しめるデザイン。
ベランダ腰壁手すり。
ココにはアルミ製の笠木を被せますが
夏の暑さで熱気が籠らないように、壁の外側に
15mm程の通気層を作って換気できる通り道を作ります。
これを作らないと室内側や天井裏に熱気が溜まり
湿気で結露が発生してしまいます。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠沼津市五月町 I様邸 新築現場-25 大塚家具さんて静岡に無いよね?
電気配線の下準備が完了し、
断熱材も充填したので、これからPB貼り。
PLAY BOYの略ではありません。PLAY BALLとも違います。
正解はPLASTER BOARD (プラスターボード)
石膏や石灰を練って作られた板で不燃材料で軽くて、
加工性もよく、熱の伝導も少ない素材。
住宅の下地ボードで、これに勝るものはなかなか見つかりません。
階段の設置です。
全体的にホワイトの明るい階段で、踏板だけは
木目調で仕上げました。(養生で隠れてます)
↓
プラスターボードです。
床から天井まで1枚の長さで届く2.4mの長い材料です。
ウォークインクローゼットの中。
ベニヤ板で一部補強しています。
この高さに棚を付けるので、補強材を打ち込んでいます。
下地が無いと、乗せた荷物の重さに耐えられなくなって
悲惨な状況になってしまいますから!
洋間には全室クローゼットを設置してあります。
今の新築住宅では当たり前ですから
家具屋さんではタンスの需要が減っているそうです。
でも新築時、ダイニングセットやベット、ソファーは
必ず必要なので そっちで売上げ伸ばしてるんですね♪
家具と言えば、昨日大塚家具が中国の資産家から70億を超える
出資を受けて業務提携していく! ってニュースで言ってました。
私はニトリ、アイアイ家具派なので 高級家具には疎いです。
疎いとかよりも、そもそも大塚家具さんて・・・静岡にお店無いでしょ?@o@;/ 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠沼津市五月町 I様邸 新築現場-24 お風呂の鏡は・・・姿見賛成派? 反対派?
ユニットバスの設置が始まります。
左側が浴槽を支える架台のフレーム、
右は洗い場部分の下地を組みました。
↓
浴槽と床が設置できたら、次は四方の壁と天井の施工。
↓
完成したお風呂は誰でも見たことあると思いますが
設置前の様子は、この現場日記でしか分からない工程です。
洗い場の鏡、大きいです。 姿見です。
鏡は大きい方がスタイル維持のためには刺激になってイイ!♪って方と
「諦めてるので見たくない!」って意見の方と半々です。(笑)
シャワーの高さが自由に上げられるアジャスト付きなので
座って浴びる、立って浴びる それぞれ調整できるタイプ。
魔法瓶浴槽専用の断熱フタ。
壁のフックに引っ掛けて置けます。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠沼津市五月町 I様邸 新築現場-23 石目と木目調のコラボ♪
外壁工事!
石目調の優しいアイボリー色と木目を組み合わせた
ツートンカラーで仕上げます。
建物の角はコーナー専用の部材(L型)の役物をセットします。
これを使うことによって、小口(断面)が表に出ないので
パネルの角の割れ防止に繋がります。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠沼津市五月町 I様邸 新築現場-22 ポッカポカ床暖房の工事
現場の隅であぐらをかいて固まっています。
寝てる訳じゃ~ないです。
施工要領書とにらめっこ!
ガス給湯器からお湯を送り込む床暖房の施工です。
お湯が通るマットをセット。
これをリビングに張り巡らせてからフローリングで仕上げると
冬は部屋全体がポッカポカになります♪
大工さんはマットの中を通るホースに穴を空けないように
注意してフローリングを固定します。
給湯器からのホースの準備もバッチリです。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠沼津市五月町 I様邸 新築現場-21 デュポンのタイベックシート
外壁を貼る準備としてデュポンのタイベックを貼ります。
屋根のガルバリウム鋼板到着。
10m以上の長い材料積んで、よくこの路地の奥まで入って来られたと思いません?
私の運転だったら3~4カ所 路地のブロックや近所の車
ボコボコにしていると思います。
シルバーの鋼板、縦平方向で葺いていきます。
もちろん長手方向に継ぎ手は無いので、雨漏りする隙間はありません。
左右の鋼板はハゼ状に重ねてかしめて接続。
このシルバー色は太陽光の反射率が高く、夏の暑さでの屋根裏の
温度上昇を軽減する色です。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠駿東郡長泉町下土狩 S様邸 新築現場-28 JIO(日本住宅保証検査機構)さんの検査
中間検査です。
JIO(日本住宅保証検査機構)さんという
第三者の検査員が現場に訪れ構造をチェック。
建物に瑕疵担保保険(10年)の保証を受けます。
主には構造躯体の柱・梁・耐力壁の筋交いと
耐震補強金具の装着の位置。
今回のホールダウン金物は・・・デカイ!
基礎に埋め込まれたアンカーを、柱にガチガチに繋ぎ留めてあります。
大きな地震の時に柱が引きちぎられないようにする耐震金具。
↓
筋交いプレート。
14カ所ビスを揉んでます。
↓
梁を貫通して、上の階の柱と緊結。
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠駿東郡長泉町下土狩 S様邸 新築現場-27 えっ! 全然違うの?@o@;/
夕方西日が傾いて、暗くなり始めたので
久保田大工さん、秘密兵器をセットし始めてます。
LEDサーチライト!
ちょ・・・・っつと
眩しすぎない?@@;/
そかそかライトを直視するもんじゃ~ないんですね。
これなら残業できますね。
だけど大工さんって残業手当て一切つきません!(笑)
丸々一等を請けで(坪当たりの施工単価)でお支払いするので
残業代は付かない代わりに年間に仕上げる棟数が多くなれば
その分、収入もアップするので お財布と相談しながら
率先して1時間、2時間残業することもあるのです。
えっ? 違う?@o@:/
監督に次の現場に入る日を指定されているから?
それで泣く泣く暗くなってもやらされているだけ?
会社都合でお夕飯が遅くなりすみませんm(_ _;)m
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識