狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 隙間職人の狭小自慢

  1. トップ
  2. 新着情報
2023年11月15日

💪隙間職人の狭小自慢ー32 骨組みが完了した時点で防蟻工事!

隙間職人の狭小自慢ー32 骨組みが完了した時点で防蟻工事!

防蟻工事:ぼうぎこうじ

良く耳にする『シロアリ駆除』とは意味合いが違います。

シロアリ駆除は既に土台や柱にシロアリが住み着いてしまい、

それを駆除する作業。

防蟻工事は新築の段階でシロアリ被害が起きないように

事前に薬剤を噴霧する事。

建物の中も、外も基礎上約1mに渡って吹付けます。

狭小住宅では隣との隙間が極端に少ないので

足場との隙間を縫う様に歩いて作業。

シロアリ被害の発生する地域は街中よりも、

のどかな所の方が多いです。

住宅密集地での被害が極端に少ないのは・・・土の露出がほとんど無いからだと思います。

家の周りが畑だったり、劣化した倉庫や木材、垣根が雨ざらしで腐って横たわってるような環境だと

その下にシロアリがウヨウヨいるでしょ!あいつらが床下に進入して住み始めたらアウトです。

腐った木片を食べるシロアリ

※気持ち悪いので見るの要注意

2023年11月10日

💪隙間職人の狭小自慢ー31 門型フレームを4基採用

隙間職人の狭小自慢ー31 門型フレームを4基採用

浜松市中区助信町にあるモデルハウス

1階はビルトインガレージとなっており、広い空間を確保するので

2階、3階の荷重を支える耐震構造の門型フレームを採用。

セッティング

厚さ約40cmの構造材3本で1つのフレームが完成。

 

基礎に埋め込んだアンカーとそれそれを連結。

門を上から撮った写真。

連結用の継ぎ手に特殊な金具を使います。

フレーム4基設置完了

2023年11月08日

💪隙間職人の狭小自慢ー30 2196通りのパターンを検証

隙間職人の狭小自慢ー30 2196通りのパターンを検証

建物の影について検証しましょう♪

母屋と同一敷地内にもう一棟新築する計画がありまして。

建てる位置が南側なので母屋側に日影が出てしまうのは仕方ないですが

2階バルコニーで洗濯物を干すのに影響があるか?検証。

大丈夫そうですね💗

がっ!

それは夏至の昼12時の話。

夏至は日照時間が長く、太陽の起動が一番高い日。

なので、逆に冬至(日照時間が最短で、太陽も低い日)で検証しないとなりませんね!

冬至の入射角度。

影って時間で移動しますが、

一番悪い条件の日を3D立体画像でシミュレーション。

入射角度のパターンは

12通り(朝7時~18時の12時間)

×183通り(冬至~夏至)

=2196種類の影が再現できます。

2023年11月08日

💪隙間職人の狭小自慢ー29 基礎のコンクリートを流し込む!

隙間職人の狭小自慢ー29 基礎のコンクリートを流し込む!

基礎のコンクリート打設

敷地の形状が細長い為、道路のミキサー車からポンプ車に移し替えてホースで流し込みます。

一般的な木造住宅の基礎と比べると

今回は重量鉄骨の3階建てですから、鉄筋やコンクリートの量は通常の3~4倍使用。

建物の規模に応じて、基礎の深さ・幅も大きくして構造強度を高めます。

流し込みが完了。

完全に固まるまで1週間程養生してから型枠を外します。

2023年10月31日

💪隙間職人の狭小自慢ー28 採光面積を確保する裏技

隙間職人の狭小自慢ー28 採光面積を確保する裏技

街中の狭小地に家を建てる場合、明るさの確保が課題となります。

建築基準法でも採光を確保する為の窓について規定があります。

・土地の境界線からどのくらい離れた窓か?

・屋根の軒の出幅に加え1階、2階によっても条件が違います。

・お隣の土地が空き地で実際には日当たりが良くても考慮されません

※将来建物が建つ可能性があるからです。でも公園や道路、川の場合は採光計算が緩和されます。

これらの計算をして、居室に適した有効な窓(採光面積)の大きさが決まります。

中庭を作る!

実際は中庭が欲しい訳ではなくても、採光面積の基準をクリアするための裏技

このスペースがあれば、明かり採風だけでなく

給湯器エアコンの室外機を置くスペースにも使えます。

お隣の建物から離れている窓は開放感もありますね。

2022年03月25日

💪隙間職人の狭小自慢ー27 幅3mのモデルハウスが完成!

