- トップ >
- 新着情報
💪隙間職人の狭小自慢-22 明日第一テレビさんで放送されます!
明日1月8日(金)の午前10:30~静岡第一テレビさんの『しずプリ』で 葵区双葉町の狭小3階建て住宅、Sさまのお宅が紹介されます。
アナウンサーさんはイケメン松原大祐さん♪ それに対抗して、当社建築システムからは御案内スタッフとして・・・ 網本!?@o@;/
網本は先月までは『ちゅ~りっぷ』というお笑い芸人さんだったでしょ! 声もデカいし、顔もデカいので・・・ 私としては躊躇したのですが
本人の強い【出たいよアピール】に負けて、送り込んでしまいました(><;)
左右の建物が隣接している中、 3.6m幅の重量鉄骨造3階建て住宅が完成しました♪
⇦3.6m⇨って・・・
⇦ 🚗 ⇨ 軽自動車の長さと同じですよ!
撮影開始! Sさま御主人がこだわりポイントを詳しく説明して下さいました。
間取りだけでなく空間の演出や使う素材の風合い、温かみ 照明の考え方などたいへん勉強になります。
それでは明日1月8日 第一テレビ10時30分のしずプリ 録画しておいて下さいね!
⇩
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
💪隙間職人の狭小自慢-21 土地が20坪前後の場合のコツは・・・
住宅地の場合、敷地に対して60%の建ぺい率が一般的です。(土地の広さを100とした場合6割までしか建築できない法律)
なので20坪の場合は建物は12坪の大きさまでです。
駐車スペースを2台分確保して、その奥に建てる時に 希望をてんこ盛りにし過ぎるとそれぞれの部屋が全て狭くなってしまう事があります。
⇧
そうすると『やっぱ狭い土地に建てると、中も全部狭いよね!』って言われてしまうんです。
まだ小さい子供さん3人の場合、とりあえずは仕切らないで12帖で広く暮らす提案。入り口は3つ作っておけば将来区切れます♪
⇩
2階は天井を高くして、天窓から光と採り込む。
⇩
窓も高い位置にすることで、プライバシーも守れます。
収納庫も家事動線を考えてドーンと広く造ることで、出し入れをまとめる事ができますね。
⇩
洗面・洗濯・脱衣の家事室も細かく区切らず 思いっきり広くすることで作業性が高まります。
⇩
屋根裏をただただデッドスペースにするのは勿体ないので 屋根の高い部分は収納庫にしたり、子供さんの遊び場にできます♪
⇩
こんな工夫で住む家族も 友達、親戚一同『広ろぉぉぉぉ=====っ!@o@;/』驚いて頂けます。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
💪隙間職人の狭小自慢-20 もともと車3台の駐車スペースだった
幅が10mで、奥行きが6mしかない場合は 誰が考えても駐車場用地として考えます。 『お家を建てて住む!』って発想が湧くなんておかしな人、どこにいますか。
『私です♪』(笑)
この土地買っちゃいました・・・・建てちゃいました♪ @o@;/
3階建て住宅にして、駐車スペースは2台確保。 車を入れて撮れば良かったんですけど・・・忘れてました。
⇩
暗くなってから・・・ 撮りにきました。
⇩
2台入れても、玄関前のスペースは確保できています。 ライトアップしたら超カッコイイでしょ♪
⇩
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
💪隙間職人の狭小自慢-19 その選択肢・・・・総合的に考えて!
新川で新築したHさんのお宅。幅3.6mのお家でコンパクト設計。
土地の幅は4mしかないので、駐車スペースは普通車1台と軽1台がギリギリ!
エアコンの室外機を外壁に付けました。 よくマンションのベランダの所にこうやって壁に付けてますよね。
エアコン屋さんは・・・嫌がりました! 作業が大変だし・設置金具も余分に必要・そもそも修理や取り換えの時だって脚立2つ用意して二人で作業しないとならないですよ~(><;)
ココで総合的に物事考えましょうよ! 車をバックで駐車する時、室外機が下に置いてあると 早かれ遅かれ激突します。 自分でやっちゃうなら諦めも付きますが、お友達が夜車で来て 車まで凹んだらたいへんです。@o@;/
室外機自体も雨に濡れるより濡れない方が全然長持ちすると思います。
よって、脚立2つ用意して 二人掛かりでエアコン室外機設置よろしくお願いいたしますm(_ _;)m
正直、修理なんて8~10年で1回有るかどうかでしょ?(笑)
これは井戸のモーターです。
⇩
この地域は水道が来ていません。 なので地下水を汲み上げる装置ですが・・・ これは下に据え付けます。 壁に付けることは無理です。ポーチの脇ですし たぶん🚗はぶつからないでしょ~?
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
💪隙間職人の狭小自慢-18 オオサンショウウオだと思いました
子供さんが小さいと階段危険ですよね! 簡易的ですがロックが掛かるゲートが市販されてますから安全の為に設置して下さい。
不要になれば簡単に外せますから便利です。
んんん❓1階の登り口に何かが潜んでる
オオサンショウウオ? @o@;/
んん~~~~っな訳あるわけないじゃん。 さっきたまたまオオサンショウウオの生態テレビでやっていたもんですから!
