- トップ >
- 新着情報
静岡市葵区 古庄6丁目 N様邸新築現場-20
今日は施主様と『静岡県財務事務所 直税第2課』へ出頭・・・
犯罪じゃ~ないんですから、出頭は間違い(笑)
税金の軽減措置の申請に行ってきました。
通常土地や建物を購入すると『不動産取得税』がかかります。
但し土地に関しましては そこに2年以内に住居を建てれば免税となります。
土地の不動産取得税納付の通知が届きましたので、建築確認申請書を持って届け出に行きました。
先に払ってしまって、後から還付してもらう事もできますが、手続き面倒になっちゃいますからね♪
Nさん、サングラスが似合う男! 私も借りてかけてみようかな。。。
静岡市葵区 葵町 K様邸新築現場ー37
L型キッチン!
I型の2m55cmタイプが標準仕様ですが・・・
幅3mの建物の中に、それを対面式に付けると
誰もダイニングテーブル側に歩いて行けなくなってしまいます。
毎回キッチンをまたいで生活? 無理です(><)
「写真2」3階の子供部屋。
現在は12帖ですが、将来は真ん中で仕切って6帖×2室になります。
そのために、ドアだけは最初から2つ付けてあります。
ミッキー柄のクロス♪ 半分から向こう側は違うミッキーデザインです!
静岡市葵区 葵町 K様邸新築現場ー36
ベランダの洗濯物干しの金具!
川口技研さんのホスクリーンLP-70型です。
↓
http://www.kawaguchigiken.co.jp/products/monohoshi/index.html#list-outdoor-header
上げ下げできるのでシーツや大きなタオルを干す時は上げて使うと便利ですね♪
逆に下げて、下着など 外から見えにくくすることもできます。
この金具の取り付けは、下地のある部分に2カ所ずつガッチリ留めたいので
設計の段階で取り付け位置を決めておくと安心です。
静岡市葵区 葵町 K様邸新築現場ー35
「写真1」壁紙のクロスも8割方貼れてきました。 明日には完了します。
「写真2」電気工事。今日は照明付けやコンセント内部の接続をやってくれてます。
電気屋さん、身長がめちゃ高いから・・・天井の配線や照明設置は有利♪
その分・・・低いところの作業は・・・・
ヒザ! そんなところまで曲がるですか? 頬っぺたに付いてる@o@;/
私もしゃがんでみましたが、アゴにすら付かない(><)
「写真3」座敷わらし? ゆずゆチャンでした♪
3階上のロフトは私がもらっちゃうからね! ってピース v^o^v
静岡市葵区 葵町 K様邸新築現場ー34
ジャ~ン!! 足場外れました ^o^/
幅3メートル・・・ 狭く見えるかもしれませんが、街中はこういう所多いんですよ。
葵町だけでなく、本通りや田町でも1.5間(2.7m)くらいの敷地結構ありますから。
雨樋や、電気メーター 駐車場シャッターも設置完了♪
シャッターに関しては、Kさん御家族の意向 は無しで良いとの事で
設計を進めていましたが、準防火地域の規定で付けざるを得なかった工事です(><)
生活の中では人の出入りや、車の出し入れが頻繁ですから開け放したまま使うと思います。
泊まりで出掛ける時などは閉めてでれば防犯になりますね♪
「写真3」シャッターの巻上げのBOX内側に設置でスッキリ。
富士市伝法 S様邸新築現場ー2
地盤調査を行いました。 計測点は全部で5ヵ所!
建物の四隅と中心部分を行い 敷地全体の平均的な地耐力を調べました。
通常同じ敷地内でしたら5m、10m離れた場所でも
地盤強度はだいたい同じになるのですが・・・
今回はポイントによって大きな違いが出ています。
もしかしたらですが、
富士市の遺跡調査の方がショベルカーで試験掘りしたので
掘った後に土を戻した部分だけは、まだ締め固まっていなかったのが原因なのかもしれません。
はっきりした事は、調査会社からの考察が届いてから基礎の工法と深さを検討します。
■豆知識-390■ ベランダの洗濯物干しの金具!
川口技研さんのホスクリーンLP-70型です。
↓
http://www.kawaguchigiken.co.jp/products/monohoshi/index.html#list-outdoor-header
上げ下げできるのでシーツや大きなタオルを干す時は上げて使うと便利ですね♪
逆に下げて、下着など 外から見えにくくすることもできます。
この金具の取り付けは、下地のある部分に2カ所ずつガッチリ留めたいので
設計の段階で取り付け位置を決めておくと安心です。
静岡市駿河区南町 F様テナントビル新築現場ー22
2階と屋上の床となる スラブコンクリート出設。
かなり高い位置に流し込むので、ミキサー車から一旦ポンプ車を経由して
太いゴム製のパイプで圧送する工法です。
「写真2」パイプ同士を金具でガッチリ繋ぎ合せています。
かなりの重量と圧がかかりますから、外れてコンクリートが吹きだしたら大変ですからね@o@;/
御親戚の駐車場スペースを御好意でお借りしながらの作業ですm(_ _)m
「写真3」各階へのコンクリートは最後にこの道具で均等に均して水平にしていきます。
この道具の名前ですか? わからないですけど・・・ トンボでいいですかね?
静岡市葵区 古庄6丁目 N様邸新築現場-18
作業中、仲良し二人組で内緒話? ではありません。
鉄骨の柱脚のアンカーを通す穴には多少の隙間(遊び)があるので
全てが均等な間隔になるように調整中です。
同時に垂直である事、対面している柱と平行である事など
全てのチェック項目がクリアできてからボルト締めするんです。
1ヵ月前に固定した柱脚固定ベースのアンカー
↓
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/38508881.html
「写真2」午後からは柱同士を繋ぐ梁を渡しました。
「写真3」なんで3階の手前の大梁だけ、いつまで経っても取り付けないのか?
持って来るの忘れたの? それを撮ったら帰ろうと待っていたのですが・・・
理由分りました! 1~2階・2~3階の階段を設置完了して
一番最後に手前の大梁を通す予定ですって。施工がスムーズになる工夫だそうです。
静岡市葵区 古庄6丁目 N様邸新築現場-17
今朝は一段と寒かったですねー(><)
考えてみたら今年もあと1ヵ月半。 年賀状の準備も始めないと!と思う時期。
思うだけで、やるのはいつもクリスマス終わった29日、30日ですけど・・・
「写真1」出勤で通る静岡大橋からの富士山。
雪の下の境目、こんなに真っ直ぐでしたっけ?
いつもは~~もうちょい起伏に沿った自然なギザギザがあった気がするのですが!
娘が小さい頃、髪が見に入る長さになると、ハサミでチョキチョキ切ったら
失敗作の『ストレートおかっぱ』になってしまったヤツ的?
あ~本題!
今日はN様3階建ての鉄骨建て方!
朝9時過ぎに行ったら・・・既に最後の柱を建てるところでしたm(_ _;)m
のんびり富士山を撮っていたから!という訳ではありません。
安倍川橋が渋滞でなかなか進まなかったんですよ(><)