2021年03月15日
🏠裾野市茶畑 S様邸 新築現場-11 屋根工事
屋根工事。
現場で材料を切ったり曲げたりすることが無いよう、工場で長さぴったりに作ってきました。
これから、クレーンで屋根まで吊り上げます。
屋根にはルーフィング材が敷かれ、防水工事ができ上がっている状態。
今回は、上から遮熱シート(銀色のシート)を貼っています。
ソーラーを設置するため、3階にあるロフトが暑くならないように施工しました。
遮熱シートの上からは、ガルバリウム鋼板の屋根材を縦方向に葺きます。
継ぎ目なく、上から下まで1枚で届くので、一番安心です。
また、オレンジの色鮮やかな屋根材なので、早くも外観完成が楽しみです♪
S様邸の屋根は切妻(きりづま)と呼ばれる形で、中央が一番高く、左右に下る【△】屋根の形状をしています。
この一番高い棟(むね)部分に換気口を付け、夏場に屋根裏の温まった空気が抜けるよう施工しています。
換気口の上からカバーを被せて、設置完了。
雨水の侵入は防ぎつつも、熱せられた空気は排出できる構造になっています。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識