狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 

  1. トップ
  2. 新着情報
2010年02月15日

●マイホームレシピ89● 冷蔵庫上のホコリ

昨日、ちまたではバレンタインデーだったみたいですねー(何故か他人事&過去形)

 

昨年は娘も手作りチョコの交換会(女子同士)をやるとの事で
家で溶かしたり、固めたり ココアパウダーをまぶしたりと大騒ぎでしたが・・・
受験真っ最中の今年は、先生に「チョコ作りで浮かれていたら人生棒に振るぞ!」
と、脅かされたらしく、沈黙のバレンタインデーとなりました。

 

私のゲット個数ですか?
本人の名誉の為に聞かないでやって下さい。
日曜日だと・・・義理すらもらうタイミング無いんですよね~(><)

 

本題! マイホームレシピNO.89
間違い探しゲーム♪「写真1」と「写真2」の違い分かりますか?

冷蔵庫やレンジ台の上って、お盆やサランラップをチョコンと置けて重宝なのですが・・・
キッチン周りはホコリが積もると、油を吸って粘りボコリ化するんですー

 

隙間を塞いでホコリシャットアウト!

 

工事中に余った板っぺら(窓の内側の枠材)をもらっておいたのが丁度ピッタリ♪♪

 

台座を付けてL型にしないと倒れるかな?と思いましたが
トントンッっと軽く押し込んだらハマリ込んだので、そのままです。

 

マイホーム建築中にイイ板の切れっ端を見つけたら「コレもう要らない?」
と、大工さんに聞いてみましょう。 後々、ちょっとした棚にして
植木やインテリア置きに使えるかもしれませんよ^^/

 

P.S 勝手に持ってっちゃダメですよ!
大工さんが朝来て、材料が足りない!!と、大騒ぎになるかも。。。(@o@;)/

2010年02月13日

三島市栄町のN様邸現場ー27

内装のプラスターボード貼りも来週早々には終わりそうですね~
これからは各部屋のドアやクローゼットの取り付け、下駄箱、棚なども仕上げて行きます♪

下駄箱・・・・・は?
大工さんが「まだモノが搬入されてないんだけど~~!?」

それもそのはず! 今、奥さんとカタチ・・・色・・・決めてる最中ですから「写真2」(@o@;)

それより、さっきまでお母さんと一緒だったあみちゃん・・・・ドコ行った?

ひとりでのんびり入浴中でした^^/
入浴シーンを撮影してゴメンナサイネ

2010年02月13日

三島市栄町のN様邸現場ー26

ソーラーパネル設置完了♪

最大出力W数は4.32Kw。これなら1年間通したら光熱費「ゼロ!」
いや、月平均数千円の収入(売電金額ー買電価格=プラス?)も可能かもしれません。

「かも」の理由としては、これは家族の生活パターンや節電への意識も関係するからです。
冷暖房やIHの使い方、 お風呂やシャワー・洗面化粧台の朝シャン等々・・・
あと、照明やテレビの点灯時間によっても大きく違いが出ますから!

ソーラーパネルの設置は最初に屋根に金具をセットして
それにレールを流し、1枚1枚隙間無くパネルを敷き詰めていきます。
もちろん金具はステンレス製ですし、ビスを使う所は防水対策も万全を期した施工を施しました。

いよいよエコ生活の準備も整いつつあります♪

2010年02月12日

沼津市吉田町N様邸施工現場ー24

先程の駐車場部分、天井仕上げ工程の続きです。

軽量鉄骨の下地が組み終わりましたら、デッキプレートの間に
断熱グラスウールを敷き込んでから、軽カル板をビス留めで固定していきます。
「軽カル板」はケイ酸カルシウムの略で・・・
特徴は水を吸わない、耐火に優れ、断熱性もあり、それでいて軽くて、切断加工もしやすい♪

ただ、欠点は衝撃に弱い事!!(><)
ですから、この駐車場でキャッチボールはやめた方がいいです。
グニャグニャのボールなら大丈夫ですが、軟球で真剣な投球や、バスケットの練習もヤバイです。

「写真1」軽カル板を留めた時のビスの穴が残っていますから・・・

「写真2」補修用パテを塗りこんで 表面を平らに仕上げます。

「写真3」最後に塗装を施して完成となります!
塗装業者さんがローラーで1枚1枚丁寧に仕上げていくんですよ。

塗装仕上げですから「色」はどんな色でも対応できますが・・・
殆どが白、アイボリー、薄いグレー系あたりで決めさせていただいてます。

できるだけ広くて明るく見せたいですから 赤や緑など、派手なのはどうかと・・・
白い自動車を駐車したら・・・反射で赤い車に見えてしまうかも(><)

2010年02月12日

沼津市吉田町N様邸施工現場ー23

ここで1階部分ビルトインガレージの天井工事の工程を御紹介します。

「写真1」鉄骨構造の躯体が組み上がりましたら、デッキプレートを運び敷き詰めます。

「写真2」このデッキプレートを溶接で固定し、その上にスラブコンクリートを
流し込む事によって、2階住宅部分の床を頑強な作りりとしていきます。

「写真3」次に天井ボードを貼るので、その下地として
「マジックハンガー」を使い、軽量鉄骨を細かく取り付けします。
「マジックハンガー」→ http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/31672523.html

(次のNO.24に続く)

2010年02月10日

三島市栄町のN様邸現場ー25

断熱材のグラスウール・・・
2ケースも余ったんでしょうか??
お施主様に見つかる前に、次の現場に使い回しましょう♪ ^^/

冗談ですよ。。。(笑)まだキッチンの壁面は これから詰め込みますから余りません

最近のグラスウールは昔と比べると触っても大丈夫みたいですね。
ひと昔前の物はガラス繊維の粒子が飛び散って……
汗をかいた腕に貼りついてしまうと、かゆくなったりしたんですよ~~(><)

でも今はちゃんとビニールに包装されていますし
そのまま45cmピッチの木下地にスッポリはまりますから
細かく切り刻まなければ飛び散る心配もないみたいですね。

2010年02月10日

静岡市葵区末広町M様邸新築現場ー18

各部屋の間仕切り用の下地が組まれてきました。
ここまで進むと階段ホールや廊下の位置も明確になりますし
部屋の広さ、明るさも実感できますね!「写真1」

このあとは照明やコンセント、電話やTV配線などですから
電気屋さんが気合を入れて、現場に乗り込んでくるタイミングです。

2階のLDKは全部で30帖のスペースとなりますが、その中に畳コーナーを作ります♪
「写真2」を御覧いただくと分かると思いますが、床の下地の高さを変えてあります。

これは、フローリング床よりも畳の方が厚いので
仕上がった時に同じ高さ(バリアフリー)になるように
床下地を組む段階で調整しておくのです。

現場写真を撮っている最中に! 
笑い声や・・・悲鳴・・・キャーキャーと可愛い声が聞こえてきたので
3階窓から覗いたら、楽しそうにドッジボールの授業をやってました♪「写真」
一年生かな~~?  だって・・・ノロノロボールだから全然当たらない!(笑)
「そこだ! すぐ投げろ~!」と見ていたらついつい応援したくなってきました。

現場の南側は道路で、向かい側が安西小学校の校庭になってますから
日当たりで悩む事はないですね♪ 児童の賑やかさと・・・多少の砂ホコリは我慢ですょ^^/

2010年02月09日

■豆知識-207■ マジックハンガーK

マジシャンの小道具みたいなネーミングですがっ!
水道配管業者さんと、大工さんからしてみたらこれは画期的な金具で重宝しているんです。

まさしく手品のように「パチンッ」とデッキプレートに差し込むだけで
二度と外れないし、相当な荷重を吊って支えるハンガーです。

主には天井の裏を通っている給排水のパイプを受け止めたり
大工が天井を貼るために組む下地の固定に使っています。

もしこれが無かったら……
天井ですから溶接などは、作業員の顔に火花が落ちて危険ですし
デッキの上はすぐコンクリートで、ドリルとボルトで固定しようと考えたら
大変な時間と労力を掛けても、その割りには強度は期待できません……

「マジックハンガーK」様さまなんですよ♪
これ1つで350Kgもの荷重を吊れるんですって!

http://www.ke-ss.jp/syouhin/syousai1.php?stor=15

「K」って何でしょうね?「固定」?

2010年02月08日

●マイホームレシピ88● お湯が出るスピード

蛇口をひねってからお湯が出るまでに時間が掛かるか? すぐか?
このバロメーターは・・・給湯器の位置が遠いか? 近いか?に比例します。

 

例えばキッチンでお湯を使いたくて、水からお湯に切り替えた場合
給湯器からお湯が配管を通っていくのですが・・・
もともと配管にあった水が全部出きってしまわないとお湯になりません。

 

距離が10mだったら相当量の水の後にお湯になります。
これが短くできれば(たとえば2mになれば捨てる水の量が1/5に!)ベストですね♪

特にシャワー! 体や髪を洗って「さあ流すぞ!」の時に
最初は冷たいから自分にはかけませんよね~~ 条件反射で!(笑)
「早くお湯にならないかな~?」と指先で確認する時間を短縮する方法!
これは給湯器の設置場所を、蛇口(キッチン、お風呂、洗面など)に近づける事です。

 

我家では主な生活空間が2階なのでエコキュートは2階バルコニーに置きました「写真1、2」

距離的にも水まわり設備まで2~3mくらいになるのでお湯が早いです「写真3」
マイホーム新築の場合は、間取りの構想を練り始める段階から
「水まわり設備←→給湯器」の位置をセットで計画する目線も忘れないで下さいね♪

2010年02月06日

■豆知識-206■ もう1つ!トステムさん

TOTOさんの社員の方に……トステムさん3連発ブログ……読まれてないかな~~
見たら怒るだろうな……ウチの会社は標準設備がTOTOなのでー(><;)

先日焼津のO様邸で「階段の踏み板をスケルトンにしようかなぁ~~?」
という話がでましたが……もしかしたら本当に透明なアクリル板で作るかもしれません(@o@;/
今、真剣に打ち合わせをしておりますから!
やってみたいですね~~~降りる時ドキドキもんだと思います♪

今日は、スケルトンの洗面化粧台とお風呂を発見!「写真1、2」
洗面は天板とボールが一体になったガラスで、支えはステンレスパイプだけ!
歯磨きの時……ウガイのブクブクの泡が飛び散ったら目立ちます……よね?(笑)

「写真2」お風呂入り口がアルミサッシで透明ガラス!
さすがトステムさんは元々がサッシメーカーですから得意なんでしょうね。
洗面脱衣室と繋がりがありますから、とっても広く見え、開放感あります。

O様!スケルトンついでに水まわりも挑戦してみましょうか?^^/
奥様と娘さんのOKが出れば!?でしょうけど……

「写真3」は玄関ドアです。木目が優しい色なので「内装ドア」って思ってしまいました。
素材はアルミですから、木製ドアの様に変色、変形の心配も無く長く使える商品です。
トステムさんは「KAZASU」と言ってカードをかざすだけでロックが解除されますが、今ではカードがすごく小さくなったので、携帯ストラップに付けても邪魔にならないサイズになりました♪