狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 住宅の仕事に携わって思うこと

  1. トップ
  2. 新着情報
2018年06月04日

住宅の仕事に携わって・・・思うことー104 業者会議が始まるよ~♪

今日は月初めの協力業者会の日。 夕方7時、各専門職のリーダーが集まって工事中の現場の連絡事項や

これから着手する現場の工程打ち合わせを入念に行います。

今日は皆さんにご報告があります。

これからの工事現場で上棟をしている最中や、完成した日にドローンで空撮を試みます。

上手く撮れればお施主様にも動画のプレゼントできますからね♪

鈴木部長。 昨日から特訓して、操縦技術に磨きをかけています。

↓仕事中事務所のでも右見て、左見て・・・旋回させて練習(笑)

「えっ? 会議でお披露目なんて・・・ 無理無理無理~ まだ自信ない!」

と、言いつつも嬉しそう♪ 自信満々♪ 小学4年生の顔になってますよね~

それでは会議テーブル上でのドローンの映像お楽しみください。2分ほどの動画で音はありません。

 

思ったよりも画像綺麗です。 12,800円(消費税・送料込)でこれだけのクオリティ高いなんで凄いよ♪ ^o^v

それと今日の工程会議資料。 現在進行中現場とこれから着工の現場を合わせると24棟。

通常一年かけてこなしている物件数を半年で施工する事になります。

スタッフ全員一丸となってお施主様御家族を幸せにする 素敵なマイホーム造りに没頭しましょう♪ 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年05月21日

住宅の仕事に携わって・・・思うことー103 熟練した経験値から分かる色の変化

私が自分ん家で駐車に失敗して、外壁を割ってしまった時の写真。

とりあえず補修用のセメントで、自分なりに凹みを埋めてみました。

 

ちょっとモッコリ感が出てますが、まずは第一工程終了。

乾いた所で、横山塗装さんに色塗りをお願いしました。

私の見解だと・・・ その色だと白過ぎなんじゃない? もうちょい黒混ぜて濃くした方がいいと思うよ!

と、素人の外野がいろいろ言ったけれど 微動だにせず、白いまま塗っていたのである@o@;/

塗ったあとから、ドライヤーで乾燥。

色が揃ったんですよ!

塗装屋さんって凄いと思いませんか? 塗った後の乾くに連れた色の変化を予測できているんです@o@;/  蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年05月21日

住宅の仕事に携わって・・・思うことー102 雑誌に掲載されました♪

先週発売の【住まいの実例集213軒】書店に並んでいます。

 

発行はしずおかオンラインさん。『イエタテ:(家を建てる時に読む本)』などを出してる出版社。

もちろん当社建築システムの施工例も載っていますから是非参考にして下さい。

いろんな会社が建てた213軒、一同に載った住宅本ってなかなかないですね。

ウチの会社は狭い土地に建築する狭小住宅専門で工事していますから 敷地が狭い御家族→当社に工事の依頼。して下さい。

その時に内観や使っている素材、照明器具は等「こんな雰囲気がイイナ~♪」を

この本でイメージを掴んで→ 私たちに伝える!

そういう使い方をする本です♪ ^o^v

 

 

このお宅は西草深のSさまのお宅。土地は20坪。 間口が狭く4.5m幅の住宅ですが、

中はメチャメチャ広いです。ビルトインガレージを含めると駐車スペースは3台分。

20帖超え大空間のリビングキッチン。 バルコニーや屋上も完備のワクワクするアイテムがてんこ盛りのマイホームです。

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年05月04日

住宅の仕事に携わって・・・思うことー102 暖房便座がOFFにできない

沼津営業所のトイレ、オシャレです。 トイレ本体もシンプルでスッキリタンクレス♪

壁もグレーで落ち着きますし、それに合わせてペーパーホルダーやウォシュレットリモコンもメタリックでカッコイイ!

 

このトイレに座ったら・・・ 暖房便座がポッカポカ @o@;/    冬は嬉しいアイテムだけど、このところ連日夏日で太ももの裏、汗が噴き出してきた(;><;);

 

この事に気が付いたのは私より先に10人はいると思う。 竹口や設計の松澤もそうだけどお打合せにいらっしゃってるお客様達もお尻汗だくなはず!

なのに何故OFFにしない???

