狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 沼津営業所情報

  1. トップ
  2. 新着情報
2019年02月01日

🏠御殿場市新橋 C様邸 新築現場-9 窓より高い位置に・・・床?@o@;/

断熱材が到着。

その上に・・・高床式? 床の下地らしき木材が組まれています。

しかも掃き出しの窓より1m程高い位置!@o@;/

これは作業用の仮設の足場。

脚立を移動させながら仕事するよりも

めんどうでも、先に足場を作ってしまった方が断然仕事ははかどる・・・・

という説!

今日は現場にお施主さまに来ていただいて電気配線のお打合せを行います。

壁と天井下地が貼れてくるとお部屋の感じがイメージできてきます。

階段も仕上がりました♪

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2019年01月30日

📺テレビで取り上げられた作品(伊豆の国)マイホームばんざ~い♪

敷地面積29坪。 ちょうどテニスコートの半分の土地。

※シングルスは幅8.2m長さ11.8mなので=96㎡(29坪)

この中で1階はクリーニング店とビルトインガレージ。 2階と3階が住まいの

二世帯住宅が完成!

SBSテレビさんの取材を受けました。

 

蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2019年01月28日

📺テレビで取り上げられた作品(三島市)マイホームばんざ~い♪

SBSさんで取材に来ていただいた『マイホームばんざい!」

おばあちゃんとご夫婦、娘さん達とで楽しく暮らすマイホームが紹介されました。

街中のビルの谷間ではありますが、ご家族6人がゆったり住まう5LDKの広さをご覧ください。

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2019年01月14日

🏠富士市大渕 M様邸 新築現場-8 スウェーデン人が開発したから?

地盤調査をしている時の写真。

基礎の設計をする上で地盤の固さによって基礎の形状や深さ、鉄筋の量が変わります。

場合によっては杭を打つこともあるので、事前調査を行います。

調査方法はSS(スウェーデン式サウンディング試験)

重さ100キロの荷重を掛けながら回転させて捻じ込み、
25cm掘り進むのにスクリューが何回転したか?を測定します。
回転数が多いほど硬い地盤と判定が出ます。
弱い場合は抵抗が少なく、回転が少なくても沈んでしまいます。

何でスウェーデンって言うのか?
1917年エーデン国有鉄道が線路工事をする中で 地盤強度のデータを
収拾するための手段として採用し、その後スカンジナビア諸国で普及。
日本では、1954年頃に建設省が河川堤防の地盤調査として導入。
1976年にはJIS規格に制定され、住宅建築の際の調査に使っているそうです。
とっても単純な強度試験でして 先端がスクリュー型に尖った鉄柱を地面に突き立て、
重さ100キロの荷重を掛けながら回転させて捻じ込み
25cm掘り進むのに スクリューが何回転したか? を測定します。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2019年01月14日

🏠駿東郡長泉町下土狩 S様邸 新築現場-16 本格的に基礎の製作に取り掛かりました

柱状改良工事が終わったところで、いよいよ基礎工事!

今日はショベルカーで余分な土をダンプに積んで処分します。

基礎は地面の下に造るので、残土は敷地の外に搬出。

コンクリートの杭の頭が見えました!

掘削が完了したら防湿シートで覆います。

これは地中の湿気や害虫(シロアリ)が基礎に上がって来ないように

シャットアウトするためです。

 

 

これから鉄筋を組んでいきますが、外周面に型枠を立てます。

コンクリートを流し込んだ時に、この型枠がブレないよう

鉄管と木材を使ってガチガチに固定。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2019年01月12日

🏠沼津市本字宮町 N様邸 新築現場-2 ちんぷんかんぷん・・・ではないのです

着工に向けて、現在本設計を行っています。

構造計算をしていく中で、早急に地盤の硬さも知りたいので調査を!

調べたいけど、現在アスファルト舗装の駐車場。

そうであるならば・・・

ドリルで穴を空けます♪

この小さな穴に、鉄管(スクリューポイント)を打ち込んで調査します。

 

 

これって・・・

北海道のワカサギ釣りとほぼほぼ同じ事ですよね?

違う?

同じなのはだけ?

地盤の強度、リアルタイムでモニターに表示されます。

数値は Na=59.4   NSW=198  トルク=37Nm   換算N=12.9

 

ナルホド。  了解です。  ??? 硬いとか~ 軟弱だとか? 知りたいとな?

ちんぷんかんぷんとかではないです。個人情報保護法に基づいた超機密データなので口外できないのです(笑)

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2019年01月06日

📺テレビで取り上げられた作品(伊豆の国)マイホームばんざ~い♪

敷地面積29坪。 ちょうどテニスコートの半分の土地。

※シングルスは幅8.2m長さ11.8mなので=96㎡(29坪)

この中で1階はクリーニング店とビルトインガレージ。 2階と3階が住まいの

二世帯住宅が完成!

SBSテレビさんの取材を受けました。

 

蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2019年01月04日

📺テレビで取り上げられた作品(三島市)マイホームばんざ~い♪

SBSさんで取材に来ていただいた『マイホームばんざい!」

おばあちゃんとご夫婦、娘さん達とで楽しく暮らすマイホームが紹介されました。

街中のビルの谷間ではありますが、ご家族6人がゆったり住まう5LDKの広さをご覧ください。

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年12月27日

📺テレビで取り上げられた作品(沼津)住宅のTATSUJIN

狭小住宅専門店の(株)建築システム 沼津事務所が紹介されました。

ここは事務所兼モデルハウスになっていますから キッチンやリビングの雰囲気、

お風呂・洗面・トイレなども暮らしのイメージが掴めると思います♪

ただ・・・12坪×2階建=24坪の家ですから小っちゃい! だけど広いです??@o@;/

営業所長の竹口が緊張しすぎてガッチガチですが・・・そこは勘弁してやってください(笑)  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年12月22日

🏠富士市大渕 M様邸 新築現場-7 『穿初め(ウガチゾメ)の儀』

それではMさまによる『穿初め(ウガチゾメ)の儀』
鍬(クワ)で砂山を崩す地業。
うみちゃんも一緒にやろうね♪
エイッ! エイッ! エイッ! 3回クワ入れましたが・・・
パパ、メッチャ豪快!
崩す! と言うより・・・ 破壊(笑)

 

 

引き続いて、私 建築業者代表で『鎮物埋納(シズメモノマイノウ)の儀』

鋤(スキ)で突き固めて建物をガッチリ受け止めて頂けるよう願う儀式。
御主人が豪快でしたから、私も習ってガンガンやった方が良いか?
それとも、逆に私だけは慎重&冷静な動きをした方が良いか?
少し・・・ 迷いが生じたかも。。。(笑)

ママとうみちゃんで玉串奉奠。
榊の枝を前に向けてお供えして 二礼・二拍手・一礼。
完璧です♪

今日はカメラマンに徹してくれた竹口所長、

彼の出番のところは・・・私が撮影します。

キビキビした動きでカッコイイです。

・・・がっ!

今写真見て気が付きましたが、お辞儀する時『手はパー』で良いん?

『気を付け』の体勢から礼をするのであれば、指は揃えるんじゃないか?

本当のところは分からないので 竹口、ネットで調べておいて!

式の締めくくり、
この土地の平安と工事の安全、 そしてMさま御家族皆様方の
益々の御多幸を祈念して乾杯♪

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援