狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 アフターメンテ

  1. トップ
  2. 新着情報
2010年09月30日

×アフターメンテm(_ _)m38 ボールじゃなくてバット!?

先日施主様から届いた写メ・・・「写真1」

施主様: 「庭のバッティング練習場で・・・・(><)」
私: 「あらら・・・ボールで割っちゃったんですね!」
施主様: 「違います。バットで!」
私: 「バ・・・バット?? @o@;/」
施主様 :「それも・・・息子の友達が」

思いっきりスイングしたら、手が滑ってバットが飛んじゃったらしいのです(><)
しかも、このお宅の中で 一番大きい窓。。。 =イコール一番高いガラス・・・

不幸中の幸いですが、ペアガラスの外側だけの被害で、内側は大丈夫でしたから
とりあえずの雨風は入って来ないので良かったです。

でも、修理は外側のガラスだけ!という訳にはいきません。
ペアガラスという製品は2枚が合わさって1枚の商品ですから全取り換えなんです。
明日午後2時に修理を行います。(所属チームの野球保険が適応♪♪)

2010年09月05日

×アフターメンテm(_ _)m37× エアコンの風が臭い(><)

我が家のエアコン。
今年は~ この暑さでフル稼働(><)
夜っくらいは休ませてあげたいと思っているのですが・・・
無風の熱帯夜にはどうしてもリモコンに指が伸びてしまう。。。

このエアコン、家の完成と同時に設置して4年経過。 フィルターは何回か
外してホコリを取り除いてはいましたが、原因は違うところにある様子。
濡れた雑巾を日陰に放置したら発生する・・・あれと同じ匂いが、出てくるんですよーーー!
ダスキンさんに頼むと1台12,400円、2台で21,000円。。。無理(><)

エアコン洗浄クリーナーなる物をJB(ジャンボエンチョーの略)で購入。
吹き付けてみて判ったのですが、匂いの原因は
手前の銅でできている冷媒管が原因ではなくて
その奥の風を送り出す羽根部分に貼り付いているホコリが湿って臭かったのです!
割り箸にティッシュを巻き付けて、その汚れをかじり撮ってピカピカにしたら消えました♪

準備としては、洗浄スプレーの液が流れ出てきますから、最初にビニール袋を貼って
液垂れを受け止める用意をして下さい。
掃除の所要時間、1時間くらいで完了です。^^/

2010年08月29日

×アフターメンテm(_ _)m36 巾木の出隅のキズ・・・

巾木という部材。 これは床と壁の境目に取り付ける材料です。
内装の壁はクロスだったり、珪藻土などの塗り壁だったりしますから
雑巾がけの湿気や、掃除機の衝撃に弱いですから、それらをガードする為の部材。

但し・・・この巾木も、隅の出っ張りに掃除機をぶつけたりすると・・・「写真1」(><)
大工さんが45度の角度で合わせた角はキズが付き易いんです。

これを解消するのに「写真2」の「巾木用樹脂 コーナーキャップ」
簡単に言うと キズ防止カバーです。10コ入りで5000円。
1コ500円?? けっこう高~~~い! @o@;/
でもこれは定価ですから100~150円っくらいは安くなると思います。

完成時に最初から付けるも良し! キズが目立ってしまってから付けるも良しの樹脂カバーです♪
※注文する前に 色、厚み、高さ・・・ チェックが必要です。
「写真3」の下の「入り隅(いりすみ)」用。これは引っ込んでいる角側ですからあんまり必要ないと思います。

2010年08月04日

×アフターメンテm(_ _)m35× テレビを運んだら・・・(><)

お客様から、凄いキズが付いちゃった~~(><) とSOS電話!

