- トップ >
- 新着情報
●狭小マイホームレシピ-61●玄関アプローチ段差ゼロ
我が家の玄関アプローチは・・・狭小住宅という事で、駐車スペースを兼ねてます。
ですから必然的に「平ら」にするしかありません!
「写真1」の様に、キレイな砂利敷きにして 丸太を飛び石風にしたアプローチ・・・憧れますけど無理です(><)
小さな抵抗としては・・・ デザインタイルで
ケン・ケン・パッ! ケン・ケン・パッ! ケン・パッ・ケン・パッ ケン・ケン・パッ!
ところが・・・大人は全然気がついてくれないんです!(><)
遊び心がいっぱいの 子供さんだと、す~~ぐ ケン・ケン・パ~始めてマス! ^^/
この玄関までの アプローチの話ですが・・・
私達、住宅会社では 工事の着工前に「御近所さんへのあいさつ回り」を必ず行うのですが
昼間は不在ばかりですから、夕方暗くなってから10件~15件回ります。
(これから大型車が頻繁に通り、騒音やホコリなどご迷惑をお掛けするお許しを頂くご挨拶)
暗い時間に伺うと・・・玄関までの通路に鉢やプランターが並び、歩く場所が狭かったり
飛び石の段差で歩きにくくて、足首を捻りそうになったり・・
ポーチの段差でつまずいたり・・・・
住んでるお家の方は 毎日の事ですから、真っ暗でもスイスイ歩けると思うのですが
初めての方やお年寄りが訪問しても、危険が無いような安全性が重要だと思います。
高齢者の同居の場合は、将来車イスになる事や、
病院に連れて行く時の駐車場までの歩き易さも考えた玄関アプローチを心掛けたいですね。
●狭小マイホームレシピ-60● 隠ぺい配管は御法度!
3階の壁掛けエアコンです!(写真1)
この設置場所からですと、室外機の置き場は 真下の2階バルコニーがベストなのですが・・・
(><;)(><;)(><;) ←困ったマークレベル3!!
バルコニー上の「アクリル製ひさし」があるため、外壁伝いに配管を降ろせません!
そこで「隠ぺい配管!」・・・配管を外壁の内側を通して室外機まで這わせる方法なのですが
この方法は住宅会社としても、エアコン設置業者から見ても「やっちゃーいけない工事」なんです!
理由としましては6つ程ありまして
・メンテナンスの時に配管が確認できないし保温材の巻き直しもできない。
・エアコンの取替え時期になって配管の交換ができない。
↑
・そのままの配管を使用できる場合もあるが、管内のガスの種類(R22またはR410)の違いなど問題あり。
・エアコンから出る水のホースも壁の中を通すので漏水の原因になる。
・建築時の室内ボードでふさぐ時、ビスで配管をキズつけてガスが抜けてしまう可能性ある。
・いよいよ配管の取り替え時期が来た時には、内装(または外壁)を壊さなければならない。
確かに配管や配管カバーが 外壁を伝わないで降ろせばスッキリはしますが
メリットはその1つだけ! デメリットが6倍もあります・・・
時々新築のお客様から、エアコンの配管は壁の中を通して欲しい♪
との御注文があるのですが、これらの理由で諦めてもらう様に頑張っていた自分がいるのに・・・・・
ついつい御法度な工事をしてしまいました。
10年、15年後に配管取り替えになったら、古い配管の先に新しい配管を針金でグルグル巻きで繋ぎ
古い物を引っ張り出すと同時に 新しい方が通る!? そんな方法が成功する事を祈ります ( ̄人 ̄;)ナンマイタァ
●狭小マイホームレシピ-59●玄関はドアじゃなくて…
引き戸にしてみました!
「してみた」と言うよりも、「引き戸にしないと危険!」が正解なのですが・・・
「写真1」の様に、玄関の前まで駐車スペースになっていますから
車をバックしている時に ドアが開いたら・・・バリバリ~~(@_@;)
車と家のダブル破損は絶対に避けなければ!
「写真2」の表札はステンレスのパンチングメタルで出来ています♪
お気に入りのデザインです!
