- トップ >
- 新着情報
📝■豆知識-626■ 外壁の目地材スーパーKMEWシールの耐久性
■豆知識-626■ 外壁の目地材スーパーKMEWシールの耐久性
外壁貼りが完了したら次の工程。
目地にシール材を流し込んで防水工事を行います。
綺麗に仕上げる為にマスキングテープで養生してから施工。
今回はケイミューが販売しているスーパーケイミューシールを採用。
目地材は暑さ、寒さや紫外線で劣化しやすいので、ひび割れや剥がれの原因になりやすいですが、こちらのシーリング材は耐候性が高い材料です。
💪隙間職人の狭小自慢ー50 床を造る前に給水・排水・給湯配管の準備
隙間職人の狭小自慢ー50 床を造る前に給水・排水・給湯配管の準備
基礎工事が完了したら次は水道工事
ここはトイレの真下。
水と汚水排水を準備してあります。
⇩
青とピンクの配管が入り乱れているのが洗面所と浴室。
青が水でピンクがお湯
建物の外へ配管するために、予め基礎にスリーブという
穴を空けてあるのでそこを通します。
基礎を傷つけずにスムーズに施工できました
⇩
💪隙間職人の狭小自慢ー49 狭小地での解体工事の手順
隙間職人の狭小自慢ー49 狭小地での解体工事の手順
古い建物の解体工事の現場。
隣接している建物があるので、仮設の足場を組んで防護ネットで覆ってから工事を始めます。
時々ホースで水を掛けながらホコリを抑えての作業等、細心の注意を払わないとなりません。
壊しているところ見ていると解体の重機は人の10倍20倍の力があるんだなぁ~!
って実感。
人間が1本の柱を取り除いたり、外壁を1枚剥すとしたら何時間も掛ります。
重機なら掴んで引っ張ってトラックに積むのに1分なんです。
建物が壊れたら足場とネットを外して更地となります。
👪狭小プラン-間口5m(2.7間) 2階建て 延床面積106㎡(32.0坪)
狭小プラン-間口5m(2.7間) 2階建て 延床面積106㎡(32.0坪)
間口2.7間
間口(まぐち)って言っても若い人はピンとこないみたいですね。
土地は3.5間(けん) 1間は1.8mですから6.3m幅の土地。
その中に2.7間の建物ですから4.86m幅の建物です。メートルの方が分かりやすいですよね。
クラウンの車体長さ御存知? 今調べたら4.89mですって。 それより3ミリ短い建物!?
ですが、プランニングしたみると思ったほど窮屈な間取りではないかも?
むしろ広いと感じます。
土地に奥行きがあるので車2台駐車しても まだまだ余裕があるので玄関アプローチや自転車置き場も確保できますね。
2階のキッチン・ダイニング・リビング・畳スペースは全部で25帖。
今流行りの対面キッチンカウンターで食事。
畳のスペースは友達や親せきがもし。泊る! って事になったらお布団敷けます。
屋根裏のデッドスペースは収納にしてみます。6帖くらいの広さ♪
子供部屋はとりあえず13帖と広くして使い、将来に仕切って2室にできます。
なので入り口ドアだけは最初から2個設置。
****************************************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は建築システムアットホームサイトへ→ コチラ
****************************************************
イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声
✨★本日のときめきPick UP13★ 今じゃ~なく20年先を見据えて
★本日のときめきPick UP★ 今じゃ~なく20年先を見据えて
40歳の方が今、家を建てて・・・20年後 ← これはさほど問題無いです。
介護が必要な年齢ではありませんからね!
私が心配しているのは建築主さんが40歳だとして、御両親は現在65歳前後な訳です。
平均寿命も85→90歳へと延びているので 築20年経った時、親御さんは80~85歳です。
築20年程度で介護の為に大掛かりな水まわりリフォームするともったいない出費。
現在親御さんが60前後で元気に働いていて、階段も難無く上り下りしているとしても
20年後に「良かった。この選択正解♪」と思える『備えあれば憂いなし』設備を御紹介します。
このお風呂は洗い場がベンチタイプ。介助する人から見てベンチへの移動は楽です。
洗ってあげてシャワーで流すのも簡単です。
自力で立ち上がれる方でしたら、三方向に手すりがあれば浴槽にも入れます。
こちらはシャワードバス。 お湯が霧状に肩から温めてくれますから
冬でも寒さを感じません。
車椅子でも歯磨き洗顔OKタイプ。
ヒザが奥まで入りますし、鏡も下の方でも見やすい高さ。
介護施設では一般的になっている洗面ですが、一般住宅用にも販売されています。
コンセントや照明のON・OFFも低い位置になってます。 蒔田
🌈▲より道-1,572▲ 今日は50トンのクレーン車での作業!
