- トップ >
- 新着情報
静岡市駿河区八幡5丁目 D邸 新築現場ー4 鼻で嗅ぐ匂いじゃ~なくて そんな【予感】の事
地盤調査開始です。
全部で5ポイント行いました。
建物の四隅と中心。
全て平均的な強度であれば基礎の工法が決まりますが、
時々同じ敷地内でも 大きく違う場合があるので、
その場合は 特殊な基礎になる事があります。
今年の現場で言うならば・・・富士のM様邸
↓
土質の置き換え: http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/40508007.html
こんな珍しいケースもあるんですよね @o@;/
「写真3」打ち込んだスクリューパイル。抜いた時の付着土質。。。
ヤバイ感じ@o@;/
シルトなのか? 粘土層なのか? 軟弱地盤の匂いがする(><)
匂いって・・・鼻で嗅ぐ匂いじゃ~なくて そんな【予感】の事です。
基礎の工法は正式な地盤強度のデーターと考察を見て検討します。
静岡市駿河区八幡5丁目 D邸 新築現場ー3 京都、石庭の砂模様より美しい!?
解体が終わり更地になりました。
さらち・・・
よく使う【更地】 これは建物が無い『まっさらな土地』の事だと
思っていたでしょ? 不動産業界でも
「この土地は古い建物は解体して 更地渡しとなります!」って言葉使いますから。
実はもう一つの意味、あるんです。
単に空き地の状態である事以外に
借地権や地役権などの私法上の権利が付いてない権利書、登記簿上でも『まっさら』な土地。
前の持ち主の借金が残って銀行の抵当権付きで差し押さえられてたり
相続の決着がつかなくて所有権や持ち分で紛争中だったら
建物を建てる事ができない いわくつきの土地になってしまいます。
その場合はたとえ建物が建っていなくても、 純粋な更地とは呼べないという事です @o@;/
これから地盤調査を開始します。
「写真2」KBM±0 ← マンホール天端 と書いてあります。
Kは「仮の」 BMはベンチマーク (Bench Mark)
「仮ではありますが、ここの高さを基準点として 地盤調査を開始します」という印。
それにしても・・・整地のキャタピラの跡・・・綺麗♪ 京都、石庭の砂模様より美しいかも!?
東草深町 S様邸新築現場ー46 屋上からの眺め。360度視界良好♪
屋上からの見晴らし♪
近隣住宅を見渡すと、ほとんどが2階、3階建てです。
ココの高さは4階の目線と同じですから360度見渡せます!
「写真2」右が静岡県庁で、左が市民体育館。
中央に見えるビルは 駅前の葵タワー・・・ かな?
「写真3」日本平。思ったよりも近くに見えました。
特にズームで撮ったわけでもないですから!
これなら毎年頂上で上げている花火が見られますね♪
2016/10/30 makita
東草深町 S様邸新築現場ー45 職人さん達のユニホームの色まで指定してるのか?
1階のビルトインガレージ。
一番奥が掃き出しの大きな窓になっています。
ここがあれば 大きな荷物がある場合には
車から直接入れると便利ですね。
アクセントカラー もう一カ所使っています。
目立たない駐車スペースの一番奥。
車入れたら隠れてしまう部分に敢てこだわるところ。。。
さりげないセンス♪
いよいよ壁紙の仕上げに入ります。
「写真2」はボードにパテを塗り込んだ所。
継ぎ目やビスの穴が平らになるよう 下地均しをしました。
「写真3」社内命令で、ここの作業スタッフは
アクセントカラーと同じ色のシャツ着る命令・・・・?
出してません。たまたまです。
それにしてもブルーって一言でいっても
ここまでトーン揃うもの 探したとて簡単には見つからないと思う(笑)
2016/10/30 makita
東草深町 S様邸新築現場ー44 ホントの写真と偽物の写真
足場とネットが取れ、いよいよ完成が近付いてきました。
「写真1」真下から見上げて撮影。
BOX型スタイルでシンプルですが、倉庫みたいにのっぺりしないよう
2~3階の窓を 奥まらせ変化を付けました♪
ブルーのアクセントも斬新。
「デザイナーが住んでるのかな?」と思わせるフォルムでしょ~ ^o^v
11月19日(土)、20日(日)に完成現場見学会を開催いたします。
「写真2」現在の写真。
まだ仮設トイレや材料が置いてあり 玄関も段ボールが巻かれていますが
「写真3」編集で消しました。
修正程度なら偽物の写真なんて言う人いないですよね?
整形でホクロやシワを取った程度で 頭蓋骨まで弄ってないですから!(笑)
2016/10/30 makita
焼津市石津 S様邸 新築現場ー3 S・Sです。 何の略か?書きたくない(><)
地盤調査開始♪
SSです。
スウェーデン式サウンディング試験。
いつもながらスウェーデンの【ウェ】が一発で書けません。
3~4回書いたり消したりロス時間が出る国です。
【う】を書いて【ウ】に変換。 【X】を押した後で「え」を押せば小文字が完成【ぇ】でっカタカナに変換。
会社の誰かがもっと早い究極の裏技を伝授して下さった事がありますが・・・
この歳になっては その方は誰だったのか? いつだったのか? もちろん どうやるだったのか?