表札に合わせて、玄関を決めました!!
嘘ですよ~~ 玄関デザインに合わせて 表札を探したんですよ v^^
●狭小マイホームレシピ-58●ミニキッチンは必要?
ウチの場合は1階が駐車スペースと玄関と納戸。
2階がキッチン、リビング、お風呂、洗面、洗濯、トイレで~
3階が子供部屋2室と寝室とトイレ確保!・・・この3階にミニキッチンは必要だろうか?
最後の最後まで悩みました(><;)
普通はミニキッチンといえば・・・・こんな商品が一般的です!
●サンウェーブ ミニキッチン
↓
http://www.sunwave.co.jp/products/kitchen/kitchen_set/mini_kitchen.html
●ハウステック ミニキッチン
↓
http://www.housetec.co.jp/products/kitchen/cs/index.html
しかし30万~40万も掛けて設置しても・・・将来使わないかもしれない。
でも、もしかしたら10年後子供が結婚して一緒に暮らす・・・なぁ~んて事があるのか?
「あとから設置」なんて事になったら、給排水工事も絡んで とんでもない工事になる!!
結局出した答えは!! 写真1、2です♪
どっちにしても洗面や歯磨き用の簡単な洗面が欲しくなるから
一番安~~~い「スレンレス流し台!」そこにIHコンロを置いて完了としました!
幅は1200とコンパクトですが、シンクが大きいので
掃除の時のバケツ、 大きなジョロでバルコニーの植木に水やり・・・大変便利です v^^
●狭小マイホームレシピ-57●バルコニーに植木♪
せっかく作ったバルコニー・・・・
洗濯干し場と、エアコンの室外機置き場だけで終わららせたら・・・ちょ~~っと淋しい!
今回北側のバルコニーだけは、手すり腰を「ガラス」で囲ってみたのですが
こうやって植木や花を並べましたら、日当りが良くてグングン延びるんですよ♪
外から見上げた時に緑が栄えると、建物も引き立つと思います^^/
このアイディアは・・・確か・・・街中のマンションのバルコニーにガラスが嵌め込んであって
そこからコニファーのシルエットが見えた時に・・・「イタダキ♪」ってひらめいたんですけどね!
北側の窓なのに随分明さが採り込めたので正解でした♪
●狭小マイホームレシピ-56● DECOボックス
ドンキホーテで・・・980円で買ってきたインテリアボックス(Sー18CM角)
上下2カ所に付いているキャップを外すと、細釘を差し込む穴がありますから
取り付けたい壁面に押し込むだけで設置完了です。
ホームページで検索しましたら、サイズや形はいろいろあるみたいです。
http://www.the-f.com/shosai/deco.html
たくさん付け過ぎると・・・・写真の様にゴチャゴチャしてしまいますのでーー
注意して下さい(><)
●狭小マイホームレシピ-55● 朝のドタバタ・・・
朝の洗面戦争は激化しておりますか?
余裕をもって起きて~ゆったりと支度して~学校、会社に行くのが理想なのですが・・・
洗面脱衣室は毎朝 歯磨き、洗顔、くし! 朝シャン、ドライヤー ヒゲ剃り コンタクト・・・
そこに脱水が終わった洗濯物出したり、次を放り込んだり・・・
2、3人で入り乱れる事もあるので 出入りは「引き戸」にしました(写真1)
ドライヤーや くし、ヒゲ剃りなどは鏡の裏の収納から出すよりも
壁に掛けてスムーズに使える様にしようとしたら・・・
引き戸が右にスライドするので壁には何も掛けられない状態!
このピンチを1枚の白い板が解決してくれました♪
窓の内装枠に使う板で、ドアやドア枠と全く同じ色なので違和感もなく
これをスライドするドアの「手前側」に立てて、上下を金具で固定。
これで くし、ヒゲ剃り、ドライヤー、ヘアアイロン類が使い易くなりました♪
あらかじめ2口のコンセントを付けておいたのも正解でしたし
引き戸と洗面台の隙間には、ゴミ箱やクイックルワイパーも置けました~ ^。^/
●狭小マイホームレシピ-54● 外壁の雨だれ
せっかく新築して間もないのに・・・こんな汚れ方、目にする事ありませんか?
