狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

工事中物件

  1. トップ
  2. 工事中物件
  3. 🏠静岡市葵区二番町 H様邸 新築工事ー6 屋根工事・断熱工事・配線配管工事
2022年07月08日

🏠静岡市葵区二番町 H様邸 新築工事ー6 屋根工事・断熱工事・配線配管工事

 

H様邸では、屋根の工事中❕

一般的に屋根は、垂木(構造材)⇒野地板(屋根下地)⇒

⇒ルーフィングシート(防水シート)⇒屋根材となっていて

幾重にも重なって家を守っています❕

↓こちらが、ルーフィングシートです。下から上へと張り上げていきます。

 

 

その上から、屋根材をしっかりと固定していきます。

H様邸は、三角屋根と言われる屋根の形状で、切り妻(きりつま)屋根と言います。

艶消しブラックのシックな屋根が出来あがりました🎵

 

お家の中では、サッシの取り付け作業中❕

掃き出し窓の部分の外枠が取り付けられました。

きちんと取り付けができないと、建て付けが悪くなってしまうので

慎重に正確に作業していきます。

 

こちらは、構造金物が取り付けられました。

木材の接合部分などは、補強や脱落防止の為に

しっかりと金物で固定します。

壁で覆われてしまう前に、外部の検査を受けます。

 

1階から天井を見上げると…

グレー・青・ピンクの3種類の配管。

2階で使う水の通り道です。

青が水で、赤がお湯。 ちょっと太いグレーの管が排水になっています。

 

電気の配線も、束ねて天井を通して固定しておきます。

 

こちらは、ロフトになる部分です。

窓が、陽ざしを取り込み明るい空間になりそうです✨

 

外気に触れる壁面には、断熱材を充填しました🎵

サッシの周りまで、丁寧に隙間なく充填しました。

高気密高断熱の快適なお住まいにするためには、とても重要な工程です。

 

1階では、床材を張っています。

リクシルの床材で「クリエラスク」というカラーです。

温かみのあるカラーで、どんなお部屋が仕上がるのか楽しみです( *´艸`)

 

石川

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報