狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 

  1. トップ
  2. 新着情報
2016年09月05日

三島市萩 F 様邸 新築現場-19 ティージが訛って・・・チーズ? それホント?

基礎が完了したら、次は水道業者さんの出番です。
給水管や 排水用塩ビ管 その他部品や金具がドドド~~ っと到着。

塩ビの配管を途中で向きを変える時に『L字型』や『T字型』の継手で曲げます。

【L】をエルボ(ひじ) 【T】をチーズと呼んでいますが・・・
何でチーズなのか? T字、ティージと言い続けてたら 訛ってチーズになったんべがさ?

「写真3」浄化槽。 この大きなタンクは下水道が通っていない現場には必要となります。
通常前面道路に市の下水管が通っていて そこにキッチンやトイレの排水を繋げて流しますが
まだ無い地域では この浄化槽を地中に埋設して 一度この中で
汚水を綺麗な水に浄化してから側溝や川に流します。

なぜキレイになる?
中の構造が何層にも分かれて【嫌気ろ床層】【接触ばっ気層】【沈殿槽】【消毒層】
送風機で酸素も送り込み、バクテリアが分解してキレイな水に浄化してくれます♪

2016年09月05日

富士市神谷 M様邸 新築現場ー16 被り厚(かぶりあつ)の確保

防湿シートで完全に覆って鉄筋組みの準備が出来ました。

鉄筋はそのシートから浮かせて組んであります。
鉄筋の下にもたっぷりコンクリが流れ込むように
所々スペーサーというサイコロ状の架台を挟み込みました。

正確には『被り厚:かぶりあつ』と言って 建築基準法で定められていて
階数や構造によっても違いがありますが 鉄筋の下に今回は6cmの厚さで
コンクリを流し込まないとなりません。

「写真3」所々に上に立ち上がって組まれている鉄筋がありますが
これは布基礎と言います。
立ち上げてある理由は その上に土台や柱を組む部分、
大雨で水に浸かったら困るので 地盤面より約40センチ高くします。

洪水が起きると「床上浸水」とか「床下浸水」と報道がありますよね。
これは約40cm以下なら床下浸水(玄関土間は水浸し)
40cmを超えると床上浸水(1階の床や畳がビショビショ)
地盤が低い地域では洪水を警戒して 土盛りをしたり、布基礎を高くして建てる家もあります。

2016年09月04日

駿河区緑が丘町 F様邸 新築現場ー39 ロフトのハシゴ完成しました!

1坪タイプのユニットバス。 壁は黒の大理石調!
「俺の風呂だっ!」って主張してますね。
シャワーヘッドや手すりもメタルに統一してカッコイイ♪

写真は昼間で明るいので……清々しい写真になっちゃってますが
実際使うのは夜! 夜の方がシックでイイ感じになります。

「写真2」ロフト階段。
白いフレームはお施主様がネットで買って 持って来てくれました。
ウチの工事は 「写真3」この2本のササラに板を貼る工事。

踏み面、思ったよりも幅が広いので 登り易いです ^o^v

2016年09月03日

長泉町納米里 M様邸 新築現場ー3

住宅ローンの申し込み。
静岡銀行さんは沼津に住宅ローンセンターがあります。
昔はリコー通りのイトーヨーカドー&イシバシプラザの建物の中にありましたが
いつの間にか? 同じ敷地内に3階建てのビルが建って そこに移ってました。

最近静銀さんはコラボ?のような店舗が多いですよね?
静岡の馬淵店さんもクリナップ同じ敷地内でPが共通になてるお店ができました。
お互いに相乗効果があるんでしょうね。

http://yahoo.jp/WVOjAi

今日、仮審査の申し込み書を作成しましたので 一週間くらいで結果がでます。
融資枠がクリア出来たらいよいよ本設計→確認申請→着工となります♪

2016年09月03日

三島市萩 F 様邸 新築現場-18 セメントと水が反応すると水分が蒸発する

コンクリが固まり、十分な強度が出た時点で型枠をバラします。

この状態で雨が降っても大丈夫か? 心配される方もいらっしゃうますが
むしろ・・・ 雨降った方が良いかもしれません。

コンクリートの強度というのは 中に含まれているセメントが水と交わり
化学反応を起して硬化します。
だいたい4週間かけてゆっくり強度が増していくのです。

この化学反応の時には熱が発生して 内部の水分が蒸発する速度が速い。
場合によっては乾燥が早いとひび割れを起す事例もでているので
駐車場のコンクリート(表面の仕上がりを気にする)場合には
翌日の朝昼晩、3回水をまいて 急激な収縮を防ぐ時もあるくらい(特に真夏日の時期)

