- トップ >
- 新着情報
■豆知識ー156■ サウンドシャワー♪♪
先にこの調査結果を・・・(@o@;)
↓
マクロミルは2009年9月30日、高校生の携帯電話の使用状況に関する調査結果を発表した。
それによると、お風呂で携帯電話を使用する人は全体のほぼ半数に達していたことが分かった。
具体的にお風呂の中でどんな操作をしているかについては、「メール」という回答が
もっとも多く7割近く、次いで「音楽の視聴」が5割強に達している。
今調査は2009年9月15日から17日までの間に携帯電話経由で高校生に対して行われたもので、
有効回答数は300人。男女比は1対1、学年階層比は非公開。
携帯を持って入浴??メール?? ┐( ̄ヘ ̄)┌
このお風呂はYAMAHAの製品ですが、天井にスピーカーが付いております!
さすが楽器に強い会社だけに、お風呂で音楽♪の発想が浮かんだのでしょうかね~
今、流行の「ipod」というらしき小さな物体を「写真3」の電源を入れて穴に差し
本体はフックに引っ掛けて・・・好きな音楽を聴きながら 鼻歌交じりで入浴ができるんです♪
では、サウンドシャワーをお楽しみ下さい^^/
↓
http://www.yamaha-living.co.jp/product/bath/beaut/eg_bh_bl/index.html
※音源はipod以外にもCDプレーヤーや携帯オーディオなど対応するそうです。
■豆知識ー155■ ネットで注文♪♪
もうひとつI様邸・・・
たくさん写真撮ってきたので、連続ですみません。
早く掲載しておかないと、写真が溜まってひっちゃかめっちゃかなんですー
(私のPCのデスクトップの話…)
今回は、照明器具と2階ホールの洗面ボールは施主様の御支給品です。
契約当初はパナソニックやTOTOなどのメーカー品で計上してありましたが
お時間がある時に御家族でインターネットでじっくり検索して「これだぁ♪♪」
そんなお気に入りの商品が見つかりましたら変更OKです!
契約の商品分は値引き扱いにしておきますね!
給排水の工事や、配線、スイッチ類の工事金額は・・・削りませんよ^^;/
気をつけて頂きたいのは、大きさ! パソコンの画面上だけですと大きさが良くわかりませんから
ものさしなどで、新聞紙に直径を書いて 円を描いて・・・・
イメージ通りか?どうか? 確かめてから注文して下さい。
給水や排水に関しても、買う前に付属品の有無や管の口径などを調べて
うちの会社にメール添付願います。設置に問題がないか水道設備業者協議します。
■豆知識ー154■ 風を採り込める勝手口ドア
I様邸の勝手口ドアです! ホワイトは清潔感がありますね~
勝手口があると、夜のうちにゴミをまとめて外に出しておいて
翌朝、中を通らないで捨てに行けるのでとても便利です。
マンションなどですと・・・ベランダに出しといて、夜雨が降ったら
ゴミ袋が濡れてしまうので ポタポタが何滴落ちるか? 落ちる前に玄関まで行くか?
真剣勝負だったりしますよね?(笑)
本題ですが・・・
採風式のこの勝手口は便利です。
防犯面では格子がありますし、施錠もダブルになっていて安心です。
10月のこの時期には涼しい風が取り込めて風通しの良いキッチンになります♪
風量は、手動の上げ下げですから簡単に調節できます。
沼津市吉田町N様邸施工現場ー8
杭打ち工事も・・・ラスト1本となりました!
どんより曇ってはいましたが、なんとか降られなくて良かったです。
午後からはお施主様や、御実家の御両親も駆け付けて下さって
一緒に工事の様子を見守って下さいました!
でも、ホント! この工事はぜひとも見て頂きたかったんですよ。
後から「杭工事終わりましたよ♪」と報告だけしても 地中6mに打ち込んでいる訳で
二度と・・・一生!?「現物」は見れないで終わってしまうんですから!(笑)
本当は打ち込んでいないのかもしれませんし・・・・・ @o@;
最初はスイスイ入って行くのですが、深さ5m辺りから砂礫層にぶつかると
「ガーーーチガチガチガチ!!!」地響きと振動が足に伝わってきます。
スクリューの羽根が硬い地盤にねじ込まれていく最後1mの攻防は機械もかなり必死でした。
沼津市吉田町N様邸施工現場ー7
いよいよ工事が始まりました。 今日は杭打ち工事!
この辺りは地表から5m程は軟弱地盤でして・・・その下になれば砂礫の硬い支持地層になります。
今回はこの杭をセレクトしました! SMD鋼管杭!
日本建築センターから性能評価を受けた認定工法です。
長さ5mのSMD鋼管杭を、深さ6mまで打ち込みます。
「打ち込む」と言いましても上から叩くのではなくて、
オーガーという機械で回転させてねじ込みます。
「写真2」のお皿というか・・・円盤型がスクリューです。
「えっ!?これがスクリュー?」
普通の木ねじのように周りに巻き付くようなスクリューではなくて
円盤型なのですが・・・・回転力でグングン入っていくんですよ!!
良く見ると円盤に切れ目が入っています。 この切れ目が刃の役目になっているのですよ!
杭の工法の決め方→http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/21348693.html
工法の種類→http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/24259813.html
静岡市葵区吉野町I様邸新築現場-16
外壁工事です。
茶色をベースにして・・・
玄関周りと2階バルコニーの中、3階の窓の横をホワイト!
この濃い目の外壁・・・重厚感があって、汚れも目立ちにくいし良いと思いませんか?