誰もできないのだ! 私だって大○してる5~6分間、目を凝らして字を読んだけど・・・【便座温度】とか【暖房OFF】とかの文字が見当たらない。

所長の竹口呼んでくまなく探しましたが、それらしきボタンが無い。 もちろん私、ズボン履いてから呼んだんですけど~

いくらなんでも~ リモコンの下側に設定ボタンあるはずないじゃん(笑)

もしかしたらどこかを押せば『ウィーンッ』って第二の内臓リモコンが飛び出て来るとか?

でも違うボタン押しすぎると元々設定してある【自動便座開閉】とか【オート洗浄】機能をOFFにしてしまう危険性も高い!

 

カッコイイけど・・・不親切←竹口の話じゃ~なくてリモコンの事(笑)

ネットで調べてるけどかなり難しい→ 暖房便座のOFF設定

 

それに比べて静岡の事務所のトイレは庶民的だ♪

ON/OFFや 温度調整4段階の変更、誰でも一目瞭然&簡単♪

しかも【志は高く 大きな夢を】と生き方まで教えてくれるトイレなのである♪ 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年04月05日

住宅の仕事に携わって・・・思うことー101 部屋の明るさで失敗

第101回目の記事、101匹のワンちゃんに因んでペットの話題が

イイかと思いましたが、前回に続いて 家造りの失敗の訳にします♪

 

プロポーズの仕方についての方がイイですか?101回目のプロポーズ・・・

若い人知らないですよね。

 

136件の新築で、43人が明るさで失敗したと後悔。6番目に多い。

約1/3のお宅が住んでから「やっちまったぁ~(>o<;)」嘆いているんでしょうか?

家を建てる時には誰でも「日当たりを良くして 明るい家にしたい♪」

収納力や内装素材は二の次にしてでも 日当たり重視。と意気込んでいますね。

なのになぜ?

これにはカラクリがあるんです。 太陽の軌道。

皆さんは今までの人生、太陽の通る位置を気にしながら生きてます? 生きてない?@o@;/

朝は東から日が昇り、夕方西に沈んで・・・ 夕日がきれい♪ 程度ですよね。

地球の地軸は23.4度傾いてるので夏至と冬至では日の出・日の入りの場所も

日射角も全然違います。

 

 

 

同じお昼でも、夏と冬では別の軌道

絵に描くとこんなに違いが出てきます。

そこまで計算に入れて部屋の配置や窓位置を決めないと

結果失敗となってしまうのです。

 

 

次に雨除けのひさし。

ベランダを南側に設置するお宅が90%ですし

雨で濡れないようにひさしを出すことも多いです。

これが邪魔をしてベランダは明るいけど、部屋は暗い。

昼間でも照明点けて新聞読んでる家があります。

 

 

広いベランダやバルコニーは夢ですが、それが暗さの原因になり得ます。

設計サイドからバルコニーを東や西側に配置する提案をする事もありますが

ほぼ即効で却下されます。 『家造りは南にバルコニー!』が定説みたいになってるんでしょうね。

 

 

土日は朝からのんびり南側のリビングでゴロゴロ♪

ただ、洗濯物が午後3時まで干してあるので・・・部屋暗いです。

雨除けひさしを透明にしたのに効果なし(><;)

 

 

写真の住宅は両隣も奥側も・・・三方向3階建てに囲まれています。

道路側は東側なので南からの日は差し込みません!

ところが東側なのに2階のバルコニーも部屋も明るいのです。

しかも外からは2階のバルコニーも窓も、洗濯物すら見えないプライバシーが守られています。

3階の子供部屋も寝室も思いのほか、明るい。

理由は簡単。窓の配置です。リビングの天井いっぱいの高さに付けた窓が効果的でした。

 

 

こちらのサンルームは駿河区東新田40-5 うちの会社のモデルハウス。

南側には3階建てがピッタリ建っているので窓は一つもありません。

西側に掃き出し窓を2つ付けるだけでここまで明るいリビングになりました。

日射の角度の影響です。

家を建てる時に、 常識というか先入観が強すぎると危険です。

『子供部屋は日当たりのよい南側にして、大きな窓を付けたい!』

ベットや机の配置を考えている? 暑くてすだれを吊るす事にならないか?

 

『南側に広いバルコニーを付ければ洗濯物が良く乾く』

南側以外だと洗濯物は乾かない? ひさしを付けて部屋が暗くならないか?