 

原因を聞きましたら 家電屋さんで大型テレビを購入して、納品&設置してもらった時。
新しいテレビが無事設置完了して・・・・
業者さんが、古い32型ブラウン管テレビを下の階に運んで下さった時
あっちにゴツン! こっちにバリリン・・・床にガリ~~ッ @o@;/

 

電気屋さんの方で修理代は御負担いただける事になったので早速直しに!
ただ・・・ここまで酷い場合は
白い塗料や、補修用クレヨンを塗って隠れるキズじゃない(><)

この補修は、大工さんや建材業者さんでは手に負えないとの判断で
プロの補修専門業者さんに委ねました。
塗料でもクレヨンでもない、補修用のパテをはんだゴテで溶かしながら流し込んでいきます。
白一色ではなく、薄いグレーなども混ぜながら 補修カ所の色に揃えます。

木目に関しては基の色の上から 木目柄を書き込む細かい職人技!
補修というより、絵を描くデザインに近い作業ではないでしょうか?
クロスなどは多少凸凹がありますが、凸りのところには明るい白、
凹みの部分は少し暗めの白で陰影までつける念の入れ様なんです。

お引き渡し後の引っ越しや、家具の移動、子供さんがおもちゃで付けたキズなど
目立つ所で・・・なんとか元通りにしたい場合は言って下さい! 手配しますね♪

2010年07月29日

×アフターメンテm(_ _)m34× 水溜まりが出来てしまう(><)

写真が・・・セピア色になってしまってゴメンナサイm(_ _;)m
業者さんが昨日撮って プリントしてくれた写真を、カメラで撮ったので・・・こんな黄昏色になってしまいました!

左側が「道路」で、右側の水溜まりになっている方は「施主様の敷地!」
写真のように、雨が降ると必ず大きな水溜まりができてしまう。。。。そんな御相談です。

当然道路よりも、敷地の方が高いので 雨が溜まる事はないはずでしたが・・・
外構工事でスライディングフェンスを設置したら、ガイドレールの出っ張りが雨水を塞き止めてしまうケース。

水溜まり部分の土間に水抜き穴を空ける? スッキリ抜けるだろうか?
それとも、レールを切断して1センチ程隙間を作ってみる?
でも・・・スライディングフェンスを開け閉めした時ガタつきが出ないかな?

最終決断でとった対策は、矢印の位置(2カ所)に穴を空けてみました。
手前はレールの下に! 奥はフェンスのストッパー金具の下に穴!!
なるべく目立たなくて、確実に水が流れる方法で挑戦してみました♪♪

放水テストではバッチリ抜けました^^/
もし穴にゴミが詰まったら・・・・・・・ 爪楊枝でほじって下さいねm(_ _)m

2010年06月29日

×アフターメンテm(_ _)m33× ドアの金具の不具合。。。

築6年のお宅!

鋼製丁番の芯棒がズレて、今までに2~3回ドアが外れ
その都度 奥に差し込み直している。。。いう連絡ですm(_ _)m

こちらの内装ドアは大建工業さんのモノでしたので、連絡を取って確認にお邪魔しました。
結果、芯の軸が緩む不具合という事で、メーカーさんの方で新しい金具に取り換えてくれました。
落下したり、ケガに結びつかなくて良かったです。

話は少し逸れますが、大建さんやパナソニックさんのドアには、
必ず製造番号のシールが貼り付けてあります。(位置はドア枠の上に!)

完成時のハウスクリーニングの時に、このシールは全て剥がしてから引き渡しするべきか?
それとも、今回の様に不具合が出た時に 番号をメーカーさんに伝えて
部品の調達がスムーズになる方を選択するか・・・・・
社内で検討した事があります。

結論は・・・お施主様から「カッコ悪いから剥がしちゃって!」と依頼があれば剥がす
そうでなければ、そのまま残しておく方向性になりました。

まあ、剥がしても 会社と建材問屋さんの両方で型番を控えてあるので
どちらにしても問題はありません!

お施主さんの方で 品番のシールをみて決めて下さいね♪

2010年06月18日

×アフターメンテm(_ _)m32× アクリルパネル掃除

先日、梅雨の大雨が降ったら「やる!」と言った記事憶えてますか?

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_4/32769482.html

そう、シトシト雨やパラパラではダメ! 汚れを一気に流し去る大雨待ちでしたが
まさに、その雨が今日降ってきたのです。 それで今日は「ブログネタ早退」しました。

 

クイックルワイパーの先に雑巾を縛り付けて、バルコニーの
ひさしに積もったホコリや鳥の糞を、ゴシゴシして、拭き取りに成功しました。^^/

これでほぼ、新品同様になりました♪
輪ゴムが溶けたような線が1カ所剥がれなかったですけど・・・(><)

 

この素材はカーポートの屋根に使われている素材と同じですから・・・
カーポートや自転車置き場の屋根掃除の時は同じように
「クイックルワイパーに雑巾巻き付け作戦」でバッチリきれいになります!

