狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 

  1. トップ
  2. 新着情報
2016年09月07日

東草深町 S様邸新築現場ー32 ユニットバスの設置が完了です

ユニットバスが完成です♪
1616の一坪タイプ。 16というのは1.6m意味。
お風呂場の幅・奥行ともに1.6mの正方形です。

坪と言うのは・・・ 畳1枚が0.5坪
ちょうど畳2枚分の広さが一坪。

「写真2」今回主な水まわり設備、キッチンやお風呂、洗面、トイレは
全部2階に設置する計画です。
ですので給水・給湯・排水などの管は 1階の壁の中を通して2階に這わせてあります。

「写真3」2階の床から飛び出ている謎の5本。
対面キッチンがココにセットされるので、その準備!

左から排水用の塩ビ管 次が給水管
オレンジはお湯ですね。シンク専用と食器洗い乾燥機用に2本必要です。

茶色は・・・ ガスコンロ用のガス管!? だと思います(適当ですみません)

2016/09/07 makita

2016年09月07日

東草深町 S様邸新築現場ー31 ビルトインガレージの広さ、検証できますよ♪

玄関ドアや窓のフレームが付きました。
これからドア本体、ガラスが搬入されて取り付けます。

ビルトインガレージ、実際の広さがこれで分かりますね。
今までは設計図に書かれた数字だけで判断してましたが
これなら車を入れれば ドアの開け閉め時の幅も分かります♪

がっ! 材料だらけで 入れるのまだ無理(笑)

「写真2」電気の配線も天井裏を通して準備が進んでます。

「写真3」屋上の防水、完了。FRP防水です。
最近雨が多くて ずっとブルーシートで覆ってましたがこれで一安心♪

2016/09/07 makita

2016年09月06日

北丸子2丁目 U様邸新築現場 ー23 『かんじき』で水すましのように浮く!?

まだまだ残暑が続いてますから
流し込んだコンクリートの乾きが早いです。

生コン工場では、その日の天候や気温に応じて
ミキサーに入れる水の量を微妙に調整してくれています。
暑い日は少し多めにしないと 平らに均すまでの時間が足りなくなるんです。

「写真2」表面を平らに均していても・・・
自らの足でグチャグチャ荒らしてしまうのでは?

そんなヘマはしません。 水すましのように上で浮いてます♪
【かんじき】

http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B7%A6%E5%AE%98+%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%98%E3%81%8D&aq=-1&oq=&ei=UTF-8

「写真3」ベタ基礎の耐圧ベースが出来ました。 次は立ち上がりですね。
手前側は駐車スペースとして使うので 優しい傾斜をつけてあります。

2016年09月06日

北丸子2丁目 U様邸新築現場 ー22 朝からドット疲れるダジャレ、ゴメンナサイ🙇

「朝一番に到着したのは誰?」

「東海圧送さん!」

「あっ そう」

朝からつまらないダジャレですみません。
意味すら分からない? だったら責任をもって説明します。

圧送(あっそう)する重機なのです。
もうじきコンクリートを積んだミキサー車が到着するので それを一度
この圧送車に流し込みポンプの圧力でホースで流し込みます。

2016年09月06日

沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー42 「廊下に立ってなさい!」

大英鉄工さんの工場。
今日は『原寸検査』といって 実際に加工された製品を
現場に運び込む前に確認する作業です。

「写真1」超音波探傷試験
超音波を当て、溶接部分に亀裂や 気泡が混ざってないかチェック中。
ジェル? 健康診断の心電図の時に胸に塗るヤツ!・・・ に似てる(笑)
それを塗りつけてヌルヌルにしてセンサーを充て、モニターの波長を見ています。

これはジェットコースターの車輪や 鉄の遊戯の芯など
人命にかかわる部品は定期的に行う試験と同じです。

「写真2」鉄骨の長さ、厚みなどに狂いが無いか?確認もしています。

「写真3」「出荷前に住宅会社の担当者が立ち会って確認しましたよ!」って証拠写真。
望月は堂々としています。兵隊さんみたい♪
村松は・・・んん? 宿題忘れて廊下に立たされている風な・・・姿勢(笑)

2016/09/06 makita

2016年09月06日

沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー41 ココに柱を建てるとグラン、グラ~ン@o@;/

先日のグラウト! 無収縮モルタル、固まりました♪
別名、建築業界では『ダンゴ』と呼んでます。

あとは、この上に鉄骨の柱を建てるのみ!

太いボルトで締め込むとは言えども メチャメチャ不安定 @o@;/
実際に柱を運んで来て建ててみると・・・ グラ~ングラ~ンです。

そんな工法で大丈夫なのか? 心配ですよね。 これには訳があります。
現場日記、時々チェックして真相を確かめて!

「写真3」塩ビのパイプが埋められています。
これは2階・3階・4階の水まわり設備の配管経路を先に確保してあるのです。

2016/09/06 makita

2016年09月06日

沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー40 無収縮にこだわる理由!

今から無収縮のモルタル粉を水で溶いて・・・
グラウトを流し込みます。

なんで、収縮したらダメなの?
通常は固まる時、水分が蒸発するに連れ 多少は収縮するものです。
玄関前のポーチや、アプローチ程度なら問題ありません。
目で分かるほどの痩せではないですから。

でも今回「写真3」はメチャメチャ真剣!
鉄骨の柱の高さを決定付けます。
8本の柱がそれぞれ根元の高さが違ったら取り返し付かないですからね@o@;/

2016/09/06 makita

2016年09月06日

富士市神谷 M様邸 新築現場ー16 コピペで楽をすること……御了承願いますm(_ _;)m

基礎にコンクリートを流し込む前に配筋検査。
鉄筋が設計図通りの太さ、長さ、間隔で配列されているか?
JIO(日本住宅保証検査機構)さんにチェックして頂いてます。

第三者の検査……これは法律で定められています。
詳しく書くと長くなるので……
前回書いた物をコピペしますm(_ _;)m

法律で定められている『瑕疵担保責任の履行の確保』
住宅瑕疵担保履行法で責任を確実に履行するための
資力確保措置(保険加入または供託)の事業者への義務付けがあります。
これにより、消費者が安心して新築住宅を取得できるようになります。
詳しくはJIO(日本住宅保証検査機構)
HP → http://www.jio-kensa.co.jp/service/insurance/my-home01.htm

2016年09月05日

北丸子2丁目 U様邸新築現場 ー21 門型フレーム3基設置します。

地中梁の鉄筋と、アンカーセット。
この部分は門型フレーム工法となります。

建物1階はビルトインガレージ2台分を確保するので
大断面フレームを3セット設置しますが・・・
ご覧のように深基礎にして太い梁を形成します。
アンカーセットは、まだ宙ぶらりん状態ですが、コンクリートを
流し込んだ時点で 位置と垂直は確定させます。

「写真2」排水用の塩ビ管。
2階のトイレ・キッチン・お風呂・洗面・洗濯機からそれぞれ出る
排水経路を予め設計図と照らし合わせてセットしておきます。

2016年09月05日

三島市萩 F 様邸 新築現場-20 7日の天気は・・・ 降水確率70%(><;)

水・お湯・排水管・浄化槽の工事が完了して
今日は土台の据え付けです。

7日の友引に上棟の予定で準備を進めてきましたが・・・
何か天気が悪そうで、それだけが心配(><)

材料はビニールやブルーシートで梱包して今日のところは引き揚げます。