 

お昼頃、太陽は南にありますが、東や西側の窓が真っ暗になる事はありません。

南以外の場所に洗濯物を干してもしっかり乾きます。

『直射日光=明るさ』ではなく 北側の窓でも昼間はそこそこ明るさ確保できるので

その事も踏まえて、各部屋の配置や窓位置のプランを練りましょう♪ 蒔田

※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年03月28日

住宅の仕事に携わって・・・思うことー100 家造り136人中98人が収納で失敗

住宅の仕事に携わって思う事、記念の100回です。

過去の記事はここに→ 集約

今までの文章、住まいづくりに役立ってますかね? そこんとこ自信がないんです。

だって、家と関係ない内容もけっこう多いので。。。(笑)

今日は第100回ですから皆さんがうなる様な記事にしまっせ!

 

マイホーム新築した136人が住んでみての「しまった!」が1番多いのは

98人【収納のつくり方で失敗】

階段下収納。  デッドスペースになりがちな空間を有効利用♪ さすがです!

??? ちゃんと棚まで作ったけれど・・・有効に利用できてる?@o@;/

 

 

3帖の納戸。 普段使わない物をタンスや引き出しラックに全て集約♪♪

???  集約?  キャタツを立て掛けた日を最後にタンスも引き出しも機能は停止状態。

ダメ押しはティッシュ・トイレットペーパー・キッチンペーパーを

床に置いた事で、3帖なのに・・・2帖分は死んでいる。

 

 

洋服収納、広さは4.5帖間です♪♪

セーター、ポロシャツ・Tシャツ類はタンスの引き出しに整理整頓!

洋服が多いのでハンガーパイプ大小3本用意して万全の収納量となりました。

 

??? カゴやプラスチックケースを手前に置いてしまったら 使えるスペースは1.5帖分しかありません(><;)

 

「タンスの中身と奥のハンガーの服は5年後も同じ位置にある!」に1000円賭けます(笑)

 

 

マイホームが完成して1、2年程は『私って収納の達人である!』と自慢していた事でしょう♪

タンスも、プラスチックケース達が計った通りドンピシャ!6帖の大型納戸スペースは

1cmの隙間すら無く、パンパンに収納に活用していて完璧ですが・・・

 

???  あれから2年経過!

目当ての荷物に辿り着くまでには10分以上掛かります。手前の荷物を

一度廊下に運び出して、通路を確保してからじゃないと進めません。

辿り着いた後は、廊下に出した荷物はもちろん全てこの6帖間に戻さないとパニック状態です。

 

 

写真見て笑っている方! 他人事じゃ~ないですよぉ~。

98人の方が『収納力が少な過ぎる』『収納の配置が悪い』等々・・・

住宅会社の設計が悪かった事になっているんです!@o@;/

 

間取りの案を打ち合わせしている時に、お客様から

「とにかく収納力を増やして欲しい!」というお話が多いですが、

逆に収納を大きく作った家の方が上の4枚の写真になる確率が高いのです(笑)

【ウォークインクローゼット】【シューズクローク】【キッチンパントリー(食品庫)】

【ロフト収納】【納戸、タンス置き場】これらの単語が魔法の呪文。

広い収納スペースを作れば収納の悩みは解決したと錯覚を起こしているのです。

リビングや居室が物でゴタゴタしたら、とりあえず収納庫に運べば解決したと思うからです!

結果、足の踏み場も無くなるのは時間の問題で、奥の方へは行けなくなり

最初に置いたタンスやハンガーの所まで辿り着けません。

絶対に床に仮置きしたらダメです。脚立をタンスの前に立て掛けた時点で終わりなのです(笑)

 

 

整理整頓できない人や 何でもとりあえず納戸に仮置きしてしまう人にオススメなのは

【収納『庫』】とか【『ウォークイン』クローゼット】の 『庫』と『ウォークイン』をあえて作らない。

「ポンッ!」と床置きできる収納部屋があると仇になってしまうのであれば

下の写真の様なクローゼットなら仮置きはできません。

バロメーターは扉が閉まるか? 閉まらないか?

