- トップ >
- 新着情報
👷住宅の仕事に携わって・・・思うことー159 公共施設のトイレの設計
浜松からの帰り道、会社まで我慢できそうになくなっちゃって・・・日本坂S.Aのトイレに駆け込みました。
お昼ちょっと過ぎだった事もあって、満室で バリアフリーの介護用しか無く 申し訳ないとは思いつつも緊急事態なので使わせて頂きましたm(_ _;)m
ウチは住宅会社なのでもちろん設計にはトイレありますが、公共施設のトイレは千差万別のシチュエーションを想定しないとならないんだな。。。って、痛感!
①ドアの内側にコートとショルダーバッグ 両方を掛けられるフック。
②お着替えができるように、全身が映るミラー完備。
冠婚葬祭などで家族みんなで長距離移動してきて、そろそろ会場に着くころにココで正装に着替える事もあるんでしょうね。
③ストッキングとか履くときに、キレイな台の上に乗って履く。 私はストッキング履きませんが・・・(笑) 靴下履く時だって 靴脱いで上がりたいと思います。
④ちびっこの便座も完備!
知らない人が使った便座・・・ 嫌ですよね。 ⑤便座除菌クリーナーで清潔に!
潔癖症の竹口所長だったら、3回っくらい除菌して・・・ 尚且つ便座にペーパーを敷いてから座るんだと思います(笑)
⑥小物置き場 & 握りバー スマホや財布を水没させないための大事なアイテムですが・・・実は手摺の握りバーも兼ねて ちょうどいい高さにあるんです♪
⑦肘を掛けて立ち上がっても大丈夫な耐荷重式ペーパーホルダー。
⑧お年寄りが使う杖の置き場所まで考えて設計してるんです@o@;/
一度倒したら拾えない方もいらっしゃいますからね!
⑨オムツ交換の時や人工肛門の清掃も想定内 普通の手洗いにもなるし、流すボタンを押せば便器と同じ流れ方します。
⑩お湯のシャワーも出るので長距離トラックの運転手さんだったら髪の毛のシャンプーしたり、身体を拭いて 着替えるスペースもあるんです。
このトイレスペースの設計した人・・・ 凄くない!?
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
沼津モデルハウス 鉄骨造定点カメラ ビフォーアフター お施主さまのお声
👷住宅の仕事に携わって・・・思うことー158 経営の神様のお言葉
うちの会社のトイレです。 いらした事ある方は御存知でしょうが・・・ 広いです♪ 洗面化粧コーナーもあるのでお化粧直しも、白髪染めもできますよ(笑)
日めくりカレンダーはPanasonic(旧松下電器)を築き上げた発明家・事業家の松下幸之助先生のお言葉!
ダサイとか・・・? 言わないで下さいよ~~ トイレの中って出してる間は暇だから何かを読みたい気分でしょ?
私は経営の神様のお言葉を戒めとして日々心に沁み込ませているのです。
本日16日の訓辞【失敗の不安より成功への希望】
万一失敗したとしても、その時はその時の事。 裸一貫でやり直せばいい。 こうした『悟り』があれば、不安や迷いは薄れ、決断への勇気も、成功への希望も湧いてくる。 失敗したらどうなるかといたずらに憂うより、全力を尽くす事に徹しよう。
良いことおっしゃるぅぅぅ~~う! さすが経営の神様♪
去年のカレンダーには・・・ 『身の丈を知れ! 自分の思うがままに暴走すると痛い目に遭う』とか『事業は一歩ずつ慎重に歩め』的な事書いてあったんだけどな。。。(笑)
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👷住宅の仕事に携わって・・・思うことー157 良かれと思ったアイディアが・・・
良かれと思って・・・ 工夫したり、新しい事をとり入れたら それが仇となって不便が生じる! なぁ~んて事、人生の中で多々ありませんか?
人生って・・・大袈裟(笑)
住宅でいうところの、床下収納。 デッドスペースになる床下に収納が出来れば間違いなく便利です。
便利ですが、その部分だけは床下断熱材を入れられないので・・・『冬寒い!』って言われた事があったんです。
床下は湿気が籠らないように外気で換気する設計になっていますから、そこに穴を空ければ当然冷気でスースー床が冷えてしまうんです(><;)
そこで望月祥吾監督、今までの経験から同じ事が起こらない様 こんなアイディアを提案!