お掃除ロボットですが、掃除が終わると充電基地に自分で戻ります。部屋の隅、テレビラックの横などだと邪魔です。
ダイニングテーブルの横もありますが、けっこう踏んだり蹴ったりしてしまうので 階段の下はグッドアイディア。
最初から計画してコンセントも準備しておかないとなりません! 階段に隙間を作るとお掃除が大変そう? 大丈夫。ロボットの寝場所はロボットが自分でホコリ吸い取ります(笑)
だけど・・・やっぱり・・・オオサンショウウオと間違えてもおかしくないかも?
⇩
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
💪隙間職人の狭小自慢-17 2枚の写真、違いに気付きますか?
この2枚の写真、どこか違います。
※🍝と🍷は関係なし。引っ掛けです!
正解はテーブルの高さの違い!です。
浜松モデルハウスのリビングですが、ペダルを踏むと高さ70センチまで上がります。 ペダルを踏んで押さえると55センチまで下がります。
食事の時は70センチがベスト。(イスが40cmの場合)
⇩
ソファーダイニングセットは最近人気です。 食べる場所と寛ぐ場所が同じだから一石二鳥で、コンパクトな間取りの場合は重宝です。
がっ・・・
がっ・・・
がっ・・・
がっ・・・
がっ!
私個人的な意見だと、食べた後からテレビや映画を観る時はソファーに寝っ転がりたい派なんで、 テーブルが高いと画面が見えなくなってしまうんです。
なので調節できると嬉しいです。
💪隙間職人の狭小自慢-16 収納は広ければ広いほど・・・良い?
今日は狭小自慢と言うよりも。。。
『しまった! @o@;/』のお話
マイホームを新築した136人のうち、98人が『収納のつくり方失敗!』したそうです。
階段下のデッドスペースを無駄なく収納庫にしましたがこの状態! 棚を設置するか、カラーボックスで細かく区分した方が取り出しやすくなりますね。
⇩
4帖の納戸スペースを作ったのに・・・・出したい物が出せない、探せない!
⇩
ウォークインクローゼットなのに・・・中は一歩もウォークできない。かれこれ3~4年この状態。
⇩
今回は『奥様の収納が上手』とか、『下手』とか・・・『物が多い・少ない!』とかの話は別として、
新築する時に『収納は広くして下さい』『ウォークインクローゼットが良いです』『シューズクロークが便利♪』 って呪文の様に唱えるだけでは危険だという話です。
例えばの話、 4帖の納戸を作っても、新築して2~3年詰め込み式に荷物を入れ続けると何も取り出せない状態になります。
同じ4帖分ならば・・・・ 1帖分の浅めのクローゼットを4つの方が収納力は絶大だったりします。
⇩
そういえば昔、
『タンスもプラスチックケースも引き出しが引き出せない! どうしたら良いですか?』 って質問受けた事があります(笑)
⇩
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
💪隙間職人の狭小自慢-15 設計の段階で、家具・家電の寸法を想定しておく!
マイホームが完成してお引越しが完了♪
住宅会社は床・壁・天井・窓・キッチンを施工して仕上げますが、 お施主様はそれにプラスしてテレビ台・ソファー・食器棚・冷蔵庫・ダイニングテーブル・照明・ラグマット・カーテンなど
準備する物が無数にあります。設計の段階で買ってしまうのは無理ですが、下調べだけはしておきましょう!
それぞれの大きさや位置が分かれば、それに合わせてリビングの広さや窓の位置を合わせておきます。
Hさんは時間があれば家具屋さんに行って 買いたい家具の写真を撮ったり 寸法をメモして下さったのでスッキリ納まりました♪
転倒防止の金具固定は言ってくださればこちらで行います♪
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
💪隙間職人の狭小自慢-14 それじゃ~ 4階建てにしましょう v^o^/
沼津市のYさまの住宅。 1階はビルトインガレージで2台。 それと建物の前には、あと3台くらい駐車できますね。
1階は🅿と玄関・シューズクローク・倉庫だけですから
2階が家族が集うLDK。 3階に寝室やウォークインクレーゼット、子供室となると・・・
来客があった時のお部屋は?? 4階建てにして、そこにゲストルームを!
4階の部屋からは広~~~いバルコニー!
外専用のキッチンも完備しましたから、べーべキューができます。 広さ的には20人呼んでも全然OKです♪
ホームエレベーター設置したので、御年輩の御家族がいらしても4階まで直通です。
💪隙間職人の狭小自慢-13 月決めPを借りない生活にしたい!
沼津市Nさまの住宅。 1階は、ぜぇぇ~~~~んぶ駐車スペースにして下さい!
という御希望の場合は・・・・・全部車停められる様に建てますよ♪
土地の幅が7.2m×奥行き14m(敷地面積100㎡=30坪)もあるのでゆったり4台。 MAX5台入ります。
但し、2階に上がる為の玄関&階段だけは造ります。 決して広いホールとは言えませんが通路ですから最小限で良いと思いませんか?
⇩
2階リビング。窓も大きくて明るいです。 それにプラスしてテレビの上からも採光しました。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識