狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
  3. 🏠静岡市葵区横田町 M様邸 新築現場-5 基礎工事
2021年08月19日

🏠静岡市葵区横田町 M様邸 新築現場-5 基礎工事

 

地盤改良工事後、敷地がきれいに整えました。

両隣のお宅と接近しているため、フェンスを設置するための境界ブロックを前もって積んでいます。

足場を建てると、工事ができないので、今のうちに外構工事を下準備しておきます。

 

基礎の型枠を設置する場所にコンクリートを打設。

『捨てコン』といいます。

床下から入る湿気を防いでくれる『防湿シート』を掛けて、捨てコンを打設しました。

 

木の型枠を組み立てると、配筋工事が始まります。

 

施工図を見ながら、職人さんが組み立てていきます。

基礎のコンクリの役割は固く、潰さない。

大きな衝撃で割れないように、中の芯として粘りのある鉄筋を細かく仕込んでおきます。

 

 

水道設備業者さんがスリーブボイドをセットしました。

配管を通す部分、後から穴を空けるのではなく、先に筒状のボイドを鉄筋の隙間に差し込みます。

 

こちらは、排水・冷温水・お風呂の追い炊き用の配管です。

 

コンクリートを流し込む前に、配筋の間隔をメジャーを当てて撮っておきます。

設計通りか確認後、コンクリート打設へと進みます。

 

加賀

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報