▲より道-1,572▲ 今日は50トンのクレーン車での作業!
50トンのクレーンが到着♪
吊った時に横転しないようにアウトリガーというアメンボみたいな横に伸びる足で踏ん張って作業に取り掛かります。
⇩
でっ?……何を吊る?
倉庫です。
これを移動してからココに住宅新築工事をスタートします。
⇩
50トンクレーンは大袈裟かと思うかもしれませんが
隣の3階建ての建物の上をまたぐ移動なので、この重機を使わないと高さ&移動距離に耐えられないそうです。
予め着地点にスチール倉庫用の基礎を製作しておきました。
⇩
あとは所定の位置に着地させれば完了です。
⇩
🏳🌈狭小住宅ルームツアー363 静岡市駿河区東新田 鋼家:HAGANEYA
狭小住宅ルームツアー363 静岡市駿河区東新田 鋼家:HAGANEYA
今回ご紹介させていただくのは弊社モデルハウス
鋼家:HAGANEYA
狭小地で、限られた土地を有効に使う家づくりのノウハウが豊富な『建築システム』
新たに誕生したモデルハウスは、デザイン性が高い重量鉄骨3階建
コンセプトは「強さ」と「柔軟さ」です。
ホームエレベーターや最新のIoTなど、快適な暮らしをサポートする設備にもご注目ください‼
工事中の様子は→こちら
👪狭小プラン-土地18坪 間口5m(2.7間) 3階建て 延床面積102㎡(30.8坪)
狭小プラン-土地18坪 間口5m(2.7間) 3階建て 延床面積102㎡(30.8坪)
土地18坪 3LDK+駐車1台、狭小3階建て住宅の間取り&外観の雰囲気です。
まだ計画段階なので多少の修正をしていきます。
土地は18坪と小さい。 しかもちょっと台形なので駐車スペースが三角地帯。
建物は幅5m×6.8mですから約34㎡の大きさ
34㎡×3階=102㎡(30.8坪)が延べ面積。
18坪の土地に10坪×3階建て住宅でコンパクトではありますが、玄関の収納がメチャ広い。
畳で換算すると2畳以上あるウォークインシューズクロークで
靴だけでなくスノボでもゴルフ用品、自動車の整備品やバイクのヘルメットなど何でも来いです。
3LDKですから主寝室と子供部屋2室分も確保。
強いて言うと2階のLDKスペースにトイレがありません。
1階もしくは3階に行かなければならないのです。
そこんところ、リビング削ってでも2階にトイレ造ろうか検討してます。
土地の価格が18坪×40万円=720万円。
あと12坪大きい土地(合計30坪)を買えば+480万円なので1200万円超えてしまう。
その浮いた480万円分は建物のグレードを上げたりソーラー乗せたり便利な暮らしに注込みましょう♪
****************************************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は建築システムアットホームサイトへ→ コチラ
****************************************************
イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声
🌈▲より道-1,570▲ 外壁材、ブラック色で注文して貼ったのですが・・・
▲より道-1,570▲ 外壁材、ブラック色で注文して貼ったのですが・・・
外壁の工事中です。
外壁材を決める時は、実物の30センチ程のカットサンプルを手にして確認して頂きました。
残りは正面とベランダ部分の施工!
⇩
ブラックで貼ったので、重厚感が増してと落ち着きと風格が出てきました!
⇩
あれ?
黒で決めたはずのに・・・
『薄いグレーに見える!?』とお施主様が心配されてます。
⇩
光沢のある黒は、太陽の光で反射するんです。
自動車なども同じ!
黒い車に黒い車と書いてみますね
⇩
日当たりや時間帯によって見た目の雰囲気が変わるのです。
⇩
📝■豆知識-625■ アイアン手すりを取り付ける
■豆知識-625■ アイアン手すりを取り付ける
階段やロフトでは
落下防止用に壁を造って安全性を高めます!
がっ!
壁じゃなくて柵にする事も出来ます。
ぱっと見、不安定な感じで怖そうですがデザイン的に吹抜けが増してオシャレな空間になります。
⇩
アイアン手摺の設置の様子、写真あります。
⇩
そもそもアイアン手摺って皆さん呼んでますが
アイアンって意味なんだろう?
ゴルフの道具で『7番アイアン』とか言いますけど~
あと、『アイアンマン』や『アイアンキング』ヒーローものの名前。
アイアンの元々の意味は【鉄。または鉄のように硬い物】だそうです。
設置方法は階段の段板や、ロフトの床にガッチリビス留め。
アイアン同士は溶接で接続するのですが、火花が散るので床を焦がさないように防炎袋で囲いながらの作業です。
⇩