- トップ >
- 新着情報
新通2丁目 I 様邸 新築現場ー20 シロアリ保証20年の工事
足場OK、 基礎内側断熱OK
次は土台の防腐防蟻工事。
基礎の上に据え付ける前に大量に噴霧します。
「写真1」木材の上下をひっくり返して噴霧しました。
と、いう事は 土台を基礎に据え付けた時には
一番上だけはしっかり染み込ませてないという事になるので
「写真2」最後の仕上げにもう一度 丁寧に噴霧。
『●●酸 de ●●しん ●証』私の透視力で読んでみます!
『ホウ酸 de あんしん 保証』
エコボロン→ http://ecopowder.com/products/shiroari/ecoboronpro/
2017/03/18 makita
沼津市井出 M様邸 新築現場ー2 白から黒へ・・・ 心が動き始めました♪
間取りの打ち合わせに、今日は沼津事務所に来ています。
「写真1」外観のイメージ、ダーク系で作ってみました。
元々はホワイトで明るく清らかに行こう♪と
御家族みんなの意向があって、外観も最初は白でしたが、
その後いろいろな新築物件を気にし始めてキョロキョロするようになったそうです(笑)
そうしたら御主人の気持ちが揺らぎ始め・・・
ブラック系でシックにキリッ!っと締めるのもアリかな??
最近確かに多いです。 黒に近いダーク系と玄関部分の木目が妙に合うんです♪
「俺の家どうよっ!」って聞こえてくるような存在感。
外壁の汚れも目立たなくて いつまでも新居のまま!って利点もあるしね~。
その意見に奥さんも徐々に合意の方向に向かってきました。
「写真2」パソコン上ですがバーチャルで家の中を歩き回れるCG画面。
キッチンで料理してる場所や、リビングのソファーからの目線
階段を上がって2階の各部屋に向かうなど 実際に生活しているのと
同じ感覚で歩き回る事ができるんですよ^o^v
焼津市石津 S様邸 新築現場ー39 完成の記念撮影・・・中央が設計の松澤?
お引渡し時の書類、御説明。
工事期間中の写真データーや 器具の取説書類
保証証書類などをファイルにいれて分かり易くまとめてあります。
「写真2」工事完了報告書にサインをいただき、
これでめでたく お引渡しが完了となります♪
S様、計画から今日の完成までの感想としましては・・・
「あっという間でした!」との事です。
私の記憶だと、最初にネットを見てお問い合わせ頂いたのが、昨年の夏前(6月)。
となると設計が決まって御契約までが【4カ月間】。
その後の本設計と着工前のお打合せに【2カ月間】かかって、
11月に着工! 【工事期間が4カ月】でしたから 【合計10カ月】 @o@;/
ちょうど赤ちゃんの出産が10カ月+10日というから 同じくらいの月日。
他のお宅がみんなそう!って訳ではないですが、
御計画スタートから完成までの平均日数は、このくらいですね。
私達も長かったようで、実は一年も経ってないんですね~あっという間でした。
現場日記、まとめてあります。
↓
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/folder/1199240.html
子供さん達は御実家に預けて来られたって事で残念(><)
えぇぇ~~~!@o@;/ 写真ド真ん中に・・・設計の松澤?「みんなで撮ろうよ~♪」って 最初並んだ時に 成り行きでこの配置になったんです。
ただ、松澤の名誉の為に言っておきますが 松澤は「私、隅っこに移動しますから!」
ってちゃんと志願してました。私ハッキリ憶えてます。松澤そんなずうずうしいヤツじゃないから!だけど、私が・・・「カメラのレンズ広角だから 隅っこだとデレーンって横長に伸びて写るよ!」
って、余計な豆知識を伝えたら・・・ 少し考えてからそこに留まった。。。 そんな経緯あり(笑)
そんなこんなで S様御家族、この春を期に新生活スタート、おめでとうございます♪
お兄ちゃんのくうま君は小学校入学で新しい事ずくめですね。
って事は6+3+3。高校卒業時が【築12年で干支が一周】分かり良い!
新居での御家族の末永いお幸せをスタッフ一同祈念しております v^o^/
2017/03/18 makita
焼津市石津 S様邸 新築現場ー38 ウッドデッキと言いつつも 本物の木ではない。。。
リビングと繋がっているウッドデッキ。
開口がフルオープンになる大きな窓ですから 洗濯干しはもちろん
バーベキューでも ビニールプールでもお任せスペース♪
壁面を高くしたので 道路からの視線を完全シャットアウト!
洗濯物がヒラヒラ見えない事で 建物の外観も世帯じみる事がありません。
なのに日当たりは抜群。 全て設計段階から計算され尽されているのです。
先程『ウッドデッキ』と書きましたが 本当の木ではありません。
樹脂製の人工デッキなのです。
製品イメージ
↓
http://www.lixil.co.jp/lineup/gardenspace/kirarastage/feature/
本当の木だと 数年後にはメンテで塗装が必要になったり
木が痩せて釘の頭が少し出てきたり・・・ 変色、シロアリ被害など
面倒になりますが、樹脂なら耐久性も高く施工も簡単。
束も根がらみもアルミ製品ですから傷む心配ないです♪
2017/03/18 makita
焼津市石津 S様邸 新築現場ー37 家具・家電が入ったら撮影させて~♪
まだガランドウですが、これから家具が揃ったら
再度外観と内観写真撮らせていただく事になりました。
現在はホワイトが基調の内装ですが、これから入る家電や
カーテン、カーペット、ダイニングテーブルなど
どんな物が入るか? 楽しみです。
同じホワイト系でシンプルデザインて統一するのか?
