2018年12月11日
三島市一番町 I様邸 新築現場-2 リクシルさんの沼津ショールーム♪
水まわり設備の色決めです。
とは言っても、1回目では全部決まりませんから とりあえず今日は
標準仕様はどのグレードで、候補の色はどんなのがあるか?
そんな程度でも十分ですよ。
換気扇は重要です。 特にお掃除方法。
ここんところは・・・実は奥さんが聞くよりも、御主人を前に押し出して
説明を聞かせる作戦の方がいいです。
完成してから「俺、掃除の方法聞いてなかったし~!」
と逃げられないようにしましょう(笑)
お風呂は浴槽をベースにして、壁や床 カウンターなども選べます。
これはミニチュア模型で入れ替えながら決めるんです。
あんまり強烈な色は使わず、明るく清潔感を重視したシンプルデザイン。
トイレも機能やお手入れ方法を実際に体感できます。
素手で便器の中に突っ込んでお掃除の実演していますが・・・
展示品は大丈夫。 誰も使ってませんし 水も出ません。
建築システムはリクシルさんから、玄関ドアや窓も標準仕様で採用。
これ、ポスターではないです。 パソコン画面です。
↓
この大きさだと、実際に完成した家の玄関前に立ってる感じがします。
画面をタッチすると色やシリーズの変更も可能。
沼津営業所の竹口が動画を撮っていました。
削除するのも失礼ですから・・・UPしておきましょうか? ブレブレです(笑)
たぶん言いたいことは、首筋が温まるようにお湯が噴き出します!と言いたいのだと思います。
もう一つの特徴は撮ってないですねー
ボタンを押すと、床にお湯が流れて足元が温まる機能もあるんです♪
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識