2021年03月09日
🏠静岡市葵区四番町 S様邸 新築現場-4 配筋工事
外周面に型枠をセットし、鉄筋組み工事の進行中です。
鉄筋が到着。
工期を短縮し、精度を保つため、部材ごとに工場で曲げ、加工や長さ調整を行ってきました。
設計図を見ながら格子状になるよう、手作業で1本1本組み立てていきます。
基礎の外周部は外壁や柱の荷重が集中するので、鉄筋量もコンクリートの厚みも多くして、基礎が深くなるように施工しています。
あともう少しで、作業完了です。
3階建てなので、丈夫なコンクリート基礎が必要となります。
そのため、鉄筋を二重にして箱型の基礎を造る部分『地中梁』を入れました。
この中にコンクリートをたっぷり流し込むことによって、建物を支える耐震基礎となります。
後日、設計と同じように施工されているか、配筋検査を受けました。
もちろん、合格です♪
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識