コンパクト収納の方が上、真ん中、下の3段に分かれるので納戸4帖よりも

1帖のクローゼット4ケ所の方が圧倒的に密集させられるので量は入ります。

 

 

 

扉が閉まらなくなったら、OUT。 2~3年使っていない物を処分していきましょう♪

 

 

真の収納上手は 下の写真。 全て物には住所を付けて必ず元に戻す。

整理整頓が趣味と言えるくらい楽しみながら収納する! という意識が大切です。

限られた収納スペースにどうやって分かりやすく収めるか?が鍵。

 

 

床に物をポンポン置いてしまう方は、せっかくのウォークインクローゼットや

ウォークインシューズクロークを台無しにしてしまう。

すぐに取り出せ、何処に何があるか? 探しやすいのは 上・中・下段のあるクローゼットです。

扉があれば、必ず閉まるように納める工夫ができます。

蒔田

※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年03月26日

住宅の仕事に携わって・・・思うことー99 ZEH(ゼッチ)の普及率をUPさせよう

【ZEH】ゼッチとは(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)

これは経済産業省の資源エネルギー庁が推進している事業で
これからの住宅は高断熱化・高効率設備を導入して
快適な室内環境と大幅な省エネルギーを同時に確率させる家造り。
また、ソーラー発電によって自分の家でエネルギーを作り、
年間に消費するエネルギーは自分でまかなう家にしていく構想です。

【ネット】と言うのは(正味)という事。
つまり昼間は屋根のソーラーパネルで電気を作って 使ったり
余剰分を電力会社さんに売電する。 夜はもちろん電気を買う事になりますので
売る電気←→買う電気【正味プラマイゼロ】になる家にしていこう。


っていう話。 触りの部分で・・・ 目がトロォ~~~ン となるでしょ?

難しそうな話になってきたから

読むのやめよう思ってる貴方 ダメです全部読んで下さい。

2020年、東京オリンピックの年には ZEH住宅を
着工棟数の50%以上にする計画で各社真剣に組んでいるのです♪

国の目標としては住宅着工棟数の50%を目標に進めていますが

2016年の時点では全着工棟数の4.3%しか採用されていない実状。

100棟の住宅のうち95棟はゼロエネルギーハウスではない家!

理由は屋根にソーラーパネルを設置する費用や

高気密・高断熱仕様にしてエネルギーの損失を減らす工事などで

建築費が総額400万円程UPしてしまう事が尻込みする理由なんです(><;)

この現状を打破するべく、極秘会議がツインメッセで行われました。

【工務店限定の極秘資料】と書いてあるので、このより道日記の記事の事は

絶対に人に言わないで下さい(笑)

今回のプロジェクトはLIXIL(リクシルさん)とTEPCO(東京電力さん)が主体で進めていきます。

4月以降の物件でZEH住宅を建てるお客様にはソーラーパネルを実質0円で設置する企画。

発電した電気を家庭で使っていただけます。

但し縛りがありまして10年間に限り、余剰電力はLIXIL&TEPCOの電力会社が無料で引き取ります。

※11年目からは縛りが無くなり売電して収入となります。

 

 

 

 

ZEH住宅はその名の通りゼロエネルギーハウス

断熱性能・省エネ機器によって冷暖房効率がUPするので毎月の電気代が節約でき、

さらに電気料金もLIXIL&TEPCOさんは従来の電気代より(約3~5%)大幅値下げとなりますのでお得♪

 

 

更にZET住宅は国からの補助金が最大で70万円受けられるので仕様が上がっても負担が軽減します。

 

受付の立て看板・・・めちゃめちゃ雑っ! 三部さん、もっとやる気がみなぎる看板にできないの?

前回は→字が下手と突っ込んだから、今回は文字書くのやめたそうです(笑)

蒔田

2018年03月15日

住宅の仕事に携わって・・・思うことー98 明日の朝印刷開始するのにまだ埋まらない?

住宅の仕事に携わって思う事シリーズも、もうすぐ100回のキリ番を迎えます。

その時はそこそこ読み応えある記事にしないと・・・

いつもはテキトーに書いてるわけではないですけどねー

 

今日は建築に限った話ではないですが、例えば

いつも良くして下さってる取引業者さんがメチャメチャ困ってて

最後の最後に自分の所に泣きついてきたとしたら黙って助けてあげますよね?

「知らん、 他所を当たれ!」なんてそんな突き放す様な事、事業主としてはできません♪ 助け合わないと。。。

 

電話の主は沼津の新聞折り込み広告の会社さん。

本当なら昨日校了で既に原稿は仕上げて、明日朝 印刷工場に回さないと間に合わないのに

今日木曜日の夜8時、まだ1枠埋まらなくて困った! との事。

すがるような声の電話だったので「分かった、1枠ウチの会社の宣伝入れてOKだょ♪ いつもの半値でね!」(笑)

 

「えっ? 半値?  @o@;/   血も涙もないっすねー」   だって。。。(><;)

