狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
  3. 🏠掛川市十九首 S様邸  新築現場-4 地盤改良
2021年03月19日

🏠掛川市十九首 S様邸  新築現場-4 地盤改良

 

柱状改良という工法で地中にコンクリートの柱を形成する工事。

直径60cmで深さ6mの柱29本をこれから造ります!

 

このスクリューで地面をくり抜くと、直径60cmの穴が開きます。

 

 

柱を造るために使用する固化剤の量は、15トン。

まずは現地で、水と混ぜてセメントミルクを作ります。

 

続いて、スクリューの先端からセメントミルク材を噴射させ、土と一緒に練るようにして柱を造ります。

柱状改良工事は長すぎても短すぎてもダメなので、必ずこれから作る基礎の底面の高さピッタリで止めます。

 

改良工事が完了しました。

見にくいですが、中央部分には10本の柱ができています。

 

杭頭。

杭は日数が経って乾くと強度が安定します。

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報