狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 

  1. トップ
  2. 新着情報
2009年09月15日

●狭小マイホームレシピ-74● テレビの配線

昨日、リビングの時計について掲載させていただきました。
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_makita/29725779.html

その時に壁掛けTVの写真がありまして、その配線や壁の凹ませ方について
お問い合わせがありましたので、お電話で御説明させていただきました。

分かりにくい点もあったと思いますので、写真を撮りましたから こちらも参考にして下さい。

「写真1」これはテレビの裏です。
機種によって違うとは思いますが、先に壁掛け専用金具を取り付けて
それに引っ掛けてテレビはセットします。セットした後でも画面は手前に動かせますから
事前に空けておいた穴にコードを通して 下(コンセントやDVDの所)まで下ろして下さい。

「写真2」はDVDレコーダーやスピーカーのアンプを置く棚です。
奥の白い板は自由に動かせます。壁の断熱材や外壁の裏側を隠す役割の「つい立て」です。
このつい立に空けた穴に全ての線を通して、テレビ・スピーカー・アンテナ・電源繫ぎをします。
チューナーの大きさにもよりますが、人の頭が入る位の高さにはして下さい。

 

そうしないと、10本近いコードを手探りでたどって差し込むのは絶対に無理ですから。

「写真3」は上部スピーカー。 奥に小さな穴を空けて壁の裏を通してアンプへ!

 

テレビの大きさに合わせて壁を凹ませたり、画面と壁の面を揃える場合
テレビの厚みと、設置金具の厚みの合計をカタログで調べて下さい。

 

凹ませる縦横の寸法は、テレビの大きさよりも左右、上下共4~5センチは大きく作ります。

 

掛ける時、手が挟まって作業ができなくなったら困りますし
金具にセットする時、テレビを一度金具よりも上に持ち上げてから引っ掛けますから
上に遊びが無いと設置できなくなります。

 

テレビも寿命がありますから、買い替えた時の事も想定しておきたいですね(大きさや厚み)

 

でも・・・薄型化がどんどん進んでいますから、
将来的には「1枚のガラスだけ?」みたいなテレビになるらしいですよ。
今現在販売されているのがソニーのブラビアZX1、40インチが厚さ9.9mm!
1センチを切っていますから・・・・@@;

2009年09月14日

●狭小マイホームレシピ-73●学習机…どうしよう?

今日、三島のN様邸の打ち合わせの時・・・
「HPのマイホームレシピ、あれネタ切れでしょ?♪♪ 最近載ってないですもんね!!щ( ̄∀ ̄)ш」

 

うっ・・・・  バレてる・・・ 痛いところを付くお客さんだぁ~~(><)
と、思いつつ 「え~~ まーだ まーだ有りますョ!」
「3連発しますから チェックしておいて下さいよ!!」と、見栄張り発言をしてしまったので

 

N様!! 3連発目・・・・行きます! (笑)

 

娘の部屋の勉強するカウンターです!
長男が小学校に上がる時には、家具屋さんで学習机を買いましたけど・・・
たいして勉強する訳でもなく、当時は狭い3DKのアパートでしたから
娘には「どうせ兄ちゃん勉強しないんだから、使わせてもらいなさい!」
そう言って2つ目は買わないまま(買えない?)で 家を建てる時にはすでに小6!(@o@;

 

今から揃えるのも・・・(><)
造り付けのカウンターにした理由!

 

1、小6で身体つきも大きくなったので、4~5万の勉強机を買うより
中、高になっても 大人になっても使い易い高さで造ろう!

 

2、部屋を明るくするために窓を大きくしたいので、サッシに合わせて調整できる。

 

3、これからはパソコンを使う年になるので 奥行きよりも幅をワイドに1.4m!

 

4、冬場、足元にカーボンヒーターを置きたいが、学習机だと足元が狭い

 

5、引き出しはないけど・・・今まで使っていた小物入れを置けば良し。

 

6、棚は・・・ジャンボエンチョーで、似た様な板を買って切ってもらって
自分で組み立てて壁際につければ・・・4000円♪「写真3」

 

そんなこんなで・・・スッキリ納まったので大成功でした♪

 

勉強がはかどるとか・・・はかどらないとかは・・・また別のお話ですけどっ(><;)