床下開けるとまず、こんなに厚い断熱材が出現します。 軽いのですぐに取り出せます。
⇩
次に、プラスチックのフタを開けます。
⇩
その下が収納庫になっているのです。 スタイロフォームという断熱材を箱型にして作ったのです。
小さな穴がありますが、これは換気用とあと床下の点検をしたい時に動かして人が入れる通路も兼ねているんです♪
至れり尽くせり!
⇩
えっ? 断熱効果はあるけれど? 荷物の出し入れに手間が掛かる? @o@;/
その通りです。 頻繁に出し入れする物は入れないようにして下さい(笑)
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👷住宅の仕事に携わって・・・思うことー157 改造して使いやすくする♪
昨年末に届いた望月靖人監督の新車。
土手の緑とも同化して車ドコにあるのか分かりにくい(笑)
お正月に荷台を改造したそうです。 ベニヤ板や、キャタツ、段ボールゴミなどをスムーズに運べるように
天板カウンターを自分で加工して、ドンピシャに納めました♪
引き出し収納庫付き!
工具やビス、マスキングテープなど いざとなったら自分で施工する意気込みで準備万端にしてありました。
会社の車でも工夫して大事に乗ってくれると嬉しいです。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👷住宅の仕事に携わって・・・思うことー156 今年一年健康で、怪我もなくがんばろうね♪
仕事始め!
まずはだるまさん!奉納
目の前の岩本さんの机をちょこっと借りて 御洗米とあら塩、御神酒の準備。 お塩が散乱して机がジャリジャリになってしまいました。
神棚というよりも・・・ だるまさん置き場状態。 今一番の悩みがあるのですが
来年のだるまさん何処に飾るん? 右側をカウンター風に伸ばして並べるしか方法がない感じ。
⇩
ここで望月祥吾監督登場♪ 豊川稲荷の御札を奉納です。 本当は他の神社の祀り品を混同するのはよくない! っていう方もいますが
当社では来る者は拒まず、去る者は追わず ワールドワイドなハイブリッド方式なので
伊勢神宮でも明治神宮でも快くウエルカムな会社なんです(笑) もちろん熊手の飾りや七福神さん達も想定内ですよ♪
望月監督のお願いの仕方・・・ ある意味異常。 尋常じゃ~ない頼み方。 借金の取立て人に『もう少しだけ待って下さい!』っていうくらいの頼み方(笑)
もっと穏やかな心で余裕のある精神状態で祈念しよう♪
それでは今年一年、全員健康で事故やケガもなく・・・・そして商売繁盛で行きましょう!
カンパ~イ!!🥂
メッチャ美味しそうに呑んでいる女性4名発見。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
沼津モデルハウス 鉄骨造定点カメラ ビフォーアフター お施主さまのお声
👷住宅の仕事に携わって・・・思うことー155 坪当たり1,858万円の土地
土地探しを頼まれると、いつもアットホームさんのサイトで探してます。 住みたい地域の地図から探せるんで凄く便利。
夜、何気に・・・『東京に住みたい!』って思ったらどうなるんだろう? 素朴な疑問で都心を検索。
東京メトロ日比谷線の東銀座駅まで徒歩2分の一等地見つけましたが・・・狭い。 だって幅6m×奥行き7mじゃ、車2台置くだけの広さしかありません。
こんな猫の額みたいな土地でも2,490万円ね・・・ 高ぁぁぁ~~い! さすが東京@o@;/
んんん? 桁が違う。2億4900万円!
一生涯、死に物狂いで働いたっても稼げない額じゃん! 坪当たりに換算すると1坪で1,858万円
1,858万円あれば静岡の郊外なら100坪買えます。
現在はコインパーキングになっています。 基本料金12分で300円。 ってぇ~事は1時間1500円。
万が一映画と買い物とかで4時間停めちゃったら6000円。 お弁当10個買える! @0@;/
ココ所有すれば、たぶん駐車代金だけで食べていける収入があります♪
だけど土地代の借金2億4900万円も、もれなく付いてくる!(笑)
土地の坪数13坪ですが、敷地の80%まで建てて良い場所。 10坪の家が建ちますね。 しかも敷地に対して600%(6倍)の床面積まででしたら
建築許可が下りるので8階建てにして暮らすことができます。建築費は軽く1億円超えますけど。。。
土地、建物で3億5000万円必要です。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👷住宅の仕事に携わって・・・思うことー154 パルテノンゲイトで耐震性能強化
パルテノン・ゲイトって知ってますか?