ですから、夏場の雨は基礎には良いです♪

「写真2」鉄のヘラでバリを剥がして、お掃除して基礎完成!
バリ? これです♪

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/40234007.html

2016年09月03日

三島市萩 F 様邸 新築現場-17 コンクリが固まったら・・・ 抜けない

コンクリートの流し込み、 第二期分。
当初底面の耐圧ベースでしたが、今日は立ち上がり部分の布基礎。

コンクリの量的には前回の方が大量。
今回は2台で十分足りますね。

「写真3」固まる前にアンカーを植えておきます。
田植えじゃ~ないんだから『植える』って文字は変ですが
作業的には・・・植えてます。

もちろん一番下はU型になっていますから 固まったら二度と抜けません。
どうしても取り出したいなら、コンクリートを粉々に粉砕すれば取り出せるかも。

基礎と躯体を緊結するためのホールダン金物です。

2016年09月02日

北丸子2丁目 U様邸新築現場 ー20 【いろはにほへと】を義務教育に!

プレカット屋さん、最近夜になると打合せに来て下さってます。
木造住宅の構造躯体を加工してくれる会社の酒井さん。

木材の長さや 継手のホゾなどを加工するための 最終図面の確認。
今月ウチは4棟の棟上げがあるので 足繁く頂いてますm(_ _)m

材料の図面は横は通りごとに【1・2・3・4・・・】と番号ふりますが
縦軸は昔ながらの
【い・ろ・は・に・ほ・へ・と・  ち・り・ぬ・る・を・
わ・か・よ・た・れ・そ・   つ・ね・な・ら・む・
う・ゐ・の・お・く・や・ま・  け・ふ・こ・え・て・
あ・さ・き・ゆ・め・み・し・ ゑ・ひ・も・せ・す・ん】

これは学校の必須科目にした方がイイです♪
憶え方は

色は匂へど 散りぬるを
我が世誰そ 常ならむ
有為の奥山 今日越えて
浅き夢見じ 酔ひもせず

そうしないと、建築屋、材料屋に入社したら苦労するじゃ~ないですか @o@;/

話変わりますが・・・
今日W杯最終予選やってるから 私、先に帰ってもいいですか?

2016年09月01日

駿河区池田 M様邸 新築現場ー31 ダクトレールとは・・・ 何ぞや?

内部の造作工事。
「写真1」天井のプラスターボード貼り。
一部ダクトレール様に切り込みを入れました。

ダクトレール? なんの事?
そんな貴女のために画像貼っておきますね♪

http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB&search.x=1&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&oq=%E3%81%A0%E3%81%8F%E3%81%A8%E3%82%8C%E3%83%BC%E3%82%8B&fr=top_ga1_sa

見た感じはカーテンレールみたいなバーですが、 これに電気配線を接続しておけば
あとから好きなスポットライトを 好きな数だけ 好きな向きにして付けられます。
そのレールの出っ張りを隠す意味で最初に切り込み入れました!

大工さん、フローリングの工事も進めております。

「写真3」貼り終ったフロアー毎に板で養生をして保護していきます。

2016/09/01 makita

2016年09月01日

静岡市葵区安西  I 様邸新築現場 ー17 地中から大判小判かと思いきや・・・

解体工事で、基礎を壊して持ち上げたら・・・
その下からかなりの量のお宝がでてきました。

埋蔵金?

割れたやレンガ、大谷石でした。。。@o@;/

昭和25年に建てた作業所の その下からという事は
静岡大空襲で焼け野原になった時の廃材だろうか?

これから新築建物の基礎を造る場合、石やレンガの上に造ると
不安定になってしまうので 基本全撤去。

「写真2」ブルーシート貼り。 来週倉庫の外壁を作り直しますが、
それまではブルーシートに頑張ってもらうしかありません。
上の方を留めるのに、足場がないので 重機の爪に乗って打付けてます。
賢いですけれど・・・ かなり高いので安全第一でお願いしますよ @o@;/

「写真3」解体工事、無事に完了いたしました♪

 

2016/08/31 makita

静岡県 静岡市 駿河区 葵区 清水区 沼津 富士 三島 焼津 藤枝 島田 狭小 3階 二世帯 鉄骨 木造 在来 2×4 ローコスト 二世帯 耐震 免震 制振 高耐久 高気密 高断熱 制震 デザイナーズ マイホーム 住宅 会社 評判 間取り 工務店 優良 快適 地震に強い トリプルステージ グランヒル フォレストライフ ハイレフィン ベルスタ エスティア ハッピーキュービック 隙間職人 狭小自慢 豆知識