- トップ >
- 新着情報
×アフターメンテm(_ _)m 125 ウッドデッキをリフォーム③デッキ材の塗装
ウッドデッキの材料はバツ。
木の名前です。 『ばつが悪い』とか『刑罰』のバツとはあんまり
関係無いと思います (※全く完成無い~笑)
バツは東南アジアに生えている広葉樹でハードウッドとも呼ばれています。
表面が硬く耐久性が高い木材ですから、ウッドデッキに採用するのには
バランスが取れている材料!
表面の塗装はガードラック。
防腐、防虫効果に加え撥水性もある塗料。
浸透性も良く木目も隠れないので 素材の風合いも楽しめます。
支えとなる根太を塗ったら、デッキ材の表側を塗ります。
表、裏と端部も塗るので立てたり、倒したり4度回しながら全部ぬります。
このガードラックは塗っている時、伸びがいいし、乾燥も早く作業効率がスムーズ。
べたつきも気になりません。
塗装かんりょ~~~っ! って言いたいところですが、
まだ1/3しか濡れてません。 引き続き塗装を続けます。蒔田
×アフターメンテm(_ _)m 124 ウッドデッキをリフォーム②束石と骨組み準備
束石の位置出し。
間隔を細かくする事で荷重を分散させます。
据え付けはコンクリートを流し込んで定着させます。
この方が底面積も広がり安定。
全てが同じ高さで水平になるように、レベルでチェックしながらセット。
なんか仰々しい機械が登場。水平歯2枚+垂直歯2枚の合計4枚。
横・横・縦・縦に切り刻まれる機械なので巻き込まてないように気を付けましょう。(><;)
根太のホゾの制作をする機械。
木材をビスやL型金具で繋ぐよりも強度が出るので、雄雌のカタチを制作。
もう一台の機械の方でホゾ穴をくり抜きます。
いよいよ束柱と根太を組む段取りになりました。
直角・水平を確認しながら骨組みを組んでいきます。蒔田
×アフターメンテm(_ _)m 123 ウッドデッキをリフォーム①解体編
清水区辻のI様のお宅。
築19年経過してまして、南側のウッドデッキの劣化が進んでおります。
長年の風雨で板の表面も割れはじめたり削れてきています。
表面の板だけの交換という方法もありますが、
施主様の方針で「同じ手を加えるのであれば、土台から清々と新品にしよう♪」と決定
既存デッキの解体。
丸のことバールで剥がしていきます。
デッキの床材の断面、見て下さいよ~!
傷みは表面だけで芯はしっかりしているもんなんです。
その下の土台、大引きは直接雨や日が当たらないのでしっかりしてますし
シロアリ被害も一切無いです。
解体&廃材撤去が終わり 新しい木材の搬入です。蒔田
×アフターメンテm(_ _)m 122 給湯器の配管が破裂したっ?@o@;
夜9時ころ、LINEで写真届く。
引き渡して8年のお施主様から「エコキュートの配管破裂してます!」
とりあえず時間が時間なので、エコキュートの給水バルブを今夜は閉じて漏れを止めるようお願いしました。
明日の朝一番で こちらで修理に向かう段取り組んでおきますね。
ところが一時間後、「自分でテープを巻きました♪」と写真届きました@o@;/
↓
そのまた一時間後(夜11時)
やっぱりまた噴き出しました~~ と報告あり。
こうなったら今日はお風呂は諦めていただくしかなさそうです(><;)
朝9時、修理完了。 水道屋さんにもLINEで同じ写真送って置いたので使う管や道具の準備が整っていたのです。
【LINEは便利】とは言いつつも こんな弊害もあるんです。
お施主さんのスマホの設定がどうなっているか分かりませんが、
撮った写真を送る時のスタイルが、まる分かりです。寝っ転がってますよね?(笑)
水道屋さんに一応エコキュートの機種番号知らせたくて、追加でお願いした写真
スマホカメラの方向まで送ってしまうモードになってますよ===!
でもまだ、天井で良かった。 奥さんのバスタオル姿写っていたら大変でしたよ。
蒔田
×アフターメンテm(_ _)m 121 ペアガラス、中が結露するため交換します
ペアガラスなのですが
ガラスとガラスの間に湿気が入ってしまって結露発生。
拭きたくても拭けないので交換する事になりました。
よりによって・・・・ ガラスがデカイ!
高さ2.2m×幅1.2m 重さ50Kg しかも3階の部屋の窓 @o@;/
4人がかりで上げてます。
階段のターンするところが、ギリギリで旋回が苦しい。
私? 手伝おうと思ったのですが 逆に邪魔になると言われたので カメラ係!
ガラス以外のアルミ枠はそのまま使うので、一度古いガラスをを外してから
新しいガラスに枠を再取付け!
みんなのチームワークで、無事に付け替え完了♪
あっ! あと、外したガラス・・・ 1階まで下ろす作業が残ってる!
達成感を味わってしまってからのガラス降し、どういう訳か重く感じるそうです(笑)
×アフターメンテm(_ _)m 120 雨どいの取り換え工事
9月に来た大型台風、2つありました。
その時に強風で雨どいが外れて垂れ下がってしまい
風が吹く度にバタバタ外壁を叩いてしまう状況になってしまいました。
とりあえずの応急処理として ぶら下がったトイをカットしておきました。
現状だと、屋根に降った雨は カットした上部からバシャバシャ落ちる状態(><;)
外れたトイ、とりあえずココに置いておきます。
鉄骨の3階なので、長さも10m程の長さ!
修理の職人さんに後でカットしてもらってトラックに積んで処分場に捨てに行きます。
足場屋さん登場。
10mの高さでは、キャタツやハシゴでは工事できません。
安全第一なので、しっかり工事用足場を組んで施工します。
そのあたりの費用面は保険屋(火災・風水害対応)さんからもOKが出ています。
新品と取り換えています。
塩ビのグレーの丸形ですが、最後に白く塗装で仕上げます。
取り合えず上から接続を始めて、2階の窓上まで繋いでいます。
一番下まで配管できた所で、雨水専用の地中配管に繋ぎます。
今回台風の影響を受けなかったトイも
念のため新しい金具で補強して 来年以降の台風対策を行いました。
×アフターメンテm(_ _)m 119 お風呂の換気扇の回すタイミング?
アフターメンテのNO.119。。。
消防とか火災報知器関連の記事だと良かったのですが…… 換気扇の話になってしまいました。
お風呂の換気扇、どういう使い方されてます?
この写真はお風呂の空気や湯気を排出する外のフードで、一般的に使われている製品。
『使い方』と尋ねられてもねぇ~~ 換気したい時に【ON】にして使うだけの話なのですが。。。
フードの内側には、外から虫が入って来ない様に 目の細かい金網もセットして取り付けが基本ですが
湯気などで濡れている状態の時は ココにホコリが付着します。それがだんだん増えると網目が塞がれて空気の通りが悪くなるんです。
御飯食べてる最中の方、ゴメンナサイm(_ _;)m
ホコリ溜まりにカビが繁殖して匂いもしています。
今回ダクトホースも外して調査しましたが、やはりこの中もホコリが固まってこびりついていましたので今日は新しい物と交換する工事をしてきました。
お風呂の換気扇(※プロペラでなくダクト式の場合に限っての話ですが)
メーカーさんからのアドバイスとしては、基本入浴中は【OFF】がベストだそうです。
1、湯気が充満して息苦しい時は、窓を開けて排出して下さい。
2、お風呂入り終って ちゃんとフタをするか、お湯を捨ててから【ON】にして浴室換気して下さい。 そうすれば湯気はダクトを通りません。
3、換気扇を回す時は、必ず窓は締めて下さい。開いていると外のホコリを浴室に引っ張ってしまい それを換気扇が吸い込んで網に付着するペースが速まる。
その汚れが外壁を汚す原因にもなってしまうのです。
暮らしている御家族の人数や入浴時間の長さによっても汚れ方は違うと思いますが
今の3つの注意点を徹底してみて下さい。
×アフターメンテm(_ _)m 118× テーブルと椅子を撮影しに来ています
納入した自分達が最初に座って食べるって・・・ 不謹慎?
そーなんです。 ちょっとそれは無いかなぁ~とは思いつつ
ほら!ガタツキが無いかとか? キズのチェックとか~ 高さ調整とか?
実際に食べてみないと分からない事があるかもでしょ♪
設計の和田、矢崎。
たまたま今日はお弁当持ってないグループが同行。
決して食べる人や料理を撮っているのではありません!
テーブルと椅子をメインに撮っています。
椅子? どこにも写ってないって? @o@;/
お店の紹介です
↓
https://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22027093/
料理のオススメはとにかくフォーです。米粉の麺、ヘルシー。
あと生春巻きと海老パンも絶対に食べて!!
2017/10/31 makita
×アフターメンテm(_ _)m 117× ギリギリ、入りました。納品完了です♪
昨日悩んだんです。 部品で届いたテーブル、
会社内で組み立てて、完成品にしてから運び込もうか? それとも
部品のままお店に持ち込み、店舗内で組み立てようか?
社内で組み立てて正解でしたよ~ ^o^v
六角レンチ、サイズが合わないとか ビスの下穴が掘り込まれてないから
架台留めの中央寸法取りから、ビス穴をドリル空け 凄い手間取ったんです。
「写真2」お店に着いて・・・ ドキッ! としました。
先に組み立てちゃったけど 入る?
「写真3」入りました♪
3セットありますが、6名様とか8名様の時は
中央のテーブルを 横のテーブルにくっ付ければ8名でもOKです!
2017/10/31 makita
×アフターメンテm(_ _)m 116× 店舗のテーブルの取り換え作業
建築システムで建築しました ベトナム料理店『く~ろん』さん
↓
https://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/folder/1225418.html
2013年完成&OPENですから もう4年経ったんですね。
場所は会社から歩いてすぐなので ランチにちょいちょい行きますが
めっちゃ繁盛しているお店! 味は静岡ではN0.1です♪
テレビでも紹介されてます
↓
https://www.youtube.com/watch?v=fGfkQxzHZ_w
今日はお店のテーブルの取り換え!
昨日鈴木&飯田監督が社内で組立て完了したので運び出します。
今までには長めを使ってましたが、テーブル間の隙間が狭くなり
通る時にチョイ圧迫感があったのです。
今回、長さは少し抑え目にして その分奥行がワイド!
次々とお皿が到着しますが、置くスペースが広がります♪
「写真3」く~ろんさんに到着。
2017/10/31 makita