2009年09月14日

●狭小マイホームレシピ-72● リビングの時計

我が家を建築する時の話ですが、間取りを考える以前に・・・・・既に・・・
リビングの時計の大きさ、デザイン、位置や取り付け方を
一番最初に決めてあって「それに合わせてプランニングを開始した♪」
・・・と言ったら信じてもらえますか?(笑)

 

たまたま目にした建築雑誌に載っていた時計「写真1」が気に入って
ネットで探してゲットしたのが始まりだったのです♪  ホントの話。

ただ、時計の部分だけ 壁を繰り抜くだけだとちょっとバランスが悪いので
合計3カ所繰り抜いて、両サイドはスピーカー!!
真ん中は・・・時計を掛けるには奥が深すぎだけど、造る時には3つ揃えておきたい「写真2」

結局「写真3」のように、現場で余った板っぺらをもらってきて
自分で、丁度良い深さのところに時計が掛かる工夫をしてみました。

見た通り、素人仕事のような工作ですけれど・・・・・
時計を掛けてしまったら、そこそこの見栄えになったと思いませんか?(笑)

時計探したところ→http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=%a2%a1V_S+%b3%dd%a4%b1%bb%fe%b7%d7&auccat=0&acc=jp&f=0x12&alocale=0jp&mode=1

デザインだけで決めたんじゃないですよ~~
秒針がチック…チック…って音が出ない、なめらか秒針が決めてだったんです。

あの音って気になりだすと~~ ずーっと耳に付くと思いませんか?(笑)

2009年09月13日

■豆知識ー139■ S.Sサーボ付き?

「写真1」はキッチンの引き出しですが、中には2リットルのペットボトルが10本!

1本2kgですから・・・重さ20k!! 10キロのお米2袋と同じです (@@;

これを引き出すとなると そこそこの力がいるはずですが・・・・・

「写真2」私が指でチョコンと押すだけで、スーッと出てきます。
凄いところは中身が軽くても 重くても、中の重量を察知してモータースピードが調整されるので一定。
調理中で手がベトベトの時には、ひざで軽く押すだけでも出てきますから
調味料や鍋、ザルなどを出したい時も簡単に出せるので便利です。

金額・・・・・?
      聞いてきました!
              10万円UP ^^;/

クリナップさんのオリジナル機能です♪

2009年09月13日

●狭小マイホームレシピ-71● 鏡の頑固な汚れ…

「写真1」はお風呂の「鏡」をアップで撮りました。

 

これは濡れているのではなくて・・・
「鱗状痕(りんじょうこん)」と言われる汚れで、魚のウロコ状にプツプツ浮き出てます。
石鹸やシャンプー、あと水に含まれているカルキなどが原因らしく
バスマジックリンでゴシゴシ擦っても全然落ちません(><)

 

洗ったばかりの(濡れている)時は取れた様に見えますが、乾いたら同じ!
爪でかじると、ガリガリ引っ掛かるしつこい汚れなんです。

「写真2」先日静岡市葵区柳町のカーマ(ホームセンター)に行った時に見つけました♪
「鏡の鱗状痕落とし」・・・しかも高円宮妃子殿下への献上品!?

 

凄そうな感じ・・・でしょ?(笑)

 

「鱗状痕がスッキリ落ちました」なんて断言してるから・・・託してみました980円!

結果!「写真3」
まだ完璧とまでは言えない段階ですが・・・8割方OKデス♪♪

 

でも~そう簡単には取れませんよ! 3日連続で夜中ゴシゴシゴシゴシ・・・努力が必要(><)

 

3年間蓄積し続けた鱗状痕は・・・シブトイです。

2009年09月11日

沼津市吉田町N様邸施工現場ー5

地鎮祭です。 もちろん、大安吉日♪
残暑も和らいで最高のお天気の中 「滞り無く床鎮めの儀」お納めして参りました!

社長の鎌入れの「え~い!」・・・が・・・近所に響き渡り 着工の合図です!

今日はすぐ近くに住まわれている 御両親にも出席いただきました♪
お施主様に負けないくらい、完成を楽しみにして頂いてますので
私達も「頑丈で住み易い家造り!」にこだわって一生懸命取り組みます!