全く記憶にございませんm(_ _;)m
緑色の機械で100Kgの荷重をかけ スクリューポイント(ヤリの様な棒)を回転させながら捻じ込みます。
その時の負荷と回転数を計測して、地盤強度としてリアルタイムにデーターが出てきます。
以前動画を撮った事があります。閲覧数580回を超えた人気動画です♪
↓
https://www.youtube.com/watch?v=OdSyOvk8iF8&feature=plcp
丸いリングを上から通して、途中で止まっているの分かりますか?
このリングが下まで通ってしまう物は計測には使う事ができません。
摩耗が激しく 入り込む速度が鈍るので 正確なデーターが取れません。
2016/10/28 makita
焼津市石津 S様邸 新築現場ー2 地境(敷地境界線)の考え方
石津の建築地、分譲の区画を購入した土地です。
道路が南側で明るく、高い建物もないので暮らすには最高の場所。
左隣のお宅は、一足先に購入されて新築完成しておりました。
「写真2」左隣の住宅との境界線がナイロン製の黒と黄色のロープ。
これって手抜きなの?と思うかもしれませんが 最近時々見かけます。
もちろん誰が買うか? 2区画同時に買う人が現れるかも? コストダウンの為なのか?
色々想像しますが
ポイント杭はキッチリ明確になっています。ステンレス製の境界プレートが
側溝に打ち込まれていますから 地境の位置でトラブルになる事はありません。
1、自分の土地に好みのブロックやフェンスが作れなくなる。
既にあるブロックの中心が 境界線なので その厚み分引っ込めて作るのは合理的ではない。
土地の有効活用にはなりませんよね(><)
その代わり、色や高さ、デザインの好みが合うとも限りませんし
予算の考え方にも差が出たり? 破損があった時の修理費でも双方の了解が必要になる。
それなら 逆に私達は 特にやる必要性感じてないから 何もしません。
なんてケースになる場合 現在何もない方が助かります。
雪国では屋根から落ちた雪を片付けるのに 一輪車で通るんです。
ブロックやフェンスはお互い絶対に造らないという阿吽の呼吸になっているそうです。
それと同じで お掃除やエアコンの室外機のメンテ 将来足場を組んで塗装の塗り直しなど
障害物ゼロで仲良く暮らしていきたい。 そんな事も可能です。
結局取り壊しの費用がかかり迷惑なブロックだった! なんて事がないよう
敢えてのロープで 双方がクリアな状態でお話し合いできる状況を作って下さったのかもしれません。
清水区由比 M様邸 新築現場ー7 ガリガリと砂利をかじる音が・・・する? しない?
調査開始!
地盤が硬い場所では・・・
スクリューポイントを回しながら入れて行く時
「ガリガリガリガリッ!!」と砂利や石をかじる 鈍い音がしますが、
今日、スタート時点から耳を澄ましてみましたが・・・
上の方は軟弱なのか? 鈍い音がしない(><)
それと、スクリューが地中に入る速度も速い@o@;/
リアルタイムでレシートに回転数や貫入速度が表示されます。
表層部分(地面から1.5m付近)は硬さが足りないかもしれませんが
正式な結果を待つことにします。
2016/10/29 makita
清水区由比 M様邸 新築現場ー6 スウェーデン式サウンディング試験
静岡は雨上がっていましたが 由比はまだ残っています。
「写真1」車から地盤調査の機械を降ろしています。
この写真【片付けています♪】の写真にも使えそう(笑)
「写真2」玄関前は土間コンクリートになっているので
削岩機で穴を空けています。
こぶし大の穴だけ開ければ 調査は可能です。
S・S試験(スエーデン式サウンデング)を行います(口が上手く回らない)
2016/10/29 makita
清水区由比 M様邸 新築現場ー5 朝8時から、仮の地盤強度調査
地盤調査と言っても、まだ既存住宅が建っていますので
今日はとりあえず 1ポイントだけの仮の調査。
実際には解体が終わって 更地になってから建物の四隅と真中の
5ポイント調査してから 基礎の設計にはいりますが
硬いか? 軟弱で地盤改良が必要になりそうか?
おおよそのデーターだけは採取しておきます。
建築費の総額を知るためにも事前調査を行う事がベター。
「写真2」いつも監督に言われている「上を見ろ!」実践しました。
工事が始まると 電線が障害物になってクレーンでの荷揚げが
厳しい現場が多いので 予め情報が欲しいとの事。写真撮りました♪
ヤバそうです(笑)
それよりもっとヤバそうなのは・・・
クレーン車や材料自体がココまで入って来られるか?
「写真3」道路2.4mなのでワンボックスがバックギリギリです@o@;/
M様っ! 大丈夫。監督も職人さん達も優秀なので かならずクリアするはず♪
2016/10/29 makita