2021年03月13日
🏠掛川市十九首 S様邸 新築現場-3 地鎮祭
解体が終わり更地になったS様の敷地にて、地鎮祭を執り行いました。
前日まで雨が降っていたため敷地内は水たまりがありますが、お天気には恵まれました!
参加者席は水たまりの無い場所を用意して、神事のスタートです。
四方払いの儀。
これから建つ建物の四隅に立ち、神主さんが敷地内を清めます。
穿初めの儀。
クワで砂山を崩し、基礎工事のスタートを神様に御報告。
力強く3回クワを入れます。
鎮物埋納の儀。
神主さんが砂山に鎮め箱を埋めます。
こちらが鎮め箱。儀式後は、工事会社が預かります。
土地の守護、建物の基礎が盤石なることを祈願し、基礎工事の際に鎮め箱を敷地に埋めます。
玉串奉奠。
榊をお供えして二礼・二拍手・一礼。工事の安全と家族の繁栄をお祈りしました。
その際には、雅楽がBGMで流れることが多いのですが、今回は生演奏です!
神主さん自らの横笛による生演奏を聴きながらの儀式は、新鮮でとても素敵でした♪
S様、このたびはおめでとうございます!
こちらの土地に2階建住宅が建つのは、夏ごろの予定です♪
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識