写真1、2のお宅様・・・例として写真撮って本当に申し訳ございませんm(_ _;)m
特定出来ないようにサッシのみの画像と致しましたのでご勘弁願います。。。
サッシ下の両脇から黒いヨダレが流れ出る原因としては
1、交通量の多い道路が近くて排ガスがかかる。
2、公園や学校などの土ぼこりが舞ってくる。
3、外壁の色がホワイトやアイボリーで明るめ。
4、サッシの下にヨダレ防止策をとってない!
防止策はたった一つ!!簡単な事です。
サッシの縁に積もった廃ガスや土ぼこりを雨の時に外壁面から離して落とす!(写真3)です♪
サッシに着いた汚れは「水切り」(サッシ下の飛び出した金属)から
雨と一緒に落す方法にして、水切りの両サイドに樹脂カバー(黒い水返し)を
装着しておくだけで、汚れは外壁を伝わらず離れて落ちます。
これで黒い雨垂れは全く着きません!!
その他の対策として、サッシの上に「霧よけ」という小さなひさしを着ける!!
という声も時々聞きますが・・・その「霧よけ」の上に積もった汚れが
全部・・・外壁に黒い筋が出てしまっているので、私は反対なんです(><)
最近アルミサッシと同色の樹脂もあります。
枠付き水切りを注文すると、サッシの搬入の段階で装着されてきます。
●狭小マイホームレシピ-53● 5.1chサラウンド
音楽も映画もオンチな私が、この話題に触れるのはちょっと・・・困っておりますがっ!
「ホームシアター」って、部屋を暗くして大きな画面で見る事だと思っていて
テレビを買いに行った時に店員さんから違う事を初めてしりました(@@;)/
レンタル店からDVD映画を借りて観る時に「音声」の設定画面が出ます。
「日本語」「英語」だけでなく「モノラル」「ステレオ」「5.1サラウンド」などがありますが
映画館と同じ臨場感を出すためには、サラウンドスピカーを正面と前左右と後左右の5カ所(5.0)
低い音域を出すサブウーファースピーカー(0.1)
5.0ch+0.1ch=【5.1ch】
それが必要になるんです・・・・
あーもー これ以上詳しい説明は無理ですm(_ _;)m
詳しい事はネットで「5.1chサラウンドシステム」調べて下さい!(笑)
アクション映画や戦争もの、SFなどは凄いです。
カーチェイス、嵐の風雨など前後左右の臨場感は迫力があります♪
戦争映画の戦闘の時・・・目を閉じても銃弾が自分の右の耳をかすめたのが分かるんですから!!
あと恋愛ものやミュージカルでも「音楽」の聞こえ方が全然違うのでグゥ~~っと引き込まれます。
安い物で3万円位からあります。接続は家電店で交渉すれば接続までしてくれると思います。
私の場合は、設計の段階でテレビやスピーカーの大きさも決めましたので
全て壁の中へ収めてスッキリさせる事ができました。(写真1と2)
●狭小マイホームレシピ-52●センサー照明 トイレ
ポーチ・・・・玄関ホール・・・
廊下、ホール、階段ときたら・・・残るはトイレ!!
ここまできたら、今日一日・・・センサーDayって事にしましょう♪
トイレの中は狭いですから、照明器具本体に人感センサーは着いています。
照明カタログで「トイレ照明」のページの中ですぐ探せます。
基本的には・・・(写真3)
「点灯する周囲の明るさ」の設定は、手元が?それとも放出先が?
確認できない暗さになる頃から点灯するように設定します。
次に「点灯保持時間!」我が家は2分でセットしてあります。
(30秒~~6分の中で決められます)
トイレに座って・・・2分間ジィーーーーッと動かないでいると消えます!
人差し指をピコピコ動かしても点きませんでした。感知してくれません(笑)
手首を振ってみたら・・・・再度点きましたよ♪^^/