全部焦げ茶だと有りふれてしまい、インパクトもなくなりますが
白のアクセントで立体感も増幅してきます!
私の記憶ですと・・・契約時の模型では白系に、ブルーの縦ラインのワンポイントだった気がしてますが・・・
最近はお施主様と社長がコソコソ変更しているみたいで・・・
私まで情報が入って来ないんですよ! ( ̄‥ ̄)=3 フン
工法の話ですが「写真1」の様に基礎の上には水切りを設置。
その上のグリーンの金具で通気を確保!壁内結露を防止しています。
「写真2」は透湿、防水シートを全面に巻いた後、外壁サイディングを留める金具!
外壁材自体にビスを打ち込む事はありません。
下の金具に引っ掛けて、上の金具で抑える工法は
地震で揺れた時に各パネル単位で揺れを吸収する事と割れを防ぐ事につながります。
×アフターメンテm(_ _)m-16 玄関取っ手&紐
輸入の玄関ドアのカギが壊れました。
築15年くらいのお宅ですが、キーを差し込もうとしても入りません。
幸い上の鍵はまだ大丈夫ですから・・・取り合えずお出かけはOKで良かったm(_ _;)m
鍵の修理は・・・断念して 取っ手本体ごと総入れ替えします。
「写真3」は上げ下げ窓内部のスプリングです。
随分前から窓が開かなくなっていたそうで、枠を外して点検したら・・・
スプリングはまだ大丈夫!! ただ、スプリングを引っ張っていた
ナイロン製の紐がプッツリと切れていたのが原因です。
スプリングは上げ下げを軽い動きにするために内臓されているのですが
これがピンッ!と張っていなければ意味が無いんですよー(><)
玄関の取っ手と一緒に 紐も手配いたしますのでしばらくお待ちください。
09/10/09 makita
×アフターメンテm(_ _)m-15× 幅木の表面が(@o@)
この部材は幅木と言います。
壁の一番下、床と接する部分に回す化粧材料です。
歩く所ですからホコリで汚れたり、掃除機を掛けた時にカツカツぶつけるので
壁(壁紙や塗り壁)を保護しますし、工事においてもコレがあるから
壁の材料と床板との境目をキレイに納める事ができるのです!!
この幅木の表面は、通常プリントシートですが、どうして三角に剥がれたか?というと
階段のササラ(鉄骨階段の踏み板を支える両サイドの鉄板)で止める時に
同じ部材を互いに45度の角度でカットして合わせて仕上げたのです。
簡単に、切りっぱなしで終わると・・・切った断面がそのまま見えてカッコ悪いんです(><)
この45度に切った細かい部材・・・モップなどで引っ掛けてシートが少し浮いてしまった所を
小さな子供さんが指で引っ張って、ベロ~~ンと剥がしてしまたようなんです(笑)
この修理は簡単で、メーカーからシートを取り寄せて同じ大きさにカット!
今日は私が両面テープで貼り付けて完了♪♪
ボンドを使おうか? 悩みましたが・・・ボンドがはみ出て汚れるよりもイイかな?
弱気な補修です(><) でも、もしもまた浮いてきたら テープなら何回でも貼り直せます!
ボンドだと、固まった残骸の膨れが邪魔して2度目はキレイに貼れない!!という事です(笑)
09/10/08
静岡市駿河区大谷のI様邸施工現場ー25
内壁の珪藻土塗りも仕上がって、床の養生も外れ・・・
ハウスクリーニングも完了いたしました♪
珪藻土の色はいろいろありまして、リビングの二面は薄いオレンジと表現したら良いでしょうか?
施主様のセンスには感服致しましたm(_ _)m
この色はお勧めしたい色なのですが・・・色見本帳の小さなサンプルだけを見て
GOサインを出していただける可能性は低いんですよーーー
私自信、自分の家でテレビを設置する壁のところを この色でやってみようか!?
提案したのですが・・・・1-3で撃沈でした~(><)
床にはオーク材(ナラ材)の無垢を使いました♪
詳しくは→http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/25703058.html
その他、無垢材
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/25693777.html
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/25693782.html
今回は出荷前にウレタンのクリア塗装を表面に施した製品を使いました。
表面をコーティングしてありますから、傷が付きにくく、掃除もしやすいです。
ワックスも良く伸びますし 醤油やコーヒーをこぼしても染みになり難いんです!
素材の質感を手触りで感じたい場合はウレタン「塗装無し!」を現場に入れます。
キズや汚れ、染みは付きやすくはなりますが、室内の湿度を調整してくれます。
エコロワックスのような浸透性の蜜蝋ワックスを塗布する事が必要です。
そうしないと暴れる(反りや割れ)んです(><)
浸透性の蜜蝋ワックスを塗布することにより、含水率を一定に保てます。
さらにシミや汚れを防止するためには・・・撥水性の天然素蜜蝋ワックスに頼ってみたら良いと思います。
×アフターメンテm(_ _)m-14×気にならない?
内装の壁クロスと天井回り縁の間・・・・・目立ちますよね?「写真1」
これ、私がお邪魔した時に気がついて すぐクロス屋さんを手配したのですが・・・
こういうのは、放っとかないで、すぐに連絡してくださいね。
この現象は隙間が空いたというよりも、枠とクロスの境のボンドコーク(接着剤)が
建物の乾燥で痩せたり、振動で切れたりする現象です。
写真のように、もう一度ボンドコークを流し込むだけで直りますから
「そんなに気になることじゃない」なんて言わないで下さい!!
09/10/05 makita