 

力の入れ過ぎで、キャタツから落下しないように気を付けて下さいョ…m(_ _)m

2010年05月26日

×アフターメンテm(_ _)m31× 玄関ドアに網戸!

玄関、勝手口ドアの横引き網戸「しまえるんですα」

http://www.tostem.co.jp/lineup/door/reform/shimaerundesu/shohin.htm#01

これはメンテナンス・・・とは違いますね!
アフター追加工事。。。です ^^/

玄関のドアには、通常網戸は設置しません。
理由は2つありまして、防犯面が心配な事 あと出入りがしにくくなる!

ホームセンターで買う網戸は安いけれど 下のレールが大きかったり
隙間が空いて蚊が入ったり、網戸のガタ付きが出る!と聞いた事があります。

今回は、設置した玄関ドア(トステム)の純正の網戸「しまえるんですα」
開け閉めもマグネット式で軽く、下のレールも5ミリですから突っ掛らなくて使い易いです。

これなら出入りが苦にならなくてなかなかのアイディア商品です。

2010年05月08日

×アフターメンテm(_ _)m30× 玄関子扉に・・・

お施主様から「玄関ドア、左側子扉のガラスに黒いキズがある」との連絡。

「汚れか何かで取れればいいな~」と思いながら 確認しましたが
汚れではなく、ガラスが欠けている感じ(><)凹みの奥の方まで黒くなっていました。

3月末に完成して、先月4月からは目の前の既存住宅の解体を行ったのですが
その工事中に破片が跳ねて当たってしまったか?
それとも、軽量鉄骨のフレームを切断した時に使ったバーナーの火花で焼けたか。。。。?
解体業者さんも含めて確認しました。

 

破片飛散防止のネットはしっかり被せて解体したのですが、やはり隙間から
破片が跳ねて当たった可能性が高いですm(_ _)m
昨日ドアの交換が完了いたしました! 工事保険適応です♪

 

解体時にはより一層の注意、養生の徹底が必要です。
親の扉はそのままで、子扉だけの交換で済んだ事が・・・不幸中の幸いでした。

2010年04月30日

×アフターメンテm(_ _)m-29× ノブの調子悪ぅ~

建築システムの事務所の玄関ドア!
来られた事があるようでしたら御存知だと思いますが・・・山小屋風です。
社長の趣味で、外壁も内装も全て天然木・・・当然玄関も輸入、ムク素材のドア。

 

これが・・・5年くらい前からガタがきています。
社長に言わせると「ガタがきてる、じゃなくて味が出てきた!と言うべきだ」だそうです!(><)

 

とにかく・・・反る! 天気や湿度によって枠と擦れてなかなか開かない(><)
お客さんが訪ねて来た時に、鍵が締まっていると勘違いして帰っちゃった方もいるくらい。。。

 

あと鍵を差しても固くてなかなか回らない。 一応ダブルロックになっていますが
上の方は全然ダメ! 内部が錆びているのか? 滑るパウダーを鍵にまぶしてみてもダメ。

 

最近では、ドアに寄り掛かって 全体重を押し付けながらの開け閉めです (@_@;)

 

これからの梅雨時にはドア本体が膨張しますので、より一層固くなり
私の靴が壊れる季節になりました。。。つま先のゴムと皮が剥がれます。
だって、閉める時は思いっきりドアを・・・蹴らないと閉まらないんでっ (+_+;)

今回はこれに輪を掛けてドアノブの不具合。。。
ドアごと取り替えればいいのに・・・このドアに愛着があるみたいで・・・
ノブを取り寄せて自分で修理するみたいですねぇ~~ (><)
上と下の差し込みキーが別々になったら、更に開け閉めが過酷な日々が続きそうです(笑)

このドアを恋人のように愛してしまった社長に・・・何を言っても馬の耳に念仏!

とにかく、アメリカ映画に出てくる様な輸入のムク材のドアは・・・
反ったり、湿度で狂いが出ます。金具もとても乱暴な作り。
その辺りも含めて魅力と感じていただける方の「輸入ドア」と解釈して下さいね♪

10/04/30 makita