ああー それと、いつものチラシは何度見てもダサいから ちょと雰囲気変えてみて♪

焦っているの知ってて面倒な事言いだすクライアントなのである。

だけどホントにセンス無い。ダサ過ぎるを通り超すと・・・目立っちゃって問い合わせが来る!って法則なのかもしれませんが(笑)

 

それで土曜のチラシは☟

出来るの早かったー! 口頭でイメージ伝えてものの10分でデザイナーさん作ってくれました。

渡した写真の空が白かったから、真っ青に編集させたのも私ですけど(笑)

広告料は半分になるし、基本デザインは清々しくてセンス良くなったし良い電話でした。

それって、全然助けてない。やっぱ血も涙もないってこと?@o@;/ 蒔田

※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年03月01日

住宅の仕事に携わって・・・思うことー97 スタッフ紹介に載せる写真

スタッフ紹介が変わったのお気づきですか? → STAFF

HP制作会社さんをはじめWEBの講習会などでも

顔写真は人柄がにじみ出る方が良いとか、紹介文に趣味や仕事に対する

意気込みを載せなさい! でも硬すぎたり、偉そうな上から目線はNGとか・・・

 

まぁ~ いろんな人がいろんなアドバイス&講義があるんですよ。

それで、今回学生時代の部活動や みんなからの評判も入れました。

年齢に関しては・・・女性陣からのストップがかかりました(笑)

 

悩んだのは望月監督の写真A,B、C案 私が撮りました。

Aはちょっとイヤらしい微笑み。

Bは良い笑顔です。優しさがにじみ出ています。

Cは真面目そうに撮れた♪ ちょっと賢くみえる。

シャッター押しっぱなしにすると5秒程で50枚連射で撮れるんですけど

その中から厳選した3枚です。

えっ? どれも違いはない??  @o@;/   確かに。。。

 

 

竹口のは、先日沼津営業所&モデルハウスが完成した時に

プロのカメラマンさんが建物の撮影のついでに撮って下さった2枚。

本人の希望で「ダサイ工務店っぽい作業着は着ない!」作戦(笑)

「センスが良い設計する!」って思われる感じの写真が目標だったそうです。

 

 

それで・・・ 効果出てるんか? 蒔田

 

2018年02月08日

住宅の仕事に携わって・・・思うことー96 また大地震の速報が飛び込んできました

昨日の未明、台湾東部を震源とするマグニチュード6.0の地震が発生し、日本人2人を含む200人以上がけがをしているニュース飛び込んできましたね。

犠牲者や行方不明者もこれから増えるかもしれないですが、被害が最小限に抑えられることを祈っております。

それにしてもこの画像、驚きです。これだけの大型ビルなら耐震については相当厳重に設計してあるはずなのに・・・

 

 

 

こちらのビルも余震が来たら次は完全に倒壊しそうで怖いです。

早く救助が完了すれば一安心なんですがっ@o@;/

鉄骨の柱やクレーン車で転倒防止を行っている映像を見て

ウチのカミさんは「あんな棒じゃ~倒壊防げる訳ないよね?」と嘆いてましたが・・・

 

いやいや、そんな事はない!・・・ かなり有効!と私は判断している。

例えば塀に使うブロックを1個持って砂場で縦に立たせた時を想像してみて下さい。

下が砂で緩いので、横から手で圧して倒れる寸前まで傾けます。

「ヤバい、倒れるぅぅ~~!」って辺りで割り橋やボールペン、木の枝でもいいので 支っかえ棒を3~4本斜めに差し込めば随分頑張ってくれます。

※棒の下は石など硬い物で支えての話ですけど。。。

再度地震が来たら無理かもしれませんが、救助するための時間稼ぎなら効力発揮すると思います。

 

ところで、

ビルが倒壊する時は、1階の柱が粉々になった事が原因なのか?

それともビルの構造は何も崩れてなく 基礎の下から根こそぎ浮き上がって倒れたのか?

それがとても気になります。

 

 

このビルは阪神大震災。1階の柱と壁が建物の自重に耐えきれなくて崩れています。

この場合は揺れた衝撃が下の階の柱と梁に走って崩れた耐震強度不足が原因です。

 

別のケースでは、大きなマンションで 1階の柱や梁は無傷ないのに、地盤が軟弱だった事が原因で

地中6m下の基礎ごと浮き上がって転倒。ビルの構造はそのままなのに転倒したケースもありました。

ビルだけでなく住宅もそうですが、建物1階の柱・壁・梁の強度はもちろんですが、基礎下の地盤もしっかり補強して初めて耐震強度が上がるのだと知ら締められました。 蒔田