カーテンやラグマットで強烈な色を使うのか? 楽しみです。
それとも和モダンでシックにいきます?
床が白だとアジアンスタイルや北欧ということはないでしょう。。。
ある程度片付いて・・・ だけど生活感はそれほど出始めてない
いわゆる『モデルハウス級』の時にお邪魔しますので、宜しくお願いしますm(_ _)m
2017/03/18 makita
焼津市石津 S様邸 新築現場ー36 設備機器の取り扱い説明開始!
器具の取り扱い説明スタート!
今日から住むにあたって大事な事・・・
水まわり設備の使い方やお手入れ方法、その他電気の配分電盤の管理
インターホンやエコキュートなど設定も含めて一気に行います。
「写真1」キッチンのIHや換気扇の操作方法&お掃除のやり方。
「写真2」お風呂。排水口のお掃除や 自動お湯張りの設定を伝授!
最近は自動車と同じで キーをいちいち差し込まなくてもいい時代。
リモコンがポケットに入っていれば ワンタッチで解錠、施錠ができるんです♪全部覚えきれないと思いますので、不明点がありましたらその都度御連絡してくださいね ^o^/
2017/03/18 makita
※ちょっとひと息1,161※ 充電のコード・・・ 抜いた人誰だよ! @o@;/
スマホ、自宅で充電し忘れて出勤すると
残りが20%切ってる朝って良くありますよね?
でも大丈夫♪ 私の机の上にもあるので充電しながら仕事できます♪
さすが!備えあれば憂いなし
もちろんお昼には満タンになっているんで・・・へっ? 3%?
時々誰か持って行く人がいるんです。
イイよ~貸す事はぜんぜんOK。そんな事で目くじら立てる俺ではない。
だけどさぁ~~ 終わったら返すだけじゃなく、ちゃんと根元ん所差し込みまでしてよ==
電気来てないコード差し込んでる自分って・・・超マヌケじゃんか(笑)
えっ? 松永? 俺が悪いってか? @o@;/
机の上がグッチャグチャで差し込みたくても無理っす? @o@;/
ごめんなさい、今後気を付けますm(_ _;)m
2017/03/18 makita
長泉町納米里 M様邸 新築現場ー37 あとはお父さんにお任せますよ!
屋根、ガルバリウム鋼板貼りです。
ちょっとカワイイモスグリーン♪
外観を欧風デザインにするのでマッチするとは思うのですが・・・
実際は屋根見えない!(笑)
3階建ての場合、建物の前に立っても全然見えないのです。
見えるとしたら50メートルくらい離れて見上げるとか、
4階以上のマンションの窓からなら見えます@o@;/
「写真2」バルコニーの防水下地を作っています。
厚さ12mmのケイカル板。防火認定もクリアした材料で傾斜を確保。
この上にFRP防水を施工します。
余談ですが・・・防水の施工は、Mさんの奥さんのお父さんが
FRP防水工業会社を経営されてますから もちろんお願いします♪
新通1丁目 T様邸 新築現場ー10 私はデビルアイの持ち主です♪
想定内です。 私には透視力があったのです。
透視力で思い出しましたが
デビルマン御存知?
デビルアローは超音波・デビルイヤーは地獄耳・デビルウィングは空を飛び
デビルビームは熱光線・・・・ あれ? 透視力が出てこない。
2番かな?
デビルチョップはパンチ力。デビルキックは破壊力・デビルアイなら透視力
デビルカッターは岩砕く 透視力ありました。デビルアイ♪
『デビルチョップはパンチ力??』これちょいおかしいですよね。
チョップはチョップ力でしょ? パンチ力はパンチで別の攻撃なんじゃ~ない?
当時小3ながらも、歌いながら違和感あったんですよね。。。(笑)
T様がこの土地を購入される事が決まった時に
「基礎の工事が始まると 昔の瓦礫が出て来ると思うので・・・」
と、不動産屋さんともお話をさせていただいてまして
その時の分別作業と運搬・処分費用を 御負担して頂けるよう
お願いしてあったのです。
デビルアイではありません。
この辺りは1945年6月20日、太平洋戦争の静岡大空襲で
焼け野原になった地域なんです。
終戦後に建てる時は瓦礫はそのままで その上に土盛りして
住宅が建てられた経緯があるので、事前に打合せを済ませておきました。
残土の処分場では 瓦やレンガ、土管などが混入していると
引き取ってもらえません。土は残土処分場・産業廃棄物は産廃処理場へと
別けないとなりませんから、時間は掛りますが細かな瓦礫まで分別します。
新通1丁目 T様邸 新築現場ー9 隙間職人の技、スタートです♪
いよいよ工事スタート!
これから隙間職人が続々と登場します。
『遣り方(やりかた)』という作業です。
設計図のGL(グランドーライン)を計測するのですが
道路の高さを基準点にして そこから追い出します。
通常道路より20センチ程高い位置に建物を建てます。
そうすれば、駐車場部分は 道路側に雨が流れるよう
緩い傾斜を付けながら舗装が出来るのです♪
低いと駐車場に水溜りができてしまうし
高くし過ぎるとお隣さまとの地境に段差が大きくできて
泥、砂利、雨水、ゴミ等で迷惑をお掛けしてしまう現象が起きてしまいます。
「写真3」ベタ基礎製作で掘削。
境界ギリギリの作業は慎重に行います。