パルテノン宮殿なら聞いた事ありますが・・・ゲイトは知らないでしょ? 木造建築で使う門型フレームです。
駐車スペースで、壁の量が減ってしまうと、地震の衝撃に弱くなりやすい部分ですが、
ココにパルテノン・ゲイトを入れる事で耐震強度が上がります!
駐車スペースだけでなく、広いリビングを設計する時にも有利な構造材料。
実際に大型地震が来たらどう揺れるか? 補強がしてない場合と、フレーム有りとの比較を3Dでシミュレーションできます。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👷住宅の仕事に携わって・・・思うことー153 神棚設置すると、まだまだ売り上げ伸びる!?
師走になって・・・ このまえ沼津営業所長と『初詣っていつもどこへ行ってる?』みたいな話をしていて
商売繁盛の熊手とか買う話に発展した時『沼津にも神棚があったらいいな』って事に。
拒む理由もないし、益々繁盛するなら安いもんですからね♪
到着
⇩
組み立て式。
竹口って・・・ こういうの組み立てできるん? @o@;/
なかなか手際よくカタチになっていくではないか!
凄げぇぇ==== 御社まで完成!? ほぼほぼ宮大工の領域じゃんか! 所長職を辞めて現場で大工さんになったほぉぉぉ・・・
えっ! 箱から出しただけ?@o@;/ 知ってます。ホームセンターでも売ってますし! 話、盛りたかっただけなんで!
完成しました♪ 静岡本社と見比べると、何かが足りない気がしない?
しめ縄と白いヒラヒラ(紙垂:しで)が無いけど! もしかしたら【今年の売り上げ】×【ヒラヒラの枚数】=【翌年の売り上げ】だったりしてね(笑)
静岡はあるよ! 紙垂はなんと4枚♪ どこに売っているかは・・・分からないです。
⇩
会社や店など、商売していると神棚はある所多いでしょうが、住宅って最近はどうなんでしょうか?
⇩
先にお仏壇!→55歳以上の俗にいう実家であれば6~7割。
神棚は低いんですね→55歳以上でも3~4割程度。
20代、30代はその半分の2割です。この2割の方は実家住みでしょうね。
22歳の独り暮らしのマンションに遊びに行ったら神棚ガッツリお供えしてあったら・・・ちょい引くかも(笑)
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
沼津モデルハウス 鉄骨造定点カメラ ビフォーアフター お施主さまのお声
アフター・メンテ スタッフの御紹介 各種イベント情報 令和元年住宅支援
👷住宅の仕事に携わって・・・思うことー152 って~いうよりも
『👷住宅の仕事に携わって・・・』と、いうか
狭小住宅専門の建築に携わって心底感じる事
ウチの会社で建てた狭小住宅ってメッチャ広い!
広すぎて怖っ! @o@;/
お引渡し後、暮らし始めた富士市大渕のMさまのお宅、写真撮りにお伺いしてきました。
道路から見ると両隣に挟まれて幅4m程度の隙間に建ててありますけど~ 中の生活は、一般的な住宅とは比べようがない広さです。
理由ですか・・・? 企業秘密なので書けません! 書かなくても写真のまんま(笑)
御主人はリビングに設置した鉄棒で筋トレ中!
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👷住宅の仕事に携わって・・・思うことー151 ウチの現場監督衆・・・みんな演技派♪
今日は午後から現場監督4人の撮影! 宣伝用に仕事頑張っている風の写真を撮ります♪
カメラアングルや、ポジション決め! 持つ工具もセレクト。
↓
安西監督・・・ もっと真面目な顔してよ~~~ ニヤニヤしすぎ(笑)
そろそろ撮るよ~! 問題多すぎ。。。
OKです♪ 良い写真撮れました
今更だけど・・・・ 安西さんの道具って、建築用の工具じゃないよね? 解体屋さんがコンクリートを壊す時の機械@o@;/
さすらいの殺し屋みたいな・・・ドヤ顔だし(笑)
↓
鈴木監督、柱一本担ぎ上げて 一番重労働な役目ご苦労様でした。。。
はぁ~? その材木 釘で打ち付けてあって 手ぇ~放してもダイジョブなセット??
って、事は あの歯を喰いしばった顔は演技?
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識