2022年07月11日
🏠静岡市清水区上清水町 N様邸 新築現場-2 地鎮祭
異例の梅雨明けの早さだった今年…。
それでもお天気が不安定な毎日💦
N様の地鎮祭は、無事に雨が降ることもなく執り行われました🎉
祭壇には、酒・水・米・塩・野菜・海苔などのお供え物が供えられました。
祭壇の横には、盛り砂に草をさし、今から建築を始める「土地」に見立てて
地鎮祭が始まっていきます❕
注文住宅で家づくりをする方でないと、なかなか経験することのない「地鎮祭」。
初めての事ばかりで、不安も多いと思いますが、大丈夫!!
神主さんの杉山さんから、実際に行う内容について
詳しくレクチャーがあるので心配ご無用🎶
まずは神主さんが、祭壇、土地、参列者を浄めます。
参列者は、頭を下げてお祓いを受けます。
まだ、小さい赤ちゃんもママに抱っこされてしっかりお祓いしてもらいました👶
次に、四方祓いの儀(しほうばらいのぎ)。
神主さんが土地を浄めるために紙を撒いていきます。
現場監督が、鎌で草を刈る仕草をする、刈初めの儀(かりそめのぎ)。
これから、工事が始まることを神様にご報告しました。
参列者全員が順番に玉串奉奠(たまぐしそうじょう)。
ヌサと呼ばれる紙のついた榊(さかき)の小枝を神様にお供えします。
最後は、お神酒で乾杯✨
神主さんも、マスクをしていても分かるこの笑顔(*^_^*)
これから始まるN様邸の工事が安全に、順調に進みます様に祈願して、
滞りなく地鎮祭が終了しました🎉
年内のお引渡しに向けていよいよ、着工です(^^♪
この度は、おめでとうございました🎊✨
石川
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識