YouTubeでご覧いただけるように

動画作りました!

 

3mってどのくらいの幅か?

人が手を広げると約1.5mだから、2人が手を広げたらピッタリ3mです!

軽自動車の長さが規格で3.4m以内!って決まりがあるので

それよりも狭い中に住むって・・・想像して下さい♪

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年12月29日

💪隙間職人の狭小自慢ー26 玄関ホールをスッキリホワイトでまとめる

重量鉄骨3階建てのモデルハウス

この2年間新型コロナ対策の事もあり、新築時の玄関ホールに手洗い器を設置するお宅が増えてきました。

モデルハウスももちろん完備♪

通常手洗い器の下側には【給水】【排水】のステンレスの配管が見えますが・・・

デザイナーさんと相談して、ホワイトパネルで隠す事にしました。

点検時には外せる様、脱着式

ついでにゴミ箱を埋め込むよう、指示有り。

ペーパータオルを置いた場合、ゴミ箱が必要になりますが、

目立たなく・・・さりげなく・・・ゴミ箱?   @o@;/

まず先に白い角型のゴミ箱を買って、その寸法に合わせてパネルをカットしました。

スッキリさせながら収納力もバッチリです♪

 

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報 

2021年12月10日

💪隙間職人の狭小自慢ー25 家を購入する時、一番多い要望とは・・・

一番話に出るのは収納力のある家!です。

これをクリアしないと

こうなっちゃうらしいんです。。。

建築会社の人間としては

『物が多すぎでしょ=== 不用品は捨てたら?』 なんて絶対に言ってはなりません。

【禁句】です。他人がそんな事言ったら奥さん方怒ります! みんな大切な思い出だったり まだまだ使える物ばっかりでしょうから♪

解決策としては・・・屋根裏のデッドスペースを利用するってどうですか?

 

屋根裏は熱がこもりますから通風窓または換気扇付けた方が良いです♪

御主人の趣味室にしているお宅もあります。

屋根裏は作らず、2階の天井を斜めに高くしてロフトにする方法もあります。

階段も工夫すれば収納になりますよ♪

鉄骨造で建築すると、柱や梁の凸凹が必ずでます。

そんな邪魔な存在を逆手にとって、棚を並べてしまえば段ボール関係ならたくさん並びます。

キッチンのゴタゴタを解消するには食器でも食品でも家電でも冷蔵庫でも まとめて丸ごと収納してしまう荒業。

来客が来たら5秒で隠せます。

床下収納も進化を続けています。

以前はフタを開けたら60cm×60cmだけでしたが

中の収納ケースがレールで動くタイプがあるんです。

多いときには4箱埋め込んで スライドさせた家もありました♪

リビングの一部をスキップフロアタイプに嵩上げして、その下に巨大収納スペースを造った家。

床ではなく畳コーナーにしたり、マットレスを敷いて寝室にする事も可能!

だけど、ココに立つと天井がめちゃめちゃ低く感じます。 元々2・4mに収納を0.7m作ったので 残りは1.7mしかありません。

壁からベッドが出て来るセット品も売られています。 マットレスも装着してるのでワンタッチで寝室に早変わり。

考え方によっては1つの空間でダイニング➡リビング➡寝室の3WAYを楽しめる家造りも可能だ!という事になります。

やってみましょうよ♪

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報 

2021年02月14日

💪隙間職人の狭小自慢ー24 ネコと一緒に暮らせる家!(YouTube動画)

浜松市北区の新築の自宅が完成いたしました。

外観は、御主人の提案で!

こだわりの詰まったご自宅の、一番のポイントは

何と!!

ネコハウス(=^・^=)

いいえ!

可愛いネコちゃん達と一緒に暮らせる家です!

一緒に暮らすために考え抜かれたこだわりを、存分に味わってくださいニャー♪

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報

2021年01月09日

💪隙間職人の狭小自慢ー23 昨日の10時半のテレビに登場!

告知をしました番組、見てくださいましたか?

静岡第一テレビさんの【しずプリ】えっ??

平日の午前10:30じゃ~無理だよ??

だと思って、動画を撮りました。

建築システムの営業アシスタントの網本は、テレビに映る気満々で

真っ赤な勝負👔ネクタイ

で登場しましたが・・・・・

冒頭の数十秒でお役御免($・・)/~~

しかし、それでいいのです。メインはお施主様のこだわりと建物ですし、イケメンアナウンサー松原さんが進行してくださったので、完璧な仕上がりになっています♪♪

 

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報