狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 現場日記

  1. トップ
  2. 新着情報
2021年07月30日

🏠浜松市中区佐藤 F様邸 新築現場 タイル・器具取付工事

 

玄関タイルを貼る工事が始まりました。

 

タイル担当は、本田左官さん♪

 

家の内部では、設備工事もほぼ終わりかけ。トイレのクロスも素敵にできあがっています♪

いよいよお引渡しが迫ってきました!

2021年07月30日

🏠東京都府中市 T様邸  新築現場 ベースコンクリート打設

 

生コンの入ったミキサー車が到着。

ポンプ車と連結して、打設が始まりました。

 

コンクリ打設中、一番気を付けているのはジャンカ。

コンクリートにできた「す」のことで、基礎の割れやカケの原因となります。

これを回避するには電動工具のバイブレーターで、鉄筋の裏側や隅の方までしっかり流れ込むよう振動を与えて定着させること!

 

最後にコテで平らに均し、硬化を待ちます。

2021年07月30日

🏠沼津市高島町 U様邸  新築現場 捨てコン

 

基礎工事が始まりました!

ベタ基礎と言えば、一番下は平らになる事が多いですが、荷重が集中する部分はさらに深く掘って、コンクリを厚くする設計にしてあります。

そして、奥に敷いてあるのは、地面からの湿気や白アリが上がるのを防ぐ役割がある『防湿シート』というアイテム。

 

これから、建物外周部に捨てコンクリートを打設していきます。

 

『捨て!』 というくらいですから、さほど構造強度とは関係が無く、あくまでも地表面をある程度平らにして、基準線を書き込む為の準備です。

 

コンクリートの固化を待って、次の工程へと進みます。

2021年07月16日

🏠浜松市中区佐藤 F様邸 新築現場 太陽光パネル設置・造作工事

 

太陽光パネルが到着!

けれども、重すぎて、とても屋根までは人力で運べません。

ですから、ここは簡易リフトを使って、上まで一気に荷揚げします。

 

パネルは全部で20枚。片流れ屋根に設置しました。

パナソニック製で電池容量は5.0KW。家族5人程度を想定した容量です。

 

2F洋室では造作工事・・・棚付きの机をつくる工事がはじまりました。

造作家具は、ご希望のサイズや大きさを聞き取り、その通りに机や棚をつくることがメリット。

カラーも複数選べるので、部屋の雰囲気に合わせて製作が可能です♪

2021年07月16日

🏠駿東郡長泉町下土狩 H様邸 新築現場 解体工事

H様の思い出がたくさん詰まったマイホームに別れを告げ、これからは新しい思い出作りが始まります。

解体工事のスタートです!

 

天井の次は、部屋の建具と内装ボードを剥がしていきます。

出来る限り人力の手バラシで剥がして、骨組みだけになってから重機で取り壊します。

 

重機での作業に入ると、解体がどんどん進んでいきます。

腕の先端にアイアンフォークを取り付け、掴んで引っ張りながら取り壊し。

あっという間に建物が無くなっていきます。

2021年07月09日

🏠沼津市西間門 S様邸 新築現場 防蟻工事・中間検査

 

梁や柱を耐震金物で躯体を補強して、地震の揺れに強い家となるように施工します。

こちらの写真は基礎と土台の接続部分。

カットスクリューとホールダウン金物でガッチリ締め付けて、柱と筋交いはL字型のプレート金具を装着!

 

一階では、防蟻(ぼうぎ)工事が完了。

シロアリを防ぐ薬剤を噴霧していますが、あまり強力な液体は使わないようにしています。

目や喉に刺激が走るとシックハウスはNGですから、蟻が嫌う植物から抽出した自然な成分で人体に影響がない薬剤を使用しています。

 

そして、第三者機関の検査員さんによる中間検査を受けました。

設計通り、適正な施工が行われているかを見る検査。

工事が進むと見えなくなってしまうので、構造部材や耐震金具の位置も確認して、写真に残しています。

2021年07月09日

🏠浜松市中区佐藤 F様邸 新築現場 外壁防水工事

 

外壁も出来上がってきました。

 

こちらの玄関前は二色で外壁を貼り分けをしています。

この外壁材の継ぎ目にブルーの養生テープを左右に貼って、汚れないように保護しました。

このすき間に防水性の高いシリコン製コーキング材を注入していきます。

 

サッシ周りや換気口の周囲、軒天との境目などなどコーキング材をすき間なく充填し、防水処理を施します。

2021年07月02日

🏠浜松市中区海老塚町 N様邸 新築現場 基礎巾木仕上げ

職人さんが使っているのは、クッキングで使うハンドブレンダーのような機械。これを使って、モルタルづくり中です。

モルタルというのはセメント粉と砂を1:2程の比率でまぜて、水で練った材料のこと。

固過ぎるとボソボソで壁に濡れないし、シャバシャバだと塗っても流れ落ちるので、お水は適量を加えてつくります。

 

完成したら、基礎巾木部分に先ほどのモルタルをコテで塗り込んでいきます。

通路、建物外周部、事務所1階の内部・・・基礎立ち上がり部分の布基礎の表面は全てモルタル仕上げです。

 

きれいに基礎巾木ができあがったころ、鉄骨階段をブラックに塗装。

カッコイイ仕上がりです♪

2021年07月02日

🏠駿東郡清水町的場 Y様邸 新築現場 クロス工事

各部屋の天井・壁など、プラスターボードを貼る工事が終わり、クロスの材料が搬入されました。

クロスを貼るための下準備作業。

クロスをきれいに仕上げるために、ボードを固定したビスの穴や継ぎ目にパテ処理をします。

 

いよいよ本番!

専用の糊付け機で糊をつけ、天井→壁の順に貼っていきます。

広い天井、見ただけで首が痛くなりそうです。

 

クロスの継ぎ目は重なるように貼り、後でカッターでカット!

窓・クローゼット、凹凸がいろいろあってもプロのテクニックできれいに仕上がります。

2021年06月25日

🏠浜松市中区海老塚町 S様邸 新築現場 外構工事

 

玄関前の段差を無くすため、玄関ポーチをつくり、その間にバルコニーの組立ても同時進行。

バルコニーを設置してから、コンクリートを下に打設するという段取りです。

 

バルコニーの手すり壁の組立が完成しました!

掃き出し窓に直結したバルコニーは、奥行き3.5m。家族で日光浴したり、BBQパーティもできそうです♪

次にコンクリートを打設します。

割れにくいように木枠で三面に分けて打設しました。

 

ガレージ兼バルコニーの完成です♪

車の出入りに濡れず便利に使えます。