- トップ >
- 新着情報
👪狭小プラン-間口5.4m(3間) 3階建て 延床面積143㎡(43坪)
28坪の土地でも2世帯住宅は可能! と、言う事を証明したいです。
そもそも思い通りの住まいを計画したいなら40坪~50坪くらいないと実現しないと言われてます。
28坪の土地で、駐車スペースは2台停めで、玄関ドアから別々?
1階、2階それぞれにキッチン・お風呂・洗面・トイレを作った
完全二世帯住宅ができるはずがない!
3階にも子供部屋が3室確保できて御家族のご希望が全て満たされる3階建て住宅は可能なのだろうか?
可能
↓
実はまだもう6帖の部屋が作れるくらいの余裕まで残っていましたが、MAX大きく設計してしまうと
計画していた予算よりもオーバーになるので、ちょっと遠慮してます(笑)
断面図です。
予算に余裕があれば総3階にして3階に広い収納庫をつくれたのです。
1階は10帖、2階は14帖のキッチン・リビング・ダイニング。
よくLDKって言いますが、実際は料理作って、食べて・・・それからゆったり寛ぐのだから
『DKL』って呼ぶのが正解だと思うのです。 これから皆でDKL!で統一しましょう♪
言いにくっ。。。(><;) 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
📺テレビで取り上げられた作品(葵区丸子)椿鬼奴のお薦めマイホーム!
当社で建てた狭小住宅を、テレビで取り上げていただくことになりました♪
当初番組のタイトル→【ガチで家かっちゃいまっか?TV】だったのですが
ちょっと軽率というか、大きな買い物にしては荒っぽ過ぎないかい? と私クレーム言ったんですよ~
そしたら『椿鬼奴夫妻のおススメマイホームTV』 普通な感じになりました(笑)
鬼奴さんと御主人の佐藤大さん御夫妻が来て下さいました。
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市葵区川合 S様邸 新築現場-2 安全&作業効率を見極める
既存建物の取り壊し作業スタート!
道路側は昔お店をやっていた事もあって
広い土間スペースになっています。
先に内部の建具や畳の搬出をしてから重機で解体していきます。
手前の店舗部分を一部撤去したところで、
トラックを奥の方までバックさせて・・・・
奥の住宅の瓦下ろし。
【解体】と一言でいいましても、作業する方達は
作業工程を頭の中で組み立ててながら安全&効率化を目指しているんです♪
破片が近隣に飛ばないように
足場とネットで仮囲いして、丁寧に取り壊しを進めます。
蒔田
🏠静岡市葵区川合 S様邸 新築現場-1 御契約&水まわり設備決めです!
Sさまの住宅、工事請負契約完了です!
静岡の方ならみんな御存知の、旧北街道の通り沿いで工事行います。
新北街道を通る機会が多いとは思いますが
【旧】もまだまだ交通量激しいです。
TOTOショールームさんで
キッチン・お風呂・洗面・トイレ決めを行いました。
これはお風呂のミニチュアですが、浴槽はスッキリホワイトで
正面の壁は大理石調の高級感あるデザインに決定です♪
蒔田
🏠浜松市中区佐鳴台 N様邸 新築現場-2 私の推測は・・・ 当たってるのか?
リクシルさんの浜松ショールームに来ています。
お風呂!
1坪タイプ(1616)
洗い場1帖、浴槽も1帖程のスペースが標準タイプです。
キッチンの高さは奥さんの身長に合わせて決めますが・・・
御主人もお手伝いする場合には二人が使いやすい高さに!
一般的に身長÷2+5cmと言われてますが、
今回は(御主人の身長+奥さんの身長)÷2にもう一度÷2してから5を足す。。。
複雑すぎです(笑)
(178+165)÷2÷2+5=907cm
なのでキッチンの天板の高さは90cmに決定です。
トイレの色は4種類から選びます。
便器の手前部分、ちょこっとU字型に凹んでいますよね?
何故だか分かります? たばこの灰皿に使えるようにでしょうか?
って思う理由ですか?
以前行ったカラオケスナックのテーブルの上にこれが置いてあって
みんな灰皿に使っていたのです。 デカイからめっちゃ邪魔でした(笑)
ピザ食べる時も・・・便器見ながらは抵抗あり!
たばこ用に凹んでいるのかどうか? 真実は分かりません。
蒔田
🏠浜松市中区佐鳴台 N様邸 新築現場-1 土地&建物の契約を行いました♪
いよいよ本設計に取り掛かります。
Nさまが購入された土地!
浜松の佐鳴湖の近くです。
不動産屋さんの方で解体して、更地にしてから
お引渡しとなります。
工事請負契約完了!
住宅ローンの借り入れの本申し込みを行うので
建物の方も決まりました。
蒔田
🏠静岡市駿河区高松 M様邸新築現場-10 基礎の鉄筋組み作業、順調です。
湿気とシロアリをシャットアウトさせる様に
砕石の上に防湿シートを覆って
その後、高さ調整のコンクリ敷き。
鉄筋を組むために、とりあえず薄く均等に流し込むコンクリートを
『捨てコン』と呼びます。
鉄筋が到着。
工期短縮と、精度を保つために
部材ごと、工場で曲げ加工や長さ調整を行ってきました。
外周面に型枠をセットしてから鉄筋を組みます。
鉄筋を組みながら、スペーサーを下に差し込んでいます。
鉄筋を浮かせたいのです。
下側もコンクリートで包み込む工夫。
建築基準法で【被り厚さ】鉄筋の周りに流し込むコンクリートの厚みも
規定があるんですよ!
現場で鉄筋の加工をする時は
曲げる工具を使って調達。
蒔田
🏠静岡市駿河区高松 M様邸新築現場-9 基礎の底面を突き固める
基礎の形状に合わせて掘削作業が進んでいます。
基礎の工法はベタ基礎ですが、
特に荷重が集中する部分はコンクリートを厚くして
地震に強い構造に設計しています。
基礎が接する地盤面は砕石(岩を砕いた石)を敷き詰めて
ランマーで突き固めます。
基礎の底面が一定になるように
レーザーで水平に揃えます。
但し柱状改良の杭の頭だけは、砕石を敷きません!
建物の荷重を直接杭に伝達させるため!
蒔田
🏠三島市一番町 I様邸 新築現場-15 上棟の準備が始まりました。
基礎が完成したら次の工程は床下の配管。
最初に静ガスさんの配管。
床を貼る前に給湯器やコンロ位置に延ばしておきます。
その後に水・お湯と、排水管の先行配管を行います。
ここまで準備しておいて、上棟後に床から立ち上がり管を接続します。
棟上げの準備です。
土台や床下地の構造合板の搬入。
蒔田
🏠三島市一番町 I様邸 新築現場-14 4才の重さは・・・280Kg?@o@;/
地中に埋蔵されていた・・・
お宝発見♪
このお宝が、道路までの給水・排水管の施工の妨げとなっているので
撤去しなければなりません。
たった石ころ1個ですが
この大きさだと重機の力に頼るしかありません。
石の大きさの単位ですが
昔の人は『1才』、『2才』って数えていました。
子供の成長に例えていたのではなく、
幅1尺×奥行き1尺×高さ1尺の体積が1才。 約30cm四方の事。
1才が70kgくらいの重さなので
今日の石は60cm四方(1才の体積4つ分)
なので
280Kgと推測!@o@;/
蒔田