マイホーム購入は・・・お施主様からしたら
家具や自動車購入とは違って、完成する現物を見ないで契約を結んでおります。

施工例の見学や、工事中現場を参考にして頂いてはおりますが
土地の大きさ、家族構成、住まい方のご要望は皆さん違うわけですから
「我が家のイメージ」・・・日当りや景色、生活パターンなどを
平面図や模型を使って、何回も打ち合わせを重ね設備のショールームも見学いただいて
念入りにシュミレーションして頂くことが大切になってきます。

完成してから・・・「あれ?」 「思ったより狭かった~(><)」なんて事にならない様に
家具や電化製品の配置から、窓、収納に至るまでしっかりとチェックしながら計画しましょう♪

2009年09月11日

沼津市吉田町N様邸施工現場ー4

敷地の幅は7.5m 奥行き14.8m・・・面積は111㎡、 坪で言うと約33坪の土地!

建物は重量鉄骨3階建てで、1階は全部ビルトインガレージ
2、3階にゆったり3LDKで住まう計画で進めております。
リビングはなんと20帖♪ その他、食品庫や納戸、クローゼットもたっぷりです^^/

建物の建つ部分の外枠に、ビニールテープを張りまして
おおよそのイメージを掴んでいただきました♪

奥が東なのですが・・・・3階建てが隣接しておりましたから
建物を手前(道路寄り)に寄せて、太陽光を取り込もうか?
それとも、多少の日当りは我慢して奥まらせ 建物の前にも車を駐車できるようにするか?
一緒に悩んだ結果! 「前を広く使う」に決定しました♪

早速配置図の修正に取り掛かります!

実はこの土地は、お施主様が不動産屋さんから購入したばかりなのですが・・・・
敷地境界のブロック塀が、三方向共かなり老朽化・・・痛みが激しいのです「写真1と2」

ブロックはお隣さんのモノですから・・・・着工前に写真を20枚程撮っておきました。
実は工事が始まると、地盤改良や基礎工事で地盤を掘り起こすので
たくさんの機械や資材を持ち込んでの作業。。。当然振動も起こります。

「その機械の作業や振動でブロックが壊れたのでは?」

こんなお話が出るケースも十分に考えられますので、事前に撮影しておきました。
お施主様が土地を購入する以前から、この状態だった事はちゃんと証明しておきます。
そうしないと・・・・当社建築システムが悪いので「全てブロッの積み直し!!」
なんて・・・事になってしまいます・・・  @o@;/

2009年09月10日

静岡市葵区末広町M様邸新築現場ー1

来週から既存の建物を解体します。

この建物は施主様のお父さんが空手を教えていらっしゃる道場です。
新たに鉄骨3階建てを建てまして、1階は今まで通り道場
2、3階は家族4人のマイホームとなります♪

「写真3」の木材ですが・・・これは長年お世話になった道場の床材(ひのき)です。
とても厚くて、しっかりしてますから 製材所に運んでプレナ機で表面を削って再利用いたします♪

お父さんと生徒さんの汗を受け止めてきた思い出の床ですから、
まだまだこれからも一緒に歩んでいってもらいましょう ^^/

施主様のお父さん!!
先日、代々木体育館で行われた全国大会で準優勝したらしいんですよ@@/

2009年09月10日

静岡市葵区吉野町I様邸新築現場-11

鉄骨造りのメリットの一つに、棟上と同時に階段が着く! という事があります。

 

木造の場合は、棟上げから1ヶ月くらいしてから階段が設置となるので
それまでは建築資材を梯子(はしご)を使って上げたり、職人さん達の昇り降りなど・・・

 

一番最初に階段が着いていれば「楽」・・・・

 

「楽?」 メリットは職人さんだけなの?

 

違いますよ~ 「職人さんが仕事がやり易い」=「作業に集中」=「丁寧でキレイな仕上がり♪」

 

お客様にもメリットありますから~ ^^;/

2009年09月10日

静岡市葵区吉野町I様邸新築現場-10

鉄骨フレームが着々と組み上がってきています。

「写真2」はワイヤーメッシュ!!

「写真3」のように2階と3階の床に敷き詰めてから、コンクリートを流し込みます。

 

この時期は鉄骨を加工する音、ボルトを機械で締める音・・・
さらにこのワイヤーメッシュをサンダーで切ったり 敷き並べたりと
金属音がカンカン!キンキン!
近隣の方々に一番ご迷惑をお掛けしてしまう工程なんですm(_ _;)m

 

「この音はいつ終わるの?」「土曜日は休みで皆家にいるので・・・」等々
時々会社に問い合わせが入りますが、その時は工程表を見ていただいたり
作業の内容をご説明して、お詫び、ならびに御協力のお願いをさせていただいてますm(_ _)m