- トップ >
- 新着情報
静岡市葵区羽鳥S様邸新築現場ー24
各階の床(コンクリート)が固まりました♪
これでいよいよサッシの取り付けや外壁工事の開始です。
「写真1」の階段の・・・1段目!
コンクリの床の高さから比べると、40センチ位の段差があります。
普通、階段は1段20センチ前後が標準的です。
実は これから施工する床組みの高さが、約20センチくらいの高さで作るので
その分も計算に入れて階段をセッティングしてあるのです。
「写真2」の穴! ここに入っているのは「スリーブボイド」といって
ガムテープの最後に残る固い段ボールみたいな筒が差し込んであります。
下の階からの水道管や排水経路を確保するために最初からセットしてあるんです。
もうコンクリが固まったので そろそろ引っ張るか、かじるかして外します^^v
ひとつ私が・・・試しに引っ張ったらズルッ~~ と抜けてきました。
給水、給湯、排水経路には必ず必要な工事です。
写真3」バルコニーに出る 掃き出しの大きな窓が2つ取り付いています。
今はコンクリからちょっと高い位置に付いていますが・・・
床を作るとピッタリ掃き出し高さに揃います♪
静岡市葵区羽鳥S様邸新築現場ー23
「写真1と2」は一週間くらい前の写真です。
窓や外壁を取り付けるための鉄骨が・・・・・宙ぶらりん @o@;/
この現象は普通です。
工程は鉄骨組みが先だからです。
後から布基礎を立ち上げる順番で施工するので「写真2」のように
鉄骨の一番下は、基礎が出来上がるまでブラブラさせて待っているのです。
なぜ固定してないのに平気なの? 危ないでしょ? 疑問ですよね!
鉄骨造の建物は外壁に建物の荷重は一切掛らないからです。
主要な太い柱(通常6~8本程度)の構造躯体で組み上げるラーメン構造は
外壁や部屋内の間仕切り壁では建物は支えません。
布基礎が仕上がったら、「写真3」の様に基礎から出ているアンカーを
一番下の土台となる鉄骨に通して、溶接でガッチリ留めます。
伊豆の国市田京 E 様邸現場ー17
実寸検査に引き続き、次は超音波探傷試験。
溶接部分の内部に 亀裂や空洞がないか? チェックします。
これは身内(鉄骨業者や住宅会社)が行う事はありません。
だって、「こんくらいならOKOK!」と甘い検査になることは許されないからです。
外部から試験官をお呼びして、全溶接カ所を調べ上げていただきます。
音波マイクを優しく滑らせながらモニターをチェックします。「写真3」
伊豆の国市田京 E 様邸現場ー16
工場・・・メチャメチャ広い @o@/ 「写真1」
バレーボールのコートが10や15は作れそうな・・・大きな鉄工所です!
天井クレーンで鋼材を吊り上げて右に左に移動していますから
作業員の皆さん、安全第一で仕事して下さいm(_ _)m
「写真2」最初に事務所にて打ち合わせ
一本一本の鋼材に【A-1】とか【B-3】と記号を振ってあり
厚みや、長さ 溶接継ぎ手カ所の照らし合わせに30分。
「写真3」いよいよ製品検査!
とても重要な検査です。
だって来週組み立て終わってから・・・「あれ? 短いぞー @O@;/」なんて
ことになったら取り返しがつきませんから、事前確認&承認が鉄則。
×アフターメンテm(_ _)m41× フードに当たる雨粒の音
お引き渡しが終了した御施主様から・・・
「雨の日に寝ていると、外の換気扇フードに当たる雨音が気になる」
との御連絡がありました。
通常この換気扇フードは。。。昔の四角い物とは違って
小型&上がアーチ型になっているので雨音は響かない構造なのですが
今回は2つの条件が重なって音が発生してしまいましたm(_ _;)m
1、隣地境界ギリギリに建てたので 屋根の軒を外壁より外に迫り出せなかった。
2、フード真上に屋根蹴ら場のガルバルーフの継ぎ目があって、そこから滴がポタリと落ちる。
降って来る雨が当たって音が出ているのではなく、
ルーフから2~3秒に1滴落ちる大粒のしずくが、運悪く5m下のフードに命中して
ポチンッ! ポチンッ! と定期的に鳴ってしまうんです。
対策・・・ラバーシートを二重貼り! これで音が出なくなりました♪♪ ^^v
貼る場所が平面でなく 曲面でしたので、シートに切れ目を入れながら巻き込みました。
ステンレスに黒いゴムを貼ったので見栄えはイマイチですが・・・・(><)
横も住宅で、隣接している 狭い隙間部分ですから、了解をいただきました♪
■豆知識-280■ 携帯電話が玄関キーになる?
最近の玄関はキーを差し込まなくても、カードをかざすだけて開いたり、
車と同じ様にリモコンボタンで開閉ができる時代になりました。
今日御紹介するのはYKK-APさんから出してる「ケータイ.キーシステム」
携帯電話で専用サイトからキーIDをダウンロードすればOK♪
携帯の機種は、お財布携帯の機能がある物が条件みたいです。
もし、充電が切れていたら入れない??
↓
詳しくは→ http://www.ykkap.co.jp/products/door/key/keitai.asp
じゃぁ。。。携帯を忘れて出掛けてしまったら?
その場合は……間違いなく入れません!
■豆知識-279■ 軒天に色を付ける!
先月「軒天」について記事を書きました。
屋根ひさしの裏や、バルコニーの天井部分の事ですよ~!
普通ココは目立つ色にはしません。
100件あったら99件が白系や薄いグレー、クリーム系などの無難な色かな?
濃い色を使うと、外壁とケンカしてしまうんです(><)
ところが逆手を取って、軒天に敢えて強い色をつかってアクセントにする裏技。
これが下から見上げると結構目に飛び込んで来ます!
勇気はいりますが……コーディネート次第でインパクトのある外観に仕上がります♪
「写真1」は薄い橙色!1階の外壁に揃えました。
2階をガルバのシルバーにしたので、ちょうど良いバランスですね。
外壁がホワイト一色で、ダークブラウンのワンポイントアクセント、大成功です。
「写真3」は店舗!
2階バルコニーは黄色にして、軒天は赤!
この赤は……遠くからだとあまり目立ちませんが、どんどん近付くにつれて目に飛び込んで来て、真下から見上げると凄いです^^v
■豆知識-278■ 車イスだって屋上(4階)までOKです
裾野のO様のお宅!
「写真1」は屋上です。今日は曇っていましたが、天気が良ければ富士山がバッチリ♪
3階建ての、その上階からの見晴らしは伊豆方面や箱根山まで見渡せます^^/
これだけ広ければバーベキューや花火大会観覧など楽しいですね。
4カ所停止ホームエレベーターで、ココ4階まで直通で上がって来られます。
御親戚で車イスの方がいらっしゃるそうで、エレベーターホールから
屋上に出るドアの段差にスロープを作りました♪
段差無く作れればベストなのですが……
防水面でどうしても10センチ程の立ち上げが必要なので、後付けスロープで対応しました。
取り外しや移動も簡単ですから、使う時だけセットしていただければと思います。m(_ _)m
伊豆の国市田京 E 様邸現場ー15
基礎コンクリート打設です。
養生期間を経て、日に日に強度が増していきます。
この後型枠を外して、土を埋め戻せば鉄骨の建て方の準備が整います。
「整いました!」は今年の流行語大賞の候補ですってねー♪
あと、「戦場カメラマン」「なう」「AKB48」「ゲゲゲの女房」
これって来年の今頃には「懐かし~ぃ」って言葉になっちゃうもんなんですけど!
昨年は「政権交代」「新型インフルエンザ」「草食男子」「婚活」「実物大ガンダム」
脱線してゴメンナサイm(_ _;)m
「写真1」の地中梁から飛び出している鉄筋ですが・・・
「写真2」は二列、「写真3」は一列に並んでいるのが分かりますか?
二列になっているのは、外側は布基礎と連結! その上に外壁を貼って部屋になる部分です。
内側の鉄筋は、床下の防湿コンクリートのワイヤーメッシュと絡める時に使います。
一列しか出ていない所は 部屋がありません。
ですから立ち上がりの基礎も、外壁もない「ビルトインガレージ」ですから
土間コンクリートと接続する鉄筋だけあればOKという事です。
来週の火曜日に鉄骨の実寸検査の予定です。
■豆知識-277■ 「三りんぼう」って吉日? それとも凶日?
三隣亡……両隣3軒先まで滅亡?? @o@;/
カレンダーや手帳に大安・友引・先勝・先負・赤口・仏滅と記されていると思います。
今風のオシャレなのには書いてないでしょうけど……
おばあちゃんが酒屋さんからもらってくる日めくりカレンダーにはきっと有る!(笑)
一カ月に2~3回の割合で「三りんぼう」と書いてありますが、この日は賛否両論!!
江戸時代から「三輪宝」と書かれて、建築の起工や棟上げにとても良い日とされていた吉日ですが、明治初期に流行った一般家庭向けの暦の制作者が「祭りごとによし」の「よし」を「あし」と書き間違え、「あし」→「わるし」→「凶日」……
やがて「三輪宝」の漢字を「三隣亡」に書き換えた歴まで出回った。
こんな経緯があるみたいなんです(><)
他の説では、山の木を切り過ぎると土砂災害がおきやすくなるので、何年かに一度は伐採を行わないで、山を休ませるように「山林防」とされ、「休める」→「止める」→「中止」→「凶」と変化したとも言われている。
今でも祝い事(棟上げ、結婚式、お宮参りなど)はこの日を避けてる地方もあるとか?
とにかくこれは「迷信」ですから気にしないようにしましょうね^^/
えぇぇ~~~?今まで知らなかったのに?コレ読んだら気になる?? @o@;/
ゴメンナサイm(_ _;)m じゃぁ……読まなかった事にして下さい!!
とにかく「三輪宝」ですからおめでたい日♪♪
建築には吉日と覚えておいて下さいね^^v
「三隣亡」と書いて、この日に祭りごとや建前などのお祝いをするのは凶だとか
その家の三件隣まで滅びる。。。なんて迷信ですからね!
家相.鬼